二次元美少女の笑顔を守りたい duple

笑顔は最高の魔法 ~Japanese Animation Review~

2015 09/22

のんのんびより りぴーと 第12話「一年がたった」感想

20150922091601858.jpg

お花見するれんげたちと嬉しそうに瞳を潤ませたほたるんを見ているうちに、おばあちゃんと過ごした小学生の頃を思い出し、幸せな気持ちと懐かしさがこみ上げてきて胸がいっぱいになってしまいました。
なので今日は感想を書くのは無理だと思ったんですが、胸をいっぱいにするなにかと、書かずにはいられない魅力が、のんのんびよりにあったのを改めて感じた最終話になりました。

さておき、りぴーとではこのみ姉やひか姉はじめ分校OB組が大活躍でしたが、筍を採りに行こうと誘われたひか姉がいつもの調子でもったいをつけると、そのまま行かないんだと取り合ってもらえなくなるのには笑ってしまいました。
まあ自業自得なんでしょうけど、その後も彼女の言葉に耳も傾けてもらえない流れが続いたのでひか姉大丈夫かなと思ったんですが、そこは行動派の一面を発揮して、結局なっつんと筍採り競争をしてましたね。

そして、ひか姉らしい元気さが微笑ましかった横では、れんげに良かれと思ってかぐや姫が住んでる筍があると話したこまちゃんが、信じきったれんげから逃げられない状態に陥っていたのは、いつものお約束で面白かったです。

そうこうしている内に後半のお花見へとお話は進んで行きましたが、長くなりそうな母親と近所の奥さんの話を待つ間あたりから、のんのんびより独特の間のある雰囲気が画面に広がり出すのを感じました。

そして桜の下で写真を撮ったり、お料理をみんなでいただく頃には、穏やかな賑やかさが花びらと一緒に舞っているようで、また来年も来ようねってみんなから声をかけられたほたるんに、もらい泣きしてしまったのかもしれません。
エンディングに映し出された思い出のシーンにその時々の気持ちがよみがえり、懐かしくも楽しかった自分のおばあちゃんの家での暮らしをふと思いながら、次の年ののんのんびよりもいつか見てみたいなと思いました。


20150922091603961.jpg
関連記事

この記事と関連する記事

のんのんびより りぴーと 第12話「一年がたった」感想

のんのんびより

スレッドテーマ : のんのんびより ジャンル : アニメ・コミック

(2)TB(11)

AFTER「【OVER LORD】オーバーロード 第12話「鮮血の戦乙女」感想

BEFORE「実は私は 第12話「告白を阻止しよう!」感想

COMMENT

  • No.332 No title

    おはようございます、終始まったりした雰囲気で楽しみながらみることができました。最終回も1期の時よりも最終回っぽい雰囲気がありました。私はれんげと駄菓子屋のコンビが好きなので駄菓子屋の登場が多かったのもよかったです。

    のんのんびよりは関係ないですが、甘エビさんの来期のアニメ感想予定に私が視聴予定のアニメがなかったのでコメントはしばらくしないかもしれませんがブログは楽しみにしたいと思います。その中から視聴することになる可能性もありますから。

    個人的にはノラガミ2期とうたわれるものに期待しています。特にうたわれるものは何年も前から待ち続けていた作品(ゲーム)なので24日の発売のゲームをプレイしつつネタバレにならないよう気を付けながらアニメを楽しみたいと思います。

    投稿者:エミマル 2015/09/23 (水) 09:33
  • No.333 エミマルさん、おはようございます。

    > おはようございます、終始まったりした雰囲気で楽しみながらみることができました。最終回も1期の時よりも最終回っぽい雰囲気がありました。私はれんげと駄菓子屋のコンビが好きなので駄菓子屋の登場が多かったのもよかったです。
    >
    > のんのんびよりは関係ないですが、甘エビさんの来期のアニメ感想予定に私が視聴予定のアニメがなかったのでコメントはしばらくしないかもしれませんがブログは楽しみにしたいと思います。その中から視聴することになる可能性もありますから。
    >
    > 個人的にはノラガミ2期とうたわれるものに期待しています。特にうたわれるものは何年も前から待ち続けていた作品(ゲーム)なので24日の発売のゲームをプレイしつつネタバレにならないよう気を付けながらアニメを楽しみたいと思います。

