二次元美少女の笑顔を守りたい duple

笑顔は最高の魔法 ~Japanese Animation Review~

「2014年02月」日時の記事

東京レイヴンズ 第20話「over-cry -花火-」感想

春虎大好き夏目さん可愛い。泰純は子供の幸せを望んで夜光の転生者を隠していたんだと思う。親ならば子の幸せや平穏な暮らしを望むのは当然の事ですね。春虎の封印がずっと解けなければ良いのに、そしていつまでも夜光として覚醒しない夏目に双角会が永遠に地団駄踏んでたらよかったんですよ。夏目が春虎と会う機会を減らされたり、彼女自身に多少の危険はつきまとうけれども、この隠蔽の仕方が最善の方法ではなかったかと思います...

世界征服 ~謀略のズヴィズダー~ 第7話「放課後秘宝倶楽部 (後編)」考察と感想

征服を拒むもの地紋明日汰。かつてUDO文明が世界を征服しきれなかった原因は、征服を拒むものの存在なんでしょうか。ケイトのいつも持っているぬいぐるみが、明日汰をUDOの楼閣に引っ張り込んだような描写がありましたが、ひょっとしたら、ケイトが話していた相手、そして巨大化した原因となったのも、あのぬいぐるみの中身ではないかと思いました。世界征服にとらわれたUDO文明の人間達の精神融合体があの楼閣には存在していて、...

のうりん 第7話「号泣サラダ」感想

いい農業回でしたね。林檎に自然と人々の営みの積み重ねを語る耕作は好青年。そしてそれを素直に受け止める林檎は天使なのかと思いました。トマトが割れてしまうのは経験がありましたが、色々と農業の事、携わる人々の思いを僅かながら知る事ができたました。パロの無い、こうした回もとても見応えがあるのは、のんのんびよりの制作スタッフさん達が随所に参加されてるからなんでしょうか。第4話の「君が見せた笑顔」といい、トマ...

未確認で進行形 第7話「それはそれ、これはこれ」感想

紅緒様の妹になりたいNo.1 このはちゃんの待望のメイン回だった。待ってましたですよ。このはちゃんが絡んで来るのを。しかしこっただこと思ってるうちに、大変な事態さなってしまって、おらちょっと心配になってきただよ。まさかこのはちゃんも山から来たあやふやな存在で、真白と白夜の正体さ気づいてしまうなんて、まっこと次回は波乱の予感に充ち満ちて来ただなや。あらすじ(公式サイトから引用)生徒会書記、未読このは。強烈...

未確認で進行形 第6話「そうだ、小姑でうめよう」感想

紅緒様は今回も平常運転。小紅がお嫁に行ってしまうので、その穴を真白で埋めようとする紅緒様だったが…無理です。結局小紅も真白も「俺の嫁ー!!」になってしまいましたね。季節ネタのバレンタインデーで、白夜をいつもより意識してしまった小紅。そのラブコメ臭を今回も見事に紅緒が霧散させてしまいましたが、さて、物語も折り返しに入ろうというところで、小紅はどう自分の気持ちに向き合っていくんでしょうか。あらすじ(公式...

のうりん 第6話「萌(めぐみ)の錬金術師」感想

毎回絵コンテにベテラン勢が参加してる面白い作品ですね。スペース☆ダンディーがオリジナルで自由さ溢れる作品とするならば、のうりんは原作ありきではっちゃけてますね。そういう意味でも今期注目したい2作品です。ゆかたんもいいけど、今回のもえたまちゃんも可愛いですね。さすが永遠の17歳が演じてるです。もえたま!だけにむきむきしてみたいですね。それにしてもマネー金上。まさかの女の子だったとは。出だしから胸の膨らみ...

世界征服 ~謀略のズヴィズダー~ 第6話「放課後秘宝倶楽部 (前編)」感想

転校生のケイトとロボ子たんが可愛すぎる。潜入の中学生モードで恥らうロボ子。なんという私得回だろうか。ああ、ロボ子たん。ロボ子たん。セーラー服のロボ子に萌えまくって、アバンを何回もリピート再生してしまいました。スカートが気になって仕方ない。めくったりしたら、どんな反応を見せてくれるんだろうか…妄想が止まらない。校庭のベンチでお弁当のウドを食べさせて上げたい。あらすじ(公式サイトから引用)突然、転入生と...

