2015
07/12
日

奈緒の仕草や本音を言っちゃうところが好きかもしれない。
今まであまりいなかったヒロインに俄然興味が出てきましたよ。
有于の外面の良さにやっと笑えるようになってきましたが、サンドイッチ買うためにぶっ飛んでく高城君と本音出してく系ヒロインの奈緒の口の悪さに、今回はギャグを楽しめばいいんだと安心していたら、どんどん重くなってきたでござる。
奈緒の兄ちゃんの変わり果てっぷりがちょっと怖いというか、時々遠くに視線を向けるような奈緒が、なんだか可哀想に思えてきました。
能力者を確保するために、彼女が危険も顧みないところに、彼女の哀しみの深さを感じて、本音を口悪く外へ出したり、急行電車で弁当を食べるという社会のモラルを無視するような行動も、自分たち能力者を追い詰める存在とそれに関心の無い世界の在り方に、かなりの怒りを持っているのではないかと感じさせられますね。
そして、自ら望んで能力者になったのではない、家族と引き離される生活をおくらなければならなくなってしまった。
そんな奈緒の唯一の心の拠り所が、この学園での生活を与えてくれた唯一信頼出来る人になっているんでしょうけど、その人物が何者で、能力者の保護という目的で何故学園に彼らを集めているのか、どこか苦虫を噛み潰したようなものを感じるその真の理由を知りたいところですね。
信頼出来る人が全くの善人か、そうではないのかは見ていくしかないと思いますが、唯一の癒しだった有于の妹に能力覚醒のフラグが立ってしまったようですね。
なのでどんな真実に有于がぶつかる事になったとしても、妹を守るために彼は戦うことになるんじゃないでしょうか。
その相手が、社会なのか、それとも実験をする科学者たちなのか、未だその姿は見えてきていませんが、ところどころに登場人物たちがどこか壊れているのではないかと思えるほどのギャグを挟みながら、シリアスにも転がりはじめたシャーロットの次回を待ちたいと思います。

- 関連記事
-
- Charlotte(シャーロット) 第3話「恋と炎」感想 オムライスと歩未の能力といるはずだったお兄ちゃん
- Charlotte(シャーロット) 第2話「絶望の旋律」感想
- Charlotte 第1話「我 他人を思う」感想 : 子供には見せられないDQNが出てきますね。
この記事と関連する記事
MESSAGE
TRACKBACK
この記事にトラックバックする (FC2ブログユーザー)
-
転校初日、顔だけはいい有宇は鏡の前で準備に余念なし。 歩未がお弁当を用意していますが、例によってオムライスと、好きでも嫌いになる頻度ですね… 星 ...
ゲーム漬け 2015/07/13 -
第二話 絶望の旋律 星ノ海学園は能力者や可能性のある生徒が通っている。そうしないと脳科学者におもちゃにされる。私の兄のようにと友利が告げる。今では能力者を無事に確保できている。 歩未の作った弁当はオムライスで昨夜と同じ。高城に誘われて食堂に向かう由宇。友利は一人でお弁当を食べている。能力を使う所を見られたら友達は離れていく。混んでいるのでパンを買って教室で食べましょう。高城の能力では何を買え...
ぬる~くまったりと 2015/07/12
COMMENT