二次元美少女の笑顔を守りたい duple

笑顔は最高の魔法 ~Japanese Animation Review~

2015 10/05

コメット・ルシファー 第1話「大地と少年」感想

20151005144903405.jpg

少年ソウゴと少女カオンに迫るメカの恐怖感ある迫力が良かった。
もちろんメカニックデザインはこの秋放送開始アニメの中でピカイチだったと思う!


石から出てきた謎の少女・フェリアと少年ソウゴのボーイミーツガールストーリーと肉弾戦ありきのメカものになるんでしょうか。
オリジナル作品なので夢の膨らむところですが、初回のバトルパートとポップで可愛いエンディングからそんな印象を受けました。

さておき、メカニックデザインで知られる柳瀬氏といえば個人的には武装神姫のアルトレーネとアルトアイネスの武装デザインがお気に入りのひとつですが、潜行して洞窟に飛び出してきた多足歩行メカのカメラや骨格の角ばった中にも曲線のあるフォルムが特徴的だったのと、光を伴って現れた謎のメカの腕部に重量感があって、多足歩行メカをぶん殴るところは惚れ惚れしてしまいました。

ガチンコするメカはやっぱり重量感があった方がズシンと見応えが出ますね。
ただ毎回そういったバトルパートがあるという贅沢は望みませんが、然るべき展開になった時には出来るだけ尺を使ってくれたらと期待しています。

そしてそのメカの主役となるソウゴを守ったロボット?を呼び出すキーがソウゴの腰の入れ物の中で光ったもの、おそらくエンディングでフェリアと一緒に映っている緑っぽい生命体と同じものだと思いますが、フェリアと一緒に物語の中でどんな役目を与えられるのか楽しみに思います。

世界観や設定の説明はそこそこでも、導入の雰囲気が良かったのと、ストレートにテンポ良くお話が進んで行ったので、とてもとっつきやすい初回だったと思います。
例えて言うならオリジナルアニメ映画の入りを見ているような感じを受けましたが、理屈じゃない楽しさがありそうな、そんな予感を覚えた初回の視聴となりました。
次回も楽しみに待ちたいと思います。


20151005144402368.jpg
関連記事

この記事と関連する記事

コメット・ルシファー 第1話「大地と少年」感想

コメットルシファー

スレッドテーマ : アニメ・感想 ジャンル : アニメ・コミック

(0)TB(5)

AFTER「櫻子さんの足下には死体が埋まっている 第1話「骨愛ずる姫君」感想

BEFORE「うたわれるもの 偽りの仮面 第1話「タタリ」感想

COMMENT

MESSAGE

非公開コメント

TRACKBACK


この記事にトラックバックする (FC2ブログユーザー)
  • フェリアと出会ったばかりで戸惑っているはずのソウゴ。 カオンもいる中で守ろうと行動したのが印象的でした。 といっても、あの状況だと逃げるしかないけど・・・

    宇宙への行き方 2015/10/08
  • 女の子降ってきたぁああああ!!

    ゴマーズ GOMARZ 2015/10/07
  • コメット・ルシファー 第1話『大地と少年』 感想(画像付) エイトビットによるオリジナルアニメ。 今期はロボットもの多いね。 なんとなくラピュタを思い出す1話目でした(笑)   騒動に巻き込まれ、鉱山跡深くの地底湖へと迷い込んでしまう。 そこでソウゴは不思議な少女と出会う。 風にそよぐ青い髪、まっすぐに見つめる赤い瞳。 いったい彼女は何者なのか、この出会いがソウゴ...

    空 と 夏 の 間 ... 2015/10/05
  • コメット・ルシファーの第1話を見ました。 【楽天ブックスならいつでも送料無料】コメット・ルシファー [ fhana ]価格:1,404円(税込、送料込) #1 大地と少年 青く輝く鉱石、ギフトジウムに覆われた大地、惑星ギフト。 ギフトジウム採掘で栄える街、ガーデン・インディゴに住む純朴な少年ソウゴ・アマギは希少な鉱石を集めるのが趣味だった。 ある日、ランチタイム用のパン...

    MAGI☆の日記 2015/10/05
  • 第1話 大地と少年 ガーディン・インディゴの炭鉱跡で鉱石を採集するソウゴ。突然、空が光って流れ星が接近してくる。ソウゴが目覚めると手に決勝を握っていた。大喜びで自宅へ戻る、顕微鏡で眺めて証拠を見つけた。母さんが言っていた、ひかし手の甲がって幻を見る。 親代わりのド・モンに頼まれていたパンを受け取った 帰りに手の甲が光って弾き飛ばされる。そこでカオンと遭遇する。彼女は親同士が決めた許嫁のロマン...

    ぬる~くまったりと 2015/10/05

Top