とある飛空士への恋歌 第7話「散華」感想

戦争を知らずに育った僕。愛するチハルだけは無事に帰そうと散ったミツオ。だが素直に悲しめない自分がいる。空戦が始まってイスラ側の初めての犠牲者となったミツオ。無条件で聖泉に立ち入るものを攻撃してくるのですから、いきなり空戦に突入する唐突感は残りましたが、予定通りの進行ですね。ただ、愛する人を守る。愛する人を無事に帰そうとして命を失うことについては感情的には涙が流れますが、どこかにそれで良かったのかと...

東京レイヴンズ 第19話「over-cry -姫-」感想

相馬多軌子が夏目にしようとしたこととは。呪術なら思いを伝えられると呪術戦を望んだ多軌子が、最後に夏目に放とうとした危険な呪術。冬児も危険さを感じ、春虎は苦しみだしていましたが、多軌子が十数えていたのは、彼女が巫女ということから、御魂振りだったと思います。ただし忍術の埋め火の要素も入った召喚術ぽい側面もあり、そのやり方は明記しませんが、下準備にちょっと禍々しい意味合いも含まれたものと感じました。とい...

東京レイヴンズ 第18話「over-cry -強襲-」感想

塾生寮の屋上で話す2人。夏目に向ける春虎の瞳が優しい。いつもよりずいぶん優しい目で夏目を見ていますね。2人の間には誰も入れそうにないです。アバンでの春虎の表情の作画から、そんなことを思いました。それにしても京子が約束した男の子が自分だったと、やっと思い出した春虎はいつもの春虎でしたね。天馬と鈴鹿のおかげで、花火大会までには京子が決着をつけるとのことですから、仲良くなるんでしょうけど、多軌子が陰陽塾に...

とある飛空士への恋歌 第6話「聖泉」感想

聖泉の映像は美しかったです。飛空機が上空を飛んでいて足元や眼下のカットもあって、とっても良かったです。Aパートは聖泉到達にわくイスラの様子とアリーめんを作って売る楽しい雰囲気の中、空の一族との戦いが予感される伏線も繰り返しあって、ゆっくりとしたペースで進んできた物語にも、そろそろ強風が吹き始めるようですね。あらすじ(公式サイトから引用)イスラは世界の中心と予想されている聖泉に辿り着く。その壮大な景色...

咲-Saki- 全国編 第6話「萎縮」感想

炎のレジェンドにじわじわくる。エイスリンの涙。咲のコモンセンスだよ。原作再現シーン豊富な感涙ものの回でしたね。予想通り大好きな荒川憩も登場してホクホクの連続でした。その他にも鹿児島の天女こと藤原利仙に台詞があったり、部長たちの闘牌のカット絵とか、ファンサービスに溢れていたと思います。毎回詰め込むのは大変かもしれませんが、どんどんやってほしいですね。そして原作で個人戦が描かれるのはいつのことになるか...

世界征服 ~謀略のズヴィズダー~ 第5話「ホワイトロビン危機一髪!」感想

ホワイトライトのロビンはドジっこ属性持ちの良い娘でしたね。明日汰君との絡みで、ズヴィズダーと敵対するホワイトライトの紹介回だったのでしょうか。前回まではズヴィズダーメンバー個々の紹介とヴィニエイラとの出会いを描いて来ましたが、ようやく期待の明日汰と蓮華のラブコメというか、ドタバタが始まったみたいです。そこに今のところ謎ポジションの白鷺美酒がどう関わって来るのか気になるところですが、もし彼女がホワイ...

のうりん 第5話「五人の四天農」感想

四天農登場の超ギャグ回と思ったら、モーホー回だった。さあ、農業を始めよう!!林檎、大豆を植える。農業話が始まるんかと思ったら、大豆を植えるのは今回未登場の四天農への伏線みたいですね。大地の実りがどうつながるのか気になるところですが、三人の四天農がとにかく面白かったです。そして、ぶっかける乳酸菌・アナルBBのネーミングだけでバイオ鈴木が発酵している腐女子なのは予測がつきましたが、継がノリノリで「80%の...

未確認で進行形 第5話「これが経産婦だと」感想

いきなりパイタッチするお母さんが無邪気すぎる。子孫繁栄は望ましいですが、重さと大きさの確認とは…未確認ではいられない巨乳安産型でしたか(合掌)真白の高校通学を飛び級と納得した小紅でしたが、突然現れた真白のお母さんから、私たちは人間じゃないと聞かされて熱をだしてしまいました。一方、紅緒はすんなり受け入れてしまったようで、ロリBBA可愛いお母さんもアリということですね。それにしても、いきなり小紅の胸の豊かさ...

