
戦とはいえ、ここまでやる必要があるのか?
惨すぎて涙が出てしまいました。
たった二人でウズールッシャの軍勢に斬り込むオシュトルとミカヅチがカッコ良い!と思っていたら、仮面の力を開放したブライのやり様が無慈悲すぎて、なんだか悲しくなってしまいました。
そしてそれは、主人公ハクの受けた衝撃や悲しみと同じものだったと思いますが、さて、この後ハクはヤマトの平穏さの中で今まで通りの気持ちで生活を続ける事ができるんでしょうか。
私には彼の焼かれて行く亜人を見ていた目がとても印象的に映りましたが、この戦がこれまで常に自然体だった彼に、ヤマトやこの世界の在り方を考えるきっかけを与えるものになるんだろうと思いました。
場面的にはヤマトの盾であるムネチカや、空間ごと切り裂いたようなオシュトルの剣戟が見どころだったと思いますが、敵の千人長たるゼクニの亡骸を抱くエントゥアの涙が痛々しくて、最後は涙が零れてしまいました。
しかし、仮面とはいったいなんでしょうか。
八柱将に様々な超常的な力を与え、ブライに至っては火炎の大怪獣へと姿を変えさせてしまう。
そしてこのヤマトのある世界とはあまりにも異質なものの感じがしましたが、仮面がどこから来たものなのか、そして誰の手によって造られたものなのか、非常に気になってきました。
その鍵を握るのは、おそらく帝であるミトなんでしょうけど、この世界を全く知らなかったハクとも無関係とは言えないようですね。
その辺り、ハクが帝に仮面について聞くのかは分かりませんが、後半のクールで踏み込んで行ってくれるのを期待してます。
ともあれ次回は、また日常に戻るようですが、戦を見たハクが今後どんな考えを持って過ごして行くのか、楽しみにしたいと思います。

- 関連記事
-
- うたわれるもの 偽りの仮面 第16話「宴」感想
- うたわれるもの 偽りの仮面 第15話「仮面」感想
- うたわれるもの 偽りの仮面 第14話「剣豪」感想
この記事と関連する記事
AFTER「ブブキ・ブランキ 第2話「炎の巨人」感想」
BEFORE「亜人 第1話「僕らには関係ない話」感想」
COMMENT
-
No.402 エミマルさん、こんにちは。
正直改変しまくって逆にファンブック的なものにして、トゥスクル勢や偽りの仮面のキャラを楽しむものにしてくれても良かったかもと最近思ってます。
私はアニメ版として楽しく見ていますが、ハクの夢とか全く出てこないし、ゲームを進める度にこれからどうするつもりなのかとても気になってます。
さて話は変わりますが、東京レイヴンズの最新巻の展開にはかなり興奮したことを前回お伝えしました。
読みながら目や頭がぐるぐるしたのを昨日のことのように覚えていますが、早く次の巻を読みたいですね。
ただあんまり退場者の出ない方向でお願いしたいと思います。投稿者:甘エビver.2 2016/01/17 (日) 12:14
MESSAGE
TRACKBACK
この記事にトラックバックする (FC2ブログユーザー)
-
評価 ★★ 中の人などいない
パンがなければイナゴを食べればいいじゃない 2016/01/23 -
オシュトル(CV:利根健太朗)とミカヅチ(CV:内田夕夜)の両近衛大将が到着、そして八柱将の参戦で戦況は一変します。 ヤマト軍は、圧倒的な力を見せつけています。 そんな中、ハク(CV:藤原啓治)たちは助けた人たちを故郷まで送ることに。 しかし、そこはウズールッシャの軍によって家族が人質に取られていました。 何とか説得しようと試みますが・・・ 剣豪として勇名を...
ぷち丸くんの日常日記 2016/01/20 -
八柱将のみなさんって、能力持ちなのね。 約一名何もなさそうなのがいますが^^; 圧倒的な力でウズールッシャをねじ伏せるヤマト軍。 帝の勅命には絶対遵守ということで、とにかく抗う術がなくなるまで攻撃の手を緩めず。 どんな事情があれ、歯向かったものはたとえ自国民でも容赦なし。 そこまでやるか!という非情さがヤマトの真のこわさか。 これがヤマトの戦だと言われればそれまでですが、...
