二次元美少女の笑顔を守りたい duple

笑顔は最高の魔法 ~Japanese Animation Review~

「2014年10月」日時の記事

PSYCHO-PASS サイコパス2 第4話「ヨブの救済」感想

人質となった人々はなぜ裁かれ、何によって裁かれたのか。鹿矛囲は問う、What color? シビュラよお前は何色かと…。大型のドミネーターが登場し、3課に犯罪係数の上昇した人質たちが撃たれるという惨い展開でした。シビュラは犯罪係数が上がらず、青柳監視官がドミネーターを向けても撃つことができない犯人を見た人々を、まとめて口封じに動いたように見えましたが、監視官であってもドミネーターで裁くことができるのを鹿矛囲に確...

俺、ツインテールになります。第4話「激烈ツインバトル!」感想

ツインテールへの思いが大爆発したドラグギルディとの熱すぎる決着回。しかし、2人に割って入れないテイルブルーが普通の反応ですね。暑苦しいほどのツインテールへの思いがぶつかって、ドラグさんにふさわしい最後を飾ってくれましたね。予告を見ると次の大幹部っぽい紳士が派遣されて来るようですが、大技を出すと変身が解けるのが新たな敵にばれたりしないんでしょうか。イエローも控えているので大丈夫かと思いますが、二番目...

四月は君の嘘 第4話「旅立ち」感想

詩的な表現の言葉と二人の演奏が織り成す、心に響いてくる回でした。AB両パートに渡る演奏と二人の様子に、どんどん引き込まれていってしまいました。演奏前にかをりにずいぶん気持ちを持ってかれた公正が、案外すんなり復活を果たすのかなと思っていたら、途中でピアノを弾くのを止めてしまう展開には驚きました。母親を思う公正の気持ちが、足枷とも希望への翼ともなっていたのは面白いと思いましたが、音の聞こえない深みに彼が...

SHIROBAKO 第4話「私ゃ失敗こいちまってさ」感想

夢に向かって頑張る5人が初々しい。ずかちゃんこと坂木しずかのメイン回が始まったんでしょうか、声優としてオーディションを受ける彼女の様子から始まりましたが、緊張して練習の成果を発揮できなかったようですね。と同時に、使えない太郎と唐揚げにルンルンする困った監督さんが、またまた武蔵野アニメーションにピンチを招くのが確定しました。まさに「笑えない」状態ですね。こんな監督さんはどんどん冷やしてやってください...

白銀の意思 アルジェヴォルン 第17話「敗北」感想

アルジェヴォルンVSシュトロームが熱い!そしてトキムネの変わらぬ決意が熱かった!!ロボットの肉弾戦はやっぱり面白いですね。ぶつかるたび石英の砕け散る名作も記憶に新しいですが、アルジェの場合は金属らしさの目立つ演出で、朝日の光の中、ブレードで鋭くシュトロームが斬られるところは美しくも迫力がありましたね。ビーム兵器を除外したロボットものの作品が増えて嬉しく思います。さておき、いざとなればアルジェに搭乗す...

棺姫のチャイカ AVENGING BATTLE 第4話「蠢く島」感想

ガズ皇帝「俺、ツインテールになります」だったら面白いかも。案外早くトールとチャイカが合流できたのは、お互いの気持ちのせいでしょうか、やっぱり2人一緒にいるのがいいですね。一方兄様とは別れて捜索をしているアカリはフレドリカと合流。この組み合わせが戦闘力でも面白さでも最強のペアと思うのですが、言葉責めするアカリや予告にもあったノリノリのフレドリカがトールペアと合流するのが楽しみですね。青チャイカことレ...

ヤマノススメ セカンドシーズン 第16話「思いをうけついで」感想

OPとENDも新しくなって、思い出の山・谷川岳編が始まりました。楓さんの家で登山の相談をしようと、あおい、ひなた、ここな、楓さんの四人が久しぶりに揃って画面に登場してくれました。ここなが2週ほど姿を見せなかったので、嬉しいことしきりですが、あおいが自分の高所恐怖症に腰が引けてしまう中、楓さんが経験談を話して勇気づけてくれたり、ひなたとここなも応援してくれる感じで、あおいが意を決して、自分から三人を谷川岳...