    冬場は仕事が繁忙期に入るのでレビューする本数が少なくなると思いますが、うたわれるもの2期は時間が許せば最速の放送日じゃなくても書くと思います。

    投稿者:甘エビver.2 2015/09/23 (水) 09:56

MESSAGE

非公開コメント

TRACKBACK


この記事にトラックバックする (FC2ブログユーザー)
  • この1年を振り返りましょうという、どこか無理にこじつけたようなアニオリの春回。 結局、初詣エピソードは無しですか・・・ (>_

    ボヘミアンな京都住まい 2015/09/27
  • 桜が咲いたら、お花見するんだ。 そんなフラグを期待していたのは俺だけだろうね(笑)

    キラシナのアニメ・ゲーム時々教育の百戦錬磨日記 2015/09/24
  • 終わってしまったぁああああああああ・・・・・

    ゴマーズ GOMARZ 2015/09/24
  • 花見、うさぎ小屋、伝説の剣。伝説の剣は入学式の時だから蛍は知りませんね。田舎というと「何もなくて退屈」というイメージが有ります。のんのん世界には当てはまりませんね。こんな理想の田舎どこにあるのやら。  ひかげいつもいるな。今度は春休みで帰ってきた設定です。第2期はひかげの出番がかなり多かった。 但し扱いはぞんざい。お陰で東京にいるというイメージががすっかり薄れてしまった。 せっかく...

    こいさんの放送中アニメの感想 2015/09/23
  • 評価 ★★★ てっきりただの噂話だと思ってたんに……本当だったんなぁ……            

    パンがなければイナゴを食べればいいじゃない 2015/09/23
  • 一年が経ち、春になりました。 筍の季節です! 一条蛍の犬は、「ここ掘れ、わんわん」という感じで 地面を掘っていますね。 ちゃんと、筍を見つけられるのでしょうか? 桜餅に桜の葉をつけるのに海苔とか昆布とか 言い出す越谷小鞠。 なんて可愛そうなのだろう。 和菓子に昆布を巻いたら『都こんぶ』になってしまうでしょう! 和菓子にチーズと...

    北十字星 Northern Cross 2015/09/23
  • 「一年がたった」 来年も山菜採ったりたけのこ採ったり、みんなでまた行こうよ! そしたら、またここでお花見しようね! はいッ!

    日影補完計画 2015/09/22
  • お花見で締めましたね~ 兄貴なにげにハーレムじゃなイカww しかしこれでれんちょんたちの村20代以下全員集合なんでしょうね。 ほたるん以外転入転出なかったっぽいので、れんちょん生まれるまではなっつんが一番年下だったのか。 りぴーとしなければ4月から兄貴卒業で、旭丘分校はまた生徒数4人に。 さすがにゼロになると廃校なんだろうなあ… 兄貴の卒業式描かれず→またリピート、つ...

    のらりんすけっち 2015/09/22
  • えっ、終わるの?終わっちゃうの? 「のんのんびより りぴーと」の最終話。 りぴーとの第1話から一年が過ぎて春の訪れ、桜が咲いたら花見をする約束を。 うさぎの世話をしてれんげはサンダルの干し台になっていた伝説の剣を発見。 夏海に頼まれた定規を回収して筍取りをするためにれんげの家に。 帰省したばかりのひかげも加わって近くの竹藪に集合。 そこでれんげはほたるが散歩ついでに連れてき...

    ゆる本 blog 2015/09/22
  • のんのんびより りぴーと 第12話『一年がたった』 感想(画像付) 最終回です。また一年がたってしまったんですね。 一回と言わず、もう何回でもリピートして欲しいですね! 進級して二年目でももちろんいいので、3期をぜひ!!   春休みにうさぎのエサやりに学校へやってきた宮内れんげと一条蛍は、 忘れ物を取りに教室に向かった。 その途中で見つけた木の棒は、れんげが入学時に...

    空 と 夏 の 間 ... 2015/09/22
  • 最終回 第12話 一年がたった 道普請で綺麗になった道を歩く4人。妖精ごっこしたいれんちょん。桜が咲いたらお花見したいね。 春休みにうさぎの世話をするれんちょんと蛍。入学時に見つけた伝説の剣がサンダル干しに使われていた。 1年が経ったことを実感するれんちょん。明日はタケノコ採りに行こうと蛍を誘う。 ひか姉が帰ってきていた。筍を採りに宮内家の山に行くなら一穂も同行する。ひかげは深夜バスで今朝帰...

    ぬる~くまったりと 2015/09/22

Top