2015
04/11
土
二期序盤からいきなりの急展開で始まったシドニアの騎士が熱い。
デレクターズカットで落合の研究所に姿を消して行った岐神海苔夫。
まさにその続きから始まりましたが、いきなり落合に意識を乗っ取られてしまいましたね。
そしてラストでレーダーにはガウナの反応をする白羽衣つむぎが登場しましたが、どうみても落合(海苔夫)の手によって生み出された娘のようですね。
さて、つむぎちゃん。エナ星白ちゃんの雰囲気を漂わせていますが、長道は彼女をどう見るんでしょうか。
そしてこの第九惑星戦役の新たなヒロインとなるんでしょうか、期待と興味がぐつぐつ煮えたぎるように湧いてきます。
もしヒロイン化したら、イザナきゅんはおにぎり持ってめっちゃ嬉しそうにしてる場合じゃないよね。
ゆはたも虎視眈々と長道を狙ってるし、ラブコメの行方も気になるところです。
そしてエナ星白ちゃん、好きだったのに、もう出ないんでしょうか、今再びの出番を待ちたいと思います。

あらすじ(公式サイトから引用)
太陽系を滅ぼした謎の生命体・奇居子(ガウナ)と交戦しながら新天地を目指す播種船シドニア。
めざましい戦果を挙げる衞人(モリト)操縦士・谷風長道は、操縦士訓練生の憧れとなっていた。
しかし、本人が気にしているのは外生研から消えたエナ星白の行方ばかり。
一方、衞人操縦士を辞めた岐神海苔夫は、科学者落合の研究所を訪ねていた。
封印されたその場所で、岐神が見たものとは……。

人という生命体の新たな在り方を語る落合(海苔夫)。
ひとつの集合体ってガウナの事じゃないの?
Bパート早くも現れたガウナとの戦闘に突入するシドニア。
しかしすぐさま衞人の新武装に対応したボディを形作って向かってくるとか、各個体間で情報もしくは意識が共有されているのかもしれませんね。
落合(海苔夫)が言っていたひとつの生命体としてあればいいという話が、ガウナの在り方に重なるような気がしました。
そのあたり、海苔夫の口を通して、不死の船友会と共に語られていくのかもしれませんが、このニ期でガウナが何故シドニアを追っているのかという謎の本命に、どれぐらい迫ってくれるのか楽しみにしたいですね。
さておき、巨体を持つガウナと衞人たちの戦いが続く次回。
白羽衣つむぎを目の前にした長道に、どんな運命が待っているんでしょうか。
シドニアの騎士 第九惑星戦役。最初から期待度MAXで観ていきたいと思います。
- 関連記事
-
- シドニアの騎士 第九惑星戦役 第2話「能力」感想
- シドニアの騎士 第九惑星戦役 第1話「葛藤」感想
- シドニアの騎士 第12話「帰艦」感想
この記事と関連する記事
AFTER「魔法少女リリカルなのはViVid 第2話「アインハルト・ストラトス」感想」
BEFORE「えとたま 第1話「猫娘揚々(ねこようよう)」感想」
MESSAGE
TRACKBACK
この記事にトラックバックする (FC2ブログユーザー)
-
評価 ★★☆ 打ち砕けなかった……
パンがなければイナゴを食べればいいじゃない 2015/04/15 -
真ヒロインキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 待ってました。 色々と変化があって良いですね。 オールCGのアニメも見やすくなりましたし。どこまでやるんでしょうか。 ・OPとED EDは変えてくれとしか言いようが…つか、キタエリで良いジャン。 前期に戻すかインストにしてよ。 OPはまた軍歌調?行進曲ってなってましたね。 あの曲調がガラリと変わるところから良いですねぇ。 ま...
制限時間の残量観察 2015/04/12 -
第1話 葛藤 新しい自動化された衛人なら谷風のような戦闘も 可能だと話す勢威一郎。衛人仮象訓練で圧倒的な数値を叩き出す谷風。 岐神海苔夫は岐神家の禁断の扉を開く。海蘊も供をする。そこは落合研究室、シドニアを潰しかねないからと閉鎖された。そこでは刺のないサボテンを発見する。小さい何者かに切られて絶命する海蘊。駆けつけた海苔夫も攻撃されて拾ったカプセルを落としてしまう。それからシドニア血線虫が這...
ぬる~くまったりと 2015/04/12
COMMENT