トリニティセブン 第4話「巨大迷宮と魔銃起動 ラビリンスとマジックガンナー」感想

単独行動の多い忍びゆえに誰にも期待しないというレヴィのテーマは「期待」。自分から一番遠いものである彼女のテーマに、レヴィの求めるものが現れていたッス。アラタを助けようと自分の夢の部屋に彼を招いた事から、ユイが魔力の暴走を起こしてしまいました。アラタのテーマは支配という事ですが、真逆にある彼の暴走という本質がかなりの影響力を持っていたためにユイが暴走を起こしてしまったという事でしょうね。そしてその本...

神撃のバハムート GENESIS 第4話「Reunion at Ysmenport」感想

面白さバハリMAX☆ 船上の戦闘楽しすぎて大興奮!アモンVSファバロの、ロープ上でのめまぐるしい動きが活劇って感じで楽しいですね。そしてカイザルやリタもやってきて、ゾンビVS半魚人という面白い組み合わせの集団戦のあたりで、ハリーハウゼンの映画、シンドバッド七回目の航海を思い出しました。巨大なカニが出てきたり、有名な骸骨戦士ならぬゾンビ軍団の登場と、指輪物語でも船上の戦いが記憶に新しいですが、日々進化してき...

異能バトルは日常系のなかで 第4話「奇行 カプリシャスレディ」感想

仲直りする円と千冬。幼くても大好きな友達の事を一生懸命考える2人が微笑ましいですね。寿来お兄ちゃんがある時は騎士、ある時は下僕、そしてロリは生き様!と千冬のために一生懸命だったのも良かったですね。異能の事をたとえ友達であっても黙っていなければならない事が、千冬と円に気持ちのすれ違いを産んでしまいましたが、それを能力を使わずに解決したのも得点が高かったです。教えるのは簡単ですが、蘇生や創造などの能力...

東京レイヴンズ2 RAVEN"s NEST 感想

冬児と共に陰陽塾へと途中転入してきた春虎。陰陽術について無知で不勉強なことから授業についてこれず、土御門という名前のせいで他の塾生からは冷ややかな目で見られるし、権勢を誇る倉橋家の令嬢・京子からは退塾すればと言われたり、彼にとっては散々なスタートでした。しかし天馬という素直に人を受け止めてくれる少年と出会ったり、クラスメイトたちも真摯に人と接しようとする春虎を見て、少しづつ打ち解けていくあたりが春...

GF ガールフレンド(仮) 第3話「カメラとショートケーキ」感想

文緒とエレナが仲良くなったきっかけは、文緒の親切でしたね。人気の文緒ちゃんなので、前回から扱いがとてもいいですね。そんな彼女のさりげない親切を、すっと見て取れるエレナも良い娘なのは間違いありませんが、性格的には感情を表に出す出さないで真逆な感じの2人でした。なのでエレナの方から文緒に近づいていくことになるのですが、他が見えなくなるほどに自分へと気を向けるエレナに、文緒は戸惑ってしまいましたね。そし...

天体のメソッド 第4話「思いのかけら」感想

昂ぶる柚季、泣き崩れるこはる。謝っても許されない乃々香はそれでも前に向かって駆けていく。いい感じにストレスフルになってきました。救いはノエルの笑顔だけですね。円盤が現れてから失ったもの、変わってしまったもの、汐音や湊太も含めてそれぞれに降りかかった事があるようですが、一番はやっぱり柚季でしょうか。病院に誰かが運ばれるカットもあって、彼女が円盤を追い出したいと云う事の大きな原因も示されましたが、兄の...

Fate/stay night[Unlimited Blade Works]第3話「初戦」感想

やっちゃえバーサーカー。小妖精イリヤスフィールたんにメロメロです。カーテシーでちょこんと挨拶するイリヤスフィールは悪戯っ子可愛い。バーサーカーVSセイバーの戦闘、凛とイリヤスフィールの戦い。遠方から弓で参加してるアーチャーと、尺をたっぷり取って魅せてくれましたね。バーサーカーの剣撃の中を突き進み太刀を浴びせるセイバーがカッコ良くて、チラリと見せた見えない剣の姿にもわくわくしました。バーサーカーの再生...

魔弾の王と戦姫 第4話「凍漣の雪姫(ミーチェリア)」感想

新たな戦姫も登場し、「国益」との戦いが始まった。戦姫たちは素晴らしいおもちの持ち主ばかりで、目を楽しませてくれますが、二つの大国が「国益」を得る為に境界を越えて複雑に絡み合い、最終的に国益をもたらすならば、領主の利益追求や勢力の拡大もある程度勝手にやって良い世界のようですね。そしてその価値観に迎合する諸侯は、前回討たれたザイアス同様、民草など勝手に生えてくるくらいに思っているんでしょうか、領主の義...

