二次元美少女の笑顔を守りたい duple

笑顔は最高の魔法 ~Japanese Animation Review~

「ウィザード・バリスターズ~弁魔士セシル」のカテゴリを含む記事

ウィザード・バリスターズ~弁魔士セシル 第4話「パーソナリティ・クライシス」感想

セシルの能力を目覚めさせるのが目的なの?魔道書365の預言とセシルの関係がポイントですね。今回は裏で動いてる人のひとりが、柄工双警部補というバレもありましたが、ここで彼を悪と断定するのは早合点のような気がします。柄工双静夢(エクソシズム)とか名前の付け方がおもしろいですが、悪霊払いという意味もあるので、個別に捜査している可能性も考慮しておきたいと思います。前回の柄工双にこれからも頼むと言っていた声の持...

ウィザード・バリスターズ~弁魔士セシル 第3話「ラブ・アンド・ヘイト」感想

ナナジーニィえっちすぎBUN!サービスカットありがとうBUN!未だにブンなのかブォンなのかわかりませんが、乳首解禁お弁当はじめ毎回作画がいいですね。セシル17歳。ちょいむっちりボディでかわいい。しかし衣さんに毎回からかわれて真っ赤になるウブな娘ですね。そんなギャップ萌えを最近感じてますが、今回は、蜂谷を案件の中心にすえることで、ストーリーも法廷ものらしく引き締まってきた印象を受けました。その辺りの上手さに...

ウィザード・バリスターズ~弁魔士セシル 第2話「ハード・ケース」感想

セシル!ディアボロイド、GO!!作画とCGが凄いのでロボットアニメかと思いました。裁判自体は特に捻りも無く、強盗団を捕まえて来て証言させるというストレートな展開でしたね。バタフライ法律事務所の所長・蝶野アゲハの導きと、先輩弁魔士さんたちの協力で、見事被告の無実を証明したセシル。今回は2話目なので、案件より登場人物を描くのを優先したんでしょうか。料理を作る使い魔のナナジーニィやギャップ萌えの蝶野セセリを...

ウィザード・バリスターズ~弁魔士セシル 第1話「レディ・ジャスティス Sword and Scales」感想

バトルシーンの作画の凄さに目を奪われた初回。CGの良さを活かして、ここまでできるとは、さすが梅津監督ですね。オリジナルアニメなので、ストーリーの方はこれからと思いますが、良い作品になるのを期待したくなる、そんな初回のバトルシーンでした。Episode 1 (公式サイトから引用)新米弁魔士のセシルは、バタフライ法律事務所へ初出勤の途中に銀行強盗の現場に遭遇してしまう。偶然、現場に居合わせた男・小日向が「ノーフェイ...

Top