そしてテレたところで三歩歩かせて、また見つめて反応を楽しむ。
ふだんプンスカしてる娘が落ち着くとこんなに可愛くなるんですね。将棋回良かったかもです。
綺麗なにゃ~たんと落ち着いたピヨたんという意外なところも楽しめた将棋バトル。
特訓風景はいつものえとたまらしかったけど、スポ根以上命がけの状況が多すぎて、真顔で三又矛振るってくるウリたんと、落とし穴でにゃ~たんを引きずりこむ永久変態モーたんに笑ってしまいます。
絵も綺麗で独特の雅さが目を引き、将棋は宇宙というキーワードを盛り立てていたと思います。
謎空間でタケルとピヨたんがわかり合うところはなんのロボットアニメだよと突っ込みたくなりましたが、盤面の駒の動きはしっかり監修もされてて、いろんなところにこだわった作りが毎回見てて楽しいですね。
そしてアイキャッチと提供絵もいつも楽しみにしていますが、ピヨたんのセクシーさが目立っててこれだけでも楽しめてしまう、しかも書き込みの量が半端じゃない絵も多く、バトルパートの背景もそうですが、ひとつひとつ静止画状態でじっくり見たくなるほどです。

あらすじ(公式サイトから引用)
大切な趣味をにゃ~たんにバカにされ、憤るピヨたん。
調子に乗るにゃ~たんに対し、ソルラルシールバトルにピヨたんが選んだ内容は…。
戦いのルールも知らないにゃ~たんはタケルに特訓を申し込む!!

名人に定跡なし。記憶回復フラグも立って、えとたまもいよいよ終盤に入りましたね。
集中し、定跡の先へと意識を向かわせたにゃ~たんが、もう少しで掴めていたものとは、転生前の記憶だったんでしょうか。
チューたんとのETM12では、それが勝利のポイントになると思いますが、十二支の逸話では、牛の頭に乗ってゴールしたねずみが一番の座を勝ち取っている話もあり、ねずみにいいようにされた牛の立ち位置が若干猫と重なる部分もあるので、次回のモーたん回で転生前の記憶の話が出てくる可能性が高いと思います。
サブタイトルには永久変態とついていますから、それなりにえっちいパートもあるかもしれませんが、巨乳組の干支神の本気を見せて欲しいところです。
そしてバトルは干支を言う時に2番目に来るということで、めっちゃ強そうな気もしますが、どんな趣向に富んだETM12になるのか、楽しみにしたいと思います。次回も期待です。

- 関連記事
-
- えとたま 第10話「永久変態(えいきゅうへんたい)」感想
- えとたま 第9話「花鳥歩月(かちょうふげつ)」感想
- えとたま 第8話「一騎当猫(いっきとうにゃん)」感想
この記事と関連する記事
AFTER「レーカン!第10話「いよいよ、2年生です。」感想」
BEFORE「放課後のプレアデス 第9話「プラネタリウムランデブー」感想」
MESSAGE
TRACKBACK
この記事にトラックバックする (FC2ブログユーザー)
-
評価 ★★★★ 将棋は宇宙だ!
パンがなければイナゴを食べればいいじゃない 2015/06/08 -
食戟のソーマ 第10話 えりなちゃんちゅんでれ全開可愛い♪ 女性陣おフロシーンがすばらしかったです(〃∇〃) 創真はおフロで堂島先輩と遭遇! すごいマッチョな方ですね^^;^^; 見た目ちょっとこわいけど、器の大きさを感じさせる人。 片や四宮先輩は完全に悪役まっしぐら。 恵ちゃん退学のぴんちに創真が物申す!! おお、ここで食戟展開とは。 堂島先輩がジャッジを務めるのかな。 ...
のらりんすけっち 2015/06/06 -
第玖話 花鳥歩月 趣味で将棋を楽しむタケル。 実はピヨたんも将棋好きだった。 そんな将棋を馬鹿にするにゃ~たん。バカ猫が干支神には成れないと怒るピヨたん。チュウたんに勝てるのか?策はあるのか?ソルラルシールも4枚も足りない。 にゃ~たんのソルラルシールを賭けた挑戦を受けるピヨたん。それでは勝負は将棋で。直ぐにも戦おうとするにゃ~たんを止めて一度ピヨたんと勝負してご覧。干支流ピヨ名人は格下相手...
ぬる~くまったりと 2015/06/05 -
えとたま 第9話『花鳥歩月』 感想(画像付) ピヨたんとの勝負は将棋!? 散歩歩けば忘れるピヨたんなのに、将棋のルールは忘れない。 なぜなのか謎ですが(^^; 将棋にはマジメか!な、タケルがにゃ~たんを特訓ですw 大切な趣味をにゃ~たんにバカにされ、憤るピヨたん。 調子に乗るにゃ~たんに対し、ソルラルシールバトルにピヨたんが選んだ内容は…。 戦い...
空 と 夏 の 間 ... 2015/06/05
COMMENT