
OVA2.5話の発売が待たれる。
IS2の時と同じく期待を裏切らないものになって欲しいですね。
今回やっとのことでゴブリンを仕留めたハルヒロたち。
しかしその戦いはお互いに死にたくないと云う気持ちがぶつかり合った厳しいものでした。
傷つき絶叫するゴブリン、それに怖気づきつつも逃げるという選択すら浮かばないハルヒロたちも、この見知らぬ世界に追い詰められていたんでしょうね。
そしてトドメをさすランタのシーンは凄惨な感じでしたが、短剣を握りしめた指が固まるハルヒロや、目を回して気の遠くなるシホルの反応が普通ですよね。
おそらく後半の歌が長めにかかった日常パートは、見る側の感じたショックなり興奮なりをなだめる目的も有ったんではないかと思います。
さておき、あまり楽しくなさそうに念願の肉を食べるランタが印象的でしたが、夕暮れを迎える頃には彼も気持ちを切り替えたようですね。
そしてユメとシホルは、お金を手にしてショッピングに出かけましたが、服とかアクセサリーとか、記憶を無くしていても女の子らしいところを失っていないのは、この世界が彼らからかなり精密に過去を取り除いているのを感じます。
もちろん生活や進路の決定を妨げない目的でそうしたのだと思いますが、髪留めをつけてあげたマナトとシホルに立ったようなフラグも、先にこの世界に来た人たちの間で今まで幾らでもあったんじゃないでしょうか。
そしてもし二人が恋愛の感情を持ったとするなら、好きな人を戦いの場に立たせるのを避けようとするだろうし、たとえ同じ戦いの場にあったとしても守る行動を取るのは間違いないですね。
なので二人の邪魔をしちゃいけないと姿を消すユメの様子にほっこりしてしまいましたが、同時にマナトとシホルに恋以外の嫌なフラグが立った気もしました。
作品の売りのひとつがシビアさと聞いたので心配しすぎかもしれませんが、まだまだ前途多難そうなハルヒロたちから目が離せない感じです。
ともあれ、初回でちょっぴりウザかったランタが良いタイミングで雰囲気を変えてくれたので、全体的に見やすかったと思った第2話でした。
そしてそんな暗黒騎士のキャラにピッタリなランタの使い方が上手いということは、構成と演出が良かったんじゃないでしょうか。
お風呂のカットは残念ながらありませんでしたが、OVAにはあるのか?と云う問いへの答えを待ちつつ、次回を楽しみにしたいと思います。



ユメ可愛いよユメ。今期一のお尻美少女にハマりそうですにゃ。
- 関連記事
-
- 灰と幻想のグリムガル 第3話「ゴブリン袋には俺たちの夢がつまっているか」感想
- 灰と幻想のグリムガル 第2話「見習い義勇兵の長い一日」感想
- 灰と幻想のグリムガル 第1話「ささやき、詠唱、祈り、目覚めよ」感想
この記事と関連する記事
AFTER「赤髪の白雪姫 第14話「守る瞳、進む瞳」感想」
BEFORE「ブブキ・ブランキ 第2話「炎の巨人」感想」
COMMENT
-
No.404 エミマルさん、こんにちは。
あれから3巻まで読み進めましたが、3巻から面白さも跳ね上がった感じなので、お風呂を覗きにいく男の子たちの展開をあれだけ端折るなら、切れ目が悪くても2巻と言わずその先をやっても良いかもしれませんね。
そしてオープニングはネタバレ回避のためにわざと完成させてない気がしますが、どうなんでしょうね。
そしてヒロインに関しては、挿入歌の表紙にも描かれている人物たちが来れから登場してくるので楽しみにしています。
あと感想の出だしについてですが、オーバーラップ文庫作品のアニメは何かと特典商法と言われて不評を買うことが多いですが、影響ソフトが売れなければ業界自体が尻すぼみになってしまうので、ひとつの営業のスタイルとして成果が出ればと思います。投稿者:甘エビver.2 2016/01/19 (火) 07:26
-
No.405 No title
