二次元美少女の笑顔を守りたい duple

笑顔は最高の魔法 ~Japanese Animation Review~

「のんのんびより」のカテゴリを含む記事

のんのんびより 第12話「また春が来た」感想

れんげたちの住む、田舎の空気や匂いまでも感じることができた最終話。静かな締めくくりが、とても良かった。旭丘分校の校舎のシーンから始まったTV放送最終話、おもわずその校舎の匂いを感じた気がして、ハッとした気持ちになりました。今回は、風景や用水路を流れる水、など田舎の様子を描いたシーンが多かったですが、そこにある空気までも感じさせるような、良いシーンばかりだったと思います。とくに道普請に歩いていく一条蛍...

のんのんびより 第11話「かまくらをつくった」感想

3日間ほど更新をお休みしました。更新してるかなと見にきてくれた方、ごめんなさい。クリスマスが過ぎるまで、もう一度3日間お休みすると思います。アニメが好きすぎて、子供の頃は一日5時間見ていた事もありましたが、その気持ちは今も失っていません。最近は、ブログで感想を書き進めていると、自分がアニメで満たされていくのを感じて、作品から受けた楽しさや癒しでいっぱいになっていくのが、楽しいです。下書きとかメモは取...

のんのんびより 第10話「初日の出を見た」

姉ちゃんの小鞠は外の掃き掃除、妹の夏海はおこたでゴロゴロ。これは普段、夏海ばかり怒られているのもわかる気がしますね。そして蛍の部屋のこまぐるみはどんだけ増えていくんでしょうか、お正月verのこまぐるみ可愛かったので、サンタコスとかハロウィンバージョンとかも見てみたいです。それでは、感想行きます。あらすじ(公式サイトから引用)誰もいない校庭、冬枯れた木。二学期の終業式も終わり、旭丘分校の一同は、おのおの...

のんのんびより 第9話「文化祭をやってみた」感想

ああ、小鞠ちゃんのSAN値が失われていく。・゜・(ノД`)・゜・。ぽんぽこ!ぽん!ぽこ!れんちょんやめてあげて──っ!!!れんげの謎の感性あふれる、強烈なおゆうぎでしたね。それでは、感想行きます。あらすじ(公式サイトから引用)越谷夏海が勢いで文化祭をやってみたいと言ったことによって、旭丘分校で初めての文化祭を行うことになる。文化祭で行う出し物の準備中、週末開催にも関わらず、招待客を決めていないことに気付いた...

のんのんびより 第8話「学校でごはんを炊いた」感想

小鞠お姉さんは物思いにふける大人の秋を演じる。しかし炊けたご飯は硬かった(T_T)水を入れ忘れたのはネタとして置いて置くとしても、近所のお姉さんに刺激されたのか、おしゃれの話や恋バナをしようと、よけいに墓穴を掘る小鞠ちゃんが、ムズムズとイタ可愛い。ちょっぴり蛍の方が大人っぽいので、かわいそうだったけど、まさか蛍の恋心が自分に向いてるとは、気づかない小鞠ちゃんだった。秋を感じさせる、ほっこりとした雰囲...

Top