のらりんすけっち 2016/01/18 -
デコポンポの茶番が終わり、到着した八柱将と両近衛大将とウズールッシャの軍が激突する。だがそれは戦いというよりは一方的な殲滅であった。ライコウの指揮と、森でも問題なく当たる弓に、ムネチカのよく分からない魔法攻撃、ヴライに至っては仮面の力により巨大なものに変身し焼き払う程の力を持っていた。 ウズールッシャのゼグニは西への撤退をグンドゥルアに進言する。グンドゥルアは転進と言うが、ようは...
自己満足 2016/01/17 -
うたわれるもの 偽りの仮面 第15話『仮面』 感想(画像付) アクルトゥルカ、仮面のものはやっぱり怪物化するんですね。 ビームを吐くわで、ハクオロさんよりもっと怪物だよ!! ヤマトが侵略国家になったら世界中が焦土と化すよこれは…。 味方のうちはいいけど、敵になったらガクブルですね。 ヤマトのやり方を見たハクの心境はどうなるのか? この先の展開が不安。 でも次回は宴会回...
空 と 夏 の 間 ... 2016/01/17 -
第15話 仮面 クオン達は救出した人々を安全な場所に送り届けたい。しかし戦時中の今現在に安全な場所など存在しない。それなら彼らの故郷、マルルハに戻りたい。国境付近の町でウズールッシャに最初に攻めこまれ支配された場所。そこならオシュトルとも合流できそうだ。 ヤマトの八柱将ライコウ、ムネチカ、ヴライが出陣。オシュトル、ミカヅチは遊軍としてウズールッシャ本陣にいる グンドゥルアを目指してマルルハに...
ぬる~くまったりと 2016/01/17 -
第15話「仮面」 八柱将と仮面の力でウズールッシャを殲滅。 もう一般兵とかいらなくね?
いま、お茶いれますね 2016/01/17 -
うたわれるもの 偽りの仮面 第15話「仮面」です。 秋から2クールのアニメである
藍麦のああなんだかなぁ 2016/01/17
No.401 No title
こんにちは、本当にアニメは大丈夫なんでしょうかね?それとももうゲームとは違う形にしていくんでしょうか?もういっそ改変するならバッサリ変えてもらった方がゲームと別物だと割り切れるんですけどね。
ヴライとの因縁を演出したかったのでしょうが力の入れどころが違うと思うんですよね。今回の話であればオシュトルvsゼグニをゲーム同様しっかりやって欲しかったです。それと来週の宴会の話はこの流れだとゲームと違う形で落ち込んでいるハクを元気づける話になりそうなんですがそれでいいんですかね...もうハクの過去は完全にスルーなんですかね...
これまでのアニメのおかげでトゥスクル勢が出てくることくらいしか楽しみがなくなってしまいました。もうアニメは取り戻すとか取り戻せないとかの話ではなくなってしまったような気がします。あと今回ヤマトの強さが全面に出ていましたがあれをみてもトゥスクルにはかなわないんだろうな~としか思えないです。
あとグリムガルのコメントでレイヴンズの話が出ましたが私も3連休でやっと読めました。こちらもアニメは残念でしたが原作は盛り上がりがすごいですね。夏目と飛車丸のどちらかは脱落すると思っていましたがまさかあんな展開になるとは思ってませんでした。大人たちの動きも面白いですし、何より夏目と飛車丸の謎が明かされる次巻が楽しみで仕方がありません。
そして誰もが予想していたことだと思いますが、過去の夜光・飛車丸・角行鬼に対して現在の春虎・夏目・冬児で最終決戦になりそうですね。今の角行鬼と冬児の状況からしてもそうなりそうな気がします。あとは三羽烏の面々が最後まで生き残ることを祈ってます。(特に大友先生)