二次元美少女の笑顔を守りたい duple

笑顔は最高の魔法 ~Japanese Animation Review~

2015 04/15

響け!ユーフォニアム 第2話「よろしくユーフォニアム」感想

青春期の真剣さは美しいが、もろくはかないものでもあります。

ユーフォニアムについてとことん調べ、語りの終わらなそうな田中副部長は、アニオタから見ると古参のオタクのような娘ですね。
そして葉月を誘導したり、緑輝にナイトのように芝居がかった態度をとったりと、話の雰囲気を楽しいものにしてくれています。

しかし一方で、久美子と麗奈の過去のいきさつや、幼馴染の葵先輩の様子が、物語にいい感じで陰影をつけていますね。
その辺りの明暗のバランスが面白いのと、葵先輩が何を思っているか気になったので、今後も視聴して行こうと思いました。

20150415111503438.jpg

イントロダクション(公式サイトから引用)
高校一年生の春。
中学時代に吹奏楽部だった黄前久美子は、クラスメイトの加藤葉月、川島緑輝とともに吹奏楽部の見学に行く。
そこで久美子はかつての同級生・高坂麗奈の姿を見かける。

葉月と緑輝は吹奏楽部への入部を決めたようだったが、まだ踏み切れない久美子。
思い出すのは、中学の吹奏楽コンクールでの麗奈との出来事だった。

20150415111502643.jpg

みんながみんな全国に行きたいわけじゃない。

これがキーワードになるんでしょうか。そういう意味の言葉を麗奈に言ってしまった久美子は、かなり気にしているようですが、言われた麗奈の方は、今回を見る限りではそれほど気にしてなかった感じもしますね。
ただそれが物語が進んで行ったどこかで、大きくなって彼女たちに立ちふさがるイベントと化してくるのか気になるところです。

そして、顧問の先生が一癖ある人物のように感じましたが、吹奏楽をこれから始めようとする生徒がいる現状で、あの多数決の取り方はこすっからいと思えました。
結論から言えば、自主性という言葉は使ってますが、誘導にしか見えませんでした。

さておき、その顧問の話の最中に、全国コンクール出場はスローガンだからと一言割って入る部長ももっともな反応と思いましたが、多数決の挙手で、ひとり楽しむ方に手を挙げた葵先輩が、とてもとても気になりました。

あそこで手を挙げれる葵ちゃんに、ちょっぴりくらっとして、この娘好きかも!というのが正直な感想ですが、その後二人きりで久美子と話している最中も、どこか含みのある良い表情で、いろいろな事を思わせてくれます。
ひょっとしたら、葵ちゃんは全国に行きたくて練習し続けてきた娘で、けれども全員がそこまで真剣に目標に向かっているわけではなかったジレンマを抱えているんじゃないのかなと思いました。

葵ちゃんの本当の気持ちは、これから描かれて行くと思いますが、彼女に対して感じた事がもし正解ならば、久美子と麗奈にも何かしらの影響を与える事になって行くんでしょうか。
次回の響け!ユーフォニアムを楽しみに待ちたいと思います。
関連記事

この記事と関連する記事

響け!ユーフォニアム 第2話「よろしくユーフォニアム」感想

響け!ユーフォニアム

スレッドテーマ : 響け!ユーフォニアム ジャンル : アニメ・コミック

(0)TB(9)

AFTER「ニンジャスレイヤーフロムアニメイシヨン 第1話「ボーン・イン・レッド・ブラック」感想

BEFORE「ハロー!!きんいろモザイク 第2話「プレゼント・フォー・ユー」感想

COMMENT

MESSAGE

非公開コメント

TRACKBACK


この記事にトラックバックする (FC2ブログユーザー)
  • 久美子と麗奈の関係修繕のきっかけとは?

    キラシナのアニメ・ゲーム時々教育の百戦錬磨日記 2015/04/17
  • 久美子たちが入った吹部って、部員数はいるのね。 モブの子いっぱいムードですが^^; メインキャラは低音パートが多いなと。 久美子がユーフォというのもあるか。 副部長がユーフォだったのは意外だったかな。 運命の楽器決め、これって希望通りに行かない場合も。 麗奈はトランペット歴長いのか。腕前もなかなかのようで。 同じくトランペット希望の葉月ちゃん。 ゲットしたマウスピースはチ...

    のらりんすけっち 2015/04/17
  • 本当は全国大会を目指したいと思うんですよね、久美子も葵も。 それぞれ事情が違っても、自分の気持ちに向き合えないのがもどかしい・・・ DREAM SOLISTER(アニメ盤)(2015/04/22)TRUE商品詳細を見る

    新しい世界へ・・・ 2015/04/16
  • 響け!ユーフォニアム 第2回「よろしくユーフォニアム」です。 この春のアニメでは

    藍麦のああなんだかなぁ 2015/04/15
  • 響け! ユーフォニアム 第2話『よろしくユーフォニアム』 感想(画像付) 久美子ちゃんはユーフォニアムから逃げれない運命(笑) 全国大会を目指すのには反対した葵ちゃんの言葉。 三年なんかあっと言う間だからの意味が気になりますね。 努力したけど、挫折したってことなのか…。 吹奏楽部に入部した久美子たち。 個性的な先輩・あすかに振り回されながらも、自分の担当楽器が無事...

    空 と 夏 の 間 ... 2015/04/15
  • 響け!ユーフォニアムの第1話を見ました。 第二回 よろしくユーフォニアム 麗奈に話しかけられないまま葉月と緑輝、秀一と共に吹奏楽部に入部した久美子はユーフォニアム経験を隠してトロンボーンを希望するが、個性的な先輩・あすかに振り回されたばかりかユーフォニアム経験がバレてしまい、結局ユーフォニアムに決まるのだった。 そこへ新しい顧問の滝もやって来て、これから楽しい部活が始ま...

    MAGI☆の日記 2015/04/15
  • 評価 ★★☆ 悪いのは君じゃない                       

    パンがなければイナゴを食べればいいじゃない 2015/04/15
  • 部長ってあのメガネじゃなかったの!?田中あすかは副部長、部長は大人しめの小笠原春香でした。この副部長がかなりの曲者っぽいですね。勧誘は強引なうえ教えるのが下手そうです。プレゼンでくどくど長話しているのを見るとそう思います。 三者三様。当たり前ですが吹奏楽ではいろんな楽器が使われている。希望通りのパートになれるとは限らない。実は久美子がユーフォニアムやってたのも、余ってて押し付けられたのが馴れ...

    こいさんの放送中アニメの感想 2015/04/15
  • 第二回 よろしくユーフォニアム 公式サイトから吹奏楽部に入部した久美子たち。 個性的な先輩・あすかに振り回されながらも、自分の担当楽器が無事に決まる。 そこへ新しい顧問の滝もやって来て、これから楽しい部活が始まるかと思ったが!? 麗奈と仲直りしたいが上手く出来ない久美子。緑も葉月も応援してくれるが怖がっている。言わなくても良い一言だったけれど、トップでもないのは分かっているはずなのに。 入部...

    ぬる~くまったりと 2015/04/15

Top