こんにちは、オーバーラップ文庫の作品が特典商法と呼ばれていることはしらなかったです。オーバーラップ文庫で読んでいるのがグリムガルだけだからかもしれません。OVA2.5話、書き下ろし小説等ついてますが最近のものだと普通な気がしますけどね。レイヴンズもアニメは残念な出来でしたが大友先生の話が読みたくて買いましたから。
2期が決定しているのであれば3巻までやるかもしれませんね。3巻の終わり方が続きが気になる終わり方できれいに終わっているわけではないので1クールのみで終わらせるのであればやはり2巻までな気がします。1巻、2巻でそれぞれのキャラの因縁の敵と戦うので2巻までなら上手くまとまると思います。
それにしてもアニメの公式HPをのぞいてみたのですがメリィに関してはかなり厳密に伏せられているんですね。おそらく3人目のキャラソンなのでしょうがキャラ名もキャストも???になっていました。たしか小説の1巻の人物紹介にもいたはずなのでそこまで徹底して隠さなくてもいいと思うんですけどね。投稿者:エミマル 2016/01/19 (火) 19:53
-
No.406 エミマルさん、こんばんは。
それだけ一生懸命隠していると云う事は、視聴者に新キャラの登場とか、既出のキャラに大きな動きがあった時にインパクトが与えられるようにしようとしてるのかもしれませんね。
個人的には女の子が増えるのは大歓迎なので、楽しみにしています。
あとやっぱり2巻までの方が区切りは良いですね。投稿者:甘エビver.2 2016/01/19 (火) 21:26
MESSAGE
TRACKBACK
この記事にトラックバックする (FC2ブログユーザー)
-
ついにゴブリン倒せる・・・・・・か?
ゴマーズ GOMARZ 2016/01/27 -
評価 ★★★ 未確認で侵攻系
パンがなければイナゴを食べればいいじゃない 2016/01/24 -
灰と幻想のグリムガル episode.2「見習い義勇兵の長い一日」です。 『灰と
藍麦のああなんだかなぁ 2016/01/19 -
第2話 見習い義勇兵の長い一日 深夜に目覚めるとマナトが不在で探すハルヒロ。酒場で飲んで情報収集をしていたのだった。マナトは飲むのが嫌いじゃないみたい。 マナトの情報を元に新しい場所でゴブリンを探す。発見して全員で接近する。ランタがいきなり叫び始めて、不意打ちは無理となる。しかたなく走るとハルヒロが一番乗りで対戦となる。今回は1匹のゴブリンを狙った。全員で取り囲むがゴブリンも死にたくないので...
ぬる~くまったりと 2016/01/18 -
灰と幻想のグリムガル 第2話『見習い義勇兵の長い一日』 感想(画像付) 俺たちYOEEEE系ファンジー第2話(笑) 待望の初勝利をあげるハルヒロたち。 ごく普通の初心者には、ゴブリン1匹との戦いも命かけの決戦ですね! はじめての勝利後の日常描写が細かい。 異世界で生活していかない主人公たちがよく描かれますね(笑) そんな中でもカップルになったりお風呂覗きにいったりw ...
空 と 夏 の 間 ... 2016/01/18
No.403 No title
こんにちは、グリムガルはとても丁寧に描いてくれていますね。1~2話のペースから6話で1冊やって2巻までやりそうな気がしますね。それが一番上手くおさまる気がするので大賛成です。
そしてランタのウザさはアニメを視聴してもらうためかかなり抑えてますね(笑)。暗黒騎士への転身ぶり等を描いていたらアニメ組の人からは嫌われていたでしょうね。そんなランタもなくてはならない存在なのが面白いところです。
あと甘エビさんは1巻読破済みということでコメントしちゃいますがOPにメリィがいなかったのは驚きでした。明記はされていませんが個人的にメインヒロインなので。もしかしたらメリィをOPに入れることで今後の展開を予想されることを防いだのかもしれないので途中で映像に追加されることを期待しています。甘エビさんのコメント通りユメも可愛いと思います。1巻のとあるシーンではユメがヒロインだと思ったくらいです。