COMMENT 名前 タイトル メールアドレス URL 本文 >記憶を奪われた上に殺戮と略奪を強いられている事への怒りとか無いんでしょうか。 現状への不満というのは「比較」の部分が大きいので、それを無くしている状況では目の前の出来事に対処するので精一杯なのではなかろうか 完全に右も左も分からない状況で、内容はアレでもとりあえず生きる指針が示されているのは心強い部分でもある…かも 何もわからないまま放り出されるのは流石にキツい うたわれでハクがクオンに依存したり、状況への不満より自分の無力さに凹んだのと似て、記憶が無い状況では現状を確定させる方向に向かうのではないか? 次週とかで色々事実が判明してくればまた思う所もあるだろうが、グリムガルの連中はその段階にはないのではと 明確に不満をぶつける相手(黒幕)の存在が不明確というのも 人を恨めばいいのか、はたまた天意なのか、事故なのか >危険を感じる者がメンバーに一人もいないのはどうかと思いました。 慎重っぽいマナトですらそうだから、経験の無さと慣れは怖いねぇ…という話。イケると思うな落とし穴 先週と今週の、街中での雰囲気の差が色々と次の展開を語ってるような… パスワード 非公開コメント 管理者にだけ表示を許可する BACK