ガンダム Gのレコンギスタ 第5話「敵はキャピタルアーミィ」感想

重力下での空中戦の面白さ。富野ガンダムってやっぱり凄い!メガファウナ直上からの雷撃を囮に、海面から仮面の男率いるカットシーの軍団が迫る。しかし陽動を見抜いたクリム・ニックは、自ら単機でエフラグを一蹴し、返すジャベリンで仮面の男の機体・エルフブルックに一太刀浴びせるのだった…。空間を縦横無尽に使う戦闘シーンが前回から続いていますが、一つ一つのカット、MSの動きに伸びやかな迫力があって、軽く前回の戦闘描...

PSYCHO-PASS サイコパス2 第3話「悪魔の証明」感想

鹿矛囲を透明人間たらしめているのはシビュラではないのか。第2話の感想で、計測不能の人間の存在について述べましたが、今回のシビュラの義体・禾生による朱の犯人像についての質問から、システムが彼を映つせないのではなく、映っている彼を画面から消しているという考えが浮かんできました。犯罪係数が計測できない者の存在は、シビュラが不完全であるという事に繋がるし、不特定多数の人物にそれを知られるのはシビュラにとっ...

四月は君の嘘 第3話「春の中」感想

私を支えて欲しい。そう涙を流すかをりが公正を動かしましたね。春に包まれた町の中、自転車で駆ける少年と少女たちにわくわくしてきました。これから何が起こるんだろうと期待に胸のふくらむような締めでした。トラウマを抱えている公正はさておき、椿とかをりのバスの中でのやりとりが印象的でしたが、椿にとって公正は手のかかる弟のような感じで、ピアノが弾けなくなった事よりも、その時から彼の時間が止まってしまっている事...

俺、ツインテールになります。第3話「青き怒濤!テイルブルー」感想

青いツインテール、テイルブルーの変身がカッコ良い!ちっぱいからちっぱいへ、大胆に開いた胸元、そしてキュッと引き締まったお尻で画面狭しと変身する、超本気モードの作画が素晴らしいですね。普段の愛香とは違った力強さを感じさせるテイルブルー、その活躍をもっともっと見たいです。青系のツインテールの系譜と言えば、星野ルリやニンフが有名ですが、青緑のミクをはじめ妖精のような魅力が備わっている娘が多いので、このテ...

SHIROBAKO 第3話「総集編はもういやだ」感想

しんどい話なのに、あおいはじめキャラが立っていて面白く見れてしまいます。前回に引き続きあおいのメイン回でしたが、彼女が追い詰められて行く描写が身につまされる感じですね。原画を運んでくるはずの運送業者が遅れて、泣きそうになったあおいの顔がリテイクしたあるぴんの顔つきに似てたような気がしたのも面白かったし、大変な仕事を終えて豊かな表情を取り戻した彼女にホッとしました。そしてたくさんの登場人物の中で今回...

白銀の意思アルジェヴォルン 第16話「凍結」感想

ジェイミー上司のスグロにブチ切れ。バカバカ言い合うトキムネとジェイミーは仲良くなりましたね。准将が黒幕確定したり、インゲルミアの大佐が自国のあり方への思惑を持っていたり、独立第八部隊の面々にもそれぞれに動きのある面白い回でした。さておき、アルジェヴォルンが実験機体の後継機であることを、当初から知っていたと言うサモンジには驚かされましたが、下士官の言うように破壊してしまえば良いのに、トキムネの搭乗を...

棺姫のチャイカ AVENGING BATTLE 第3話「迷夢憶えし港」感想

提供からクライマックス。チャイカたん綺麗な脚を公開。ぷるぷるしたい!!これ、希望!安定のアカリギャグパートから怒涛の展開へ、ジレットも生きてたし、英雄でハルトゲン公国の王・シュテファンも登場し、チャイカのかぶり物の眉が太かったのを忘れるところでした。いったいあの眉は、アニ様とアカリ、どちらの手によるものか、お笑い好きの英雄モーガンさんと一緒に吹き出してしまいました。しかしこのモーガンさん、ガズ皇帝...

