2015
05/08
金
かけらを引っ張るつもりが、逆に引っ張られて土星まで行ってしまうすばるたち。
ひかるのそろそろの声に応えるように、角マントも現れましたが、大胆さをしまっていたいつきの頑張りで見事にかけらをゲットしましたね。
普段のいつきが大胆さをおくびにも出さないのは、幼い日にそれがお兄ちゃんに迷惑をかけてしまったからでしたが、すばるたちにとっても、お兄ちゃんにとっても、それも含めてのいつきであって、そんなところがある方が、おっとり可愛い彼女よりも愛すべき存在なのかもしれませんね。
最後に演劇を見に来ていたお兄ちゃんに、いつきは嬉しさでいっぱいになったんじゃないでしょうか。
そして、舞台となった土星の輪っかが美しく、そして科学知識を刺激するように描かれたり。
いつきが紹介するお姫様と王子様の物語が、いかにも童話らしい表現で描かれているのはとても見応えがありました。
そういう大きなところと、一方では女の子の脚の線や表情が柔らかく描かれていて、バランスが良いというか、目に楽しい回でもあったと思います。
原画と動画に女性スタッフさんのお名前が多く見られますが、それが放課後のプレアデスの映像に魅力を出している理由のひとつになっているのではと思いました。

あらすじ(公式サイト予告動画を参考に)
地球に月があるように、他の惑星にも衛星がたくさんあると語りだす会長(プレアデス星人)。
通訳役のななこが冥王星にはカロンと言うとマカロン、木星にはカレンと言うとカレーと、食べ物の事ばかり浮かんでしまういつきだったが、どうやらよほどお腹が空いているらしい。
そんなお腹ペコペコのいつきをよそに、会長はエンジンのかけらを探すのではなく、自分たちの方に引っ張れないかと思案を巡らせていた。
かけらを集めた事で、より高くより遠くへ行けるようになった五人は、やがて地球を飛び出すことになるのだが…。

僕っ子お姫様のあおいにニヤニヤ。カエルなひかるとお花なすばるも可愛くて面白かった。
王子様役とお姫様役が入れ替わったオチでしたが、ナイトぽい演技をするいつきに乗せられて、しおらしいお姫様で応えるあおいに顔が緩んでしまいました。
ツンツンデレデレは伊達じゃありませんね、あおいがどんどん可愛く見えてきて困ってしまいます。
さておき困ってしまうといえば、謎空間から出たことないらしいみなと君が、ここは私の夢とか言い出しちゃったすばるを、ちょっぴりからかってみせましたね。
夢が覚めたら僕は何処に行ってしまうんだろうって、これにはすばるも焦ってしまいましたが、そんな彼女をみなと君は可愛く思っているんでしょうか。
二人の距離が回を追うごとに、ゆっくり近づいているのを感じますが、かけらと女の子たちが引きあうように、二人の間にも因果が結ばれているのでしょうか。
どう見てもYouTube版とは異なる並行世界の存在らしきすばるとみなと君の二人に、この先何が待っているのか気になるところです。
並行世界や因果については水風船だったり茹でダコだったり忙しい会長がそのうち説明してくれるかもしれませんが、次回はななこメイン回になるんでしょうか。
それとも女の子の個々の掘り下げは一旦お休みして、角マントとみなと君のお話になるのか、楽しみに次回を待ちたいと思います。
TB先 : 藍麦のああなんだかなぁ:放課後のプレアデス 第5話「帽子と氷とお姫様」
- 関連記事
-
- 放課後のプレアデス 第6話「目覚めの花」感想
- 放課後のプレアデス 第5話「帽子と氷とお姫様」感想
- 放課後のプレアデス 第4話「ソの夢」感想
この記事と関連する記事
MESSAGE
TRACKBACK
この記事にトラックバックする (FC2ブログユーザー)
-
放課後のプレアデス 第5話「帽子と氷とお姫様」です。 毎週自分の中での評価が上が
藍麦のああなんだかなぁ 2015/05/08 -
評価 ★★ Anotherなら死んでた
パンがなければイナゴを食べればいいじゃない 2015/05/08 -
第5話 帽子と氷とお姫様 第36回演劇祭、王子はあおいに決定した。しかもプレアデス星人が書記のスバルにぶつかって 1票を投じてしまったから決定された。お姫様役は大差でいつきに決定した。 物語は囚われのお姫様が最後に消失を願う悲しい結末。あおいが乙女モード全開でドレスを描く。そのまま製作を始める。学級日誌を届けるすばるは、みなとの部屋に侵入。いつもここに居るね、ここは私の夢の中?まるで囚われの...
ぬる~くまったりと 2015/05/08 -
放課後のプレアデス 第5話『帽子と氷とお姫様』 感想(画像付) いつきちゃんメイン回。 お姫様でなく王子がしたい、実はやんちゃな子でした(笑) 姫なあおいちゃんもカワイイですよねw エンジンのカケラを追って、舞台はついに土星にまで行ってしまう!
空 と 夏 の 間 ... 2015/05/08
COMMENT