2015
07/29
水

BASTARD!こんちくしょう!と立ち上がるガゼフ戦士長が熱い!!
そして相手を恐怖のドン底に叩き込む、アインズの絶望的なまでの強さが面白かったです。
作品初となった戦闘パートは、熱くて圧倒的な戦いとなり、前半のガゼフが熱血、そして死の淵に立った彼と入れ替わったアインズが登場してからは、まさに魔神が震える悪党に絶望的な恐怖を与えるような戦いでした。
その熱量と冷淡さの落差が面白く、アインズの魔法が余韻も無く相手を消滅させるところは、彼の強さがとんでもないものであるのを感じさせたと思います。
ただガゼフ戦士長にしろ、王国の手先にしろ、アインズにとっては彼がこの世界にいる者の戦闘力を計ったり、情報を得るための道具或いは虫けらに過ぎず、その身に剣を受けてみたアインズの横で、アルベドがブチ切れていたのが、そのことを物語っていたと思いますが、彼女にしてみれば絶対的な強さを持つ主が死を賜るのだから、跪いて静かに待てという感じなんでしょうね。
そして大人しくしていれば苦しまずに死を与えると言うアインズに反抗した王国の手先は、かなり惨い最後を遂げたんじゃないでしょうか。
そこまで含めて、アインズ様かっけえ!と目を丸くして喜ぶアルベドがちょっと怖くて面白いですね。
さておき、自らをアインズ・ウール・ゴウンと改名し、世界にその名を轟かせることで現実世界から同じ異世界に来ている人物と出会いたいというのが元モモンガ様の願いですが、
一緒に夜空を飛んだデミウルゴスのおかげで、配下の階層守護者たちは主による世界征服が始まると盛り上がっちゃいましたね。
そしてその辺りのアインズと階層守護者たちの目指すものの違いが、お話を面白くして行く感じでしょうか。
今回の戦いの帰り道の途中で、アルベドの言葉に「わかりました」とか応えてしまう素直なアインズが、階層守護者たちの期待に応えようと四苦八苦したり困ったりするのが目に浮かぶようですが、そんなところが可愛いアインズの世界征服ロードが楽しみになってきました。
ともあれ、戦闘シーンの初お披露目となったOVER LORDの次回をわくわくしながら待ちたいと思います。

- 関連記事
-
- 【OVER LORD】オーバーロード 第5話「二人の冒険者」/ ミニアニメ“ぷれぷれぷれあです”感想
- 【OVER LORD】オーバーロード 第4話「死の支配者」感想
- 【OVERLORD】オーバーロード 第3話「カルネ村の戦い」感想
この記事と関連する記事
MESSAGE
TRACKBACK
この記事にトラックバックする (FC2ブログユーザー)
-
オーバーロード 第4話『死の支配者』 感想(画像付) モモンガの魔法はレベルが違いすぎる(笑) 現地の最強魔法すらかすり傷で余裕でした(^^; アルベドさんでなくても、モモンガさんカッケェェです! リ・エスティーゼ王国辺境にあるカルネ村を襲ったのは、他国の騎士を 装ったスレイン法国の特殊部隊《陽光聖典》であった。 彼らの真の狙いは王国最強と名高い戦士長ガゼフ...
空 と 夏 の 間 ... 2015/07/30 -
ガゼフの戦い。 モモンガ……もといアインズvsニグン。 子安さんは悪役の方が楽しそうだなぁ。 以下ネタバレあり。 アニメ小説付き限定版など
こう観やがってます 2015/07/30 -
ガゼフが主人公より主人公やってた。
悠遊自適 2015/07/30 -
第4話 死の支配者 カルネ村を取り囲んだのは他国の騎士を装ったスレイン法国のマジック・キャッスルたちだった。六大神が治める六色聖典の一人、陽光聖典隊長 ニグン・グリッド・ルーインがリ・エスティーぜ王国戦士長ガゼフを 倒すための仕業だった。アインズを雇おうとするが断られ村人の保護を依頼する。マジックアイテムを代わりに授けられ出撃する。 ガゼフは武技を使いこなしアークエンジェルをも切断する。しか...
ぬる~くまったりと 2015/07/30
COMMENT