ヤマノススメ セカンドシーズン 第15話「雨具の記憶 ~ねえ、ゆうか。今なにしてるの?」感想

娘さん良く聞けよ 山男にゃ惚れるなよ。山でふかれりゃよ 若後家さんだよ。楓さん回を見ていて、なんとなく山男の歌を思い出しました。心配してくれる人の存在はとてもありがたい事ですね、楓さんは女の子なので心配してくれるのも友達のゆうかさんという事でしたが、自由を満喫しながらも何かが足りないと思っていた楓さんの心にポコっとうまくはまったようですね。ゆうかさんの見立ててくれた雨具を手に、彼女の泣いたり怒ったり...

トリニティセブン 第3話「魔道士と錬金術 メイガスとアルケミスト」感想

今期もっともえっちい中二アニメになってきましたね。第3話のテーマは「全裸」でした!水着姿、混浴温泉、そして全裸の三位一体で早くも深夜アニメのトリニティを達成しました。そしてリリス先生のおっぱいは、もの凄い!と忍者っ子レヴィの実況で伝えられております。しかしアバンではアラタの身に何が起きたのか、さっぱりわからない捻ったスタートでしたが、気がついてみれば、夢の中でしか会えない七つの大罪の一人に導かれ、...

神撃のバハムート GENESIS 第3話「Fog of Nebelville」感想

カイザルとリタの不思議な出会いの物語。幻覚を見せられているのでは?と思わせる演出が巧みでしたね。助けられ礼をのべるカイザルに、オークを退治して欲しいと話すリタの両親の傍で、私が彼を拾ったと口を挟むリタ。そしてリタは終始どこか不機嫌で、出された料理をカチャカチャと音を立ててかき混ぜます。この音の聞こえてくるシーンで、ひょっとしたらカイザルのいるのは幽界ではないかと、ふと思いました。それ以前の魔界の人...

異能バトルは日常系のなかで 第3話「邂逅 ランデブーポイント」感想

なんで女の子たちが寿来を慕っているのか、ちょっぴりわかった気がしました。中二ソムリエというか、彩弓部長や千冬に異能でやってはいけない事を教えてたり、一人一人の事をめっちゃ大切に思ってるのが、女の子たちに伝わってたんですね。あくまで中二病に基づいた彼の対応なんでしょうけど、ダークヒーローこそ愛が一番深いと言われるし、黒き炎の使役者は伊達じゃないという感じですね。そして彼を取り巻く男性陣もそれに負けじ...

東京レイヴンズ1SHAMAN*CLAN 感想

アニメで好きになった作品の感想を書いていく事になりましたが、第1弾目は富士見ファンタジア文庫さんから刊行されている小説で、原作はあざの耕平氏が執筆されている“東京レイヴンズ”です。元々陰陽師を含め東洋系のファンタジーを扱ったものが好きなので、とても親しみやすかったのと、原作の話の構築の仕方にアニメを見ていてとても興味を持ったので、読んでみたくなったというところです。それでは、東京レイヴンズ第1巻SHAMAN...

GF ガールフレンド(仮) 第2話「ブルー・メロンパン」感想

光り輝くメロンパン面白かった。女の子たちを見て楽しむアニメも良いかもです。体重を気にした心実の前に、ショートヘアーの可愛い体操部の春宮つぐみと、くぎゅ演じるテニス部の加賀美茉莉が現れて、お話はダイエットをネタに進んで行きました。クロエが相変わらずトンチンカンに盛り上げてくれて可愛い事しきりですが、心実へのインタビューを放送した櫻井明音、その内容を聞いて心実がダイエットに関心を持っている事を知った見...

天体のメソッド 第3話「記憶のありか」感想

ノエルは円盤なんだよ。可愛い円盤さんマジ天使ちゃん!ラストシーンのノエルの言葉に舞い上がってます。それっぽい感じはしてたけどストレートに来ましたね。そして展開が思っていたよりも早く、汐音からこはるたちに、かつて円盤を呼ぼうと言い出したのが乃々香で、その後誰にも告げず転出し、再びみんなの前に現れた事が語られました。当時突然の別れと円盤が現れて沢山の人に迷惑がかかった事が辛いという思いが、去られた立場...

白銀の意思 アルジェヴォルン 15話「嵐 (シュトゥルーム)」までの感想

トキムネの姉・レイカが試験機のパイロットだった時は、他の複数機体を1人で操作する方向でしたが、アルジェヴォルンについては機体とのシンクロを深めて戦闘ポテンシャルを上げる方向にシフトして行ったんでしょうか。シュトゥルームに搭乗したリヒトフォーヘンが好戦的になったり、トキムネが100%を越えてシンクロしていったのは、レイカをはじめとするパイロットの安全性などは開発会社の眼中に無く、戦闘性能にものを言わせて...

Top