ウィザード・バリスターズ~弁魔士セシル 第4話「パーソナリティ・クライシス」感想

セシルの能力を目覚めさせるのが目的なの?魔道書365の預言とセシルの関係がポイントですね。今回は裏で動いてる人のひとりが、柄工双警部補というバレもありましたが、ここで彼を悪と断定するのは早合点のような気がします。柄工双静夢(エクソシズム)とか名前の付け方がおもしろいですが、悪霊払いという意味もあるので、個別に捜査している可能性も考慮しておきたいと思います。前回の柄工双にこれからも頼むと言っていた声の持...

スペース☆ダンディ 第5話「旅は道連れ宇宙は情けじゃんよ」感想

ダンディが最後までダンディだったじゃんよ。初のハートウォーミング回にほろっとなりました。アデリーにお爺さんを探しに行くって言わないところがダンディらしいんですけど、それが元でとんだピンチを招いてしまいましたね。そしてまさかのペンギンが空を飛び、アタックまでかます、予告通りの鳩が飛ぶ(ハートウォーミングな)お話でした。あらすじ(公式サイトから引用)根無し草の男は、ひとり小さな小屋で暮らす少女と出会い、と...

東京レイヴンズ 第17話「_DARKNESS_EMERGE_ -髭切-」感想

夏目を守りきった春虎。愛の覚醒ですね。セーマン(星形の印)を刻んだ夏目の思いを今一度思い出しました。髭切といえば藤原綱の鬼切りとも言われ、隻腕の角行鬼さんとの絡みも気になるところですが、六行部の残した、霊災を引き起こす道具の力の発動に触れて、シェイバは霊災として暴走してしまったようです。牧原をはじめとする双角会の人々の気持ちを夏目に伝えようとした江藤はいきなり真っ二つにされてしまいましたが、道具を使...

とある飛空士への恋歌 第5話「風呼びの少女」感想

過去も現在も、そして未来もクレアを利用しようとする大人達ばかりですね。クレアはクレアだよと彼女が救われるようなことを言うカルエルでしたが、彼女のすべてを受け止めきれるんでしょうか。クレアの過去の話はずいぶんキツイものでしたが、今現在は彼女自身の悔恨によって風呼びの力が使えなくなっている状態のようですね。しかし、ルイス提督にイスラでの空の果ての探索に、クレアが必要とされ、彼女は求められるままイスラに...

咲-Saki- 全国編 第5話「神鬼」感想

優希、99900点持ちで先鋒戦終了。プラマイ0の後継者になれそうな点数。オーラスのリーチはいつものフリコミフラグだったけど、優希は頑張ったと思います。姫松高校の監督代行と大将を務める末原恭子の回想から始まり、恭子と漫のカップリングも楽しめましたが、漫は爆発しませんでしたね。咲-Saki-にたまにある活躍しそうで今回は見せてくれなかったという、肩すかしを食らった感じで、後になって思えばあるヒントになってたんです...

世界征服~謀略のズヴィズダー 第4話「UDOは冷たい土の中に」感想

古代UDO川文明と謎の煙。人類の根源的な恐怖の集合体である煙は、前回の喫煙vs禁煙回とつながっているんでしょうか。ケイトを可愛がるプラーミャ様のサービスシーンもあった今回、ウーム教授の過去とケイトの出会いが描かれていました。そして煙草の煙をなぜケイトが嫌っていたかの理由のひとつが、今回出てきた煙の存在のようですね。人の過去や記憶につけ込んでくる厄介な煙ですが、ズヴィズダーの世界征服にはそういったものと...

のうりん 第4話「君が見せた笑顔」感想

林檎の笑顔。宇宙1かわいいよーっ!農業回で泣くことになるなんて、まったく思ってなかったです。ラブコメというか、パロやギャグに特化したまま進行して行くのかと思ってたら、良いエピソードをぽんと入れられて、思わず、ほろっとなってしまいました。今回は絵コンテ演出共に、鋼鉄のヴァンデッタで話題になった玉村 仁さんによるものでしたが、のんのんびよりの第5話「水着を忘れたふりをした」の演出をされてたのも記憶に新し...

Top