二次元美少女の笑顔を守りたい duple

笑顔は最高の魔法 ~Japanese Animation Review~

2016 01/19

赤髪の白雪姫 第14話「守る瞳、進む瞳」感想

20160119082802937.jpg

綺麗な瞳のラジ王子に笑ってしまいました。
ラジ王子のファンの皆様すいません。でもやっぱり彼は面白いですね。


そして見ていてもう一箇所吹いたのが、出発する白雪姫とオビを国境まで送る役目を受けたハルカ公爵の登場でした。
今までの感想でもハルカ公爵の人となりに触れてきましたが、臣下として身分の違う白雪に彼が思うところがあるのは正常な事と思いますが、わざわざ公爵に任を授けたのがイザナ王子で、門の上からその様子を見ているのはいかにも彼らしいところだと思いました。

そして、イザナ王子が白雪を見て、確かにほくそ笑んだように見えたカットがありましたが、このニヤリとした彼の口元に、彼の本心を見た気がしました。
それは白雪が出立した後のゼンとのシーンにも表れていたように、イザナ王子は白雪の真っ直ぐな瞳がお気に入りのようですね。

おそらく彼は一人の人間として白雪を気に入っていて、彼女がやがて身分の違いを跳ね除け、誰もが納得してゼンとの事を祝福するようにしてしまうかもしれないのを、楽しみながら見ているんではないでしょうか。
そんな意味も含めてのサブタイトルの進む瞳は白雪の事ではなかったかと思いますが、さて、守る瞳の方はどうなんでしょうか。

相変わらずラブラブなゼンは、その守る瞳の一人ですが、タンバルンについていけないので心配でたまらない感じです。
そしてゼンに自ら白雪の同行役の座を賭けて勝負を申し込んだオビも、ずっと白雪の姿を追い、守ろうとしてきた青年でしたね。

ただオビの白雪への気持ちに関しては、ミツヒデが言うように触れるのは野暮なことなので、今まで感想でもはっきり書かないようにしてきましたが、なかなか今回のオビはカッコ良かったと思います。
そして、彼に貰った髪飾りをつけていた白雪を見るオビがすごーく嬉しそうにしていたのはキュンキュンしちゃいました。

ともあれ、いよいよ白雪とオビはタンバルンに到着し、招待者であるラジ王子のお出迎えを受けたわけですが、何でしょうか白雪を見る彼の瞳の清々しさは?
あまりにも今まで違う感じだったので堪らず吹き出してしまいましたが、よくよく話を聞いてみると、白雪にお礼がしたい気持ちが湧いた彼の側近が、気を利かして白雪を招待するように段取りをしたみたいですね。

その辺り、彼の側近も人に世話になったからと感謝の気持ちを持つようになった主を、白雪を呼ぶ事でさらに成長してもらおうと云う意図があるのを感じます。
ただ果たして格好つけて私がエスコートしようとポーズをつけてしまうラジ王子が、そう安安と成長するようには思えませんが、そこに予告で登場した妹ちゃんが絡んで来るんでしょうか。

ダメな兄にはできた妹という組み合わせは鉄板ですが、さて、どんな妹ちゃんなのか、次回を楽しみに待ちたいと思います。
それにしてもラジ王子が登場すると面白さも跳ね上がりますね。
白雪がどこまで進んで行くのかも楽しみですが、大いに盛り上がる次回になる事を期待してます。


20160119082801473.jpg

TB送信先 http://104bk.blog.fc2.com/blog-entry-5531.html
関連記事

この記事と関連する記事

赤髪の白雪姫 第14話「守る瞳、進む瞳」感想

赤髪の白雪姫

スレッドテーマ : 赤髪の白雪姫 ジャンル : アニメ・コミック

(0)TB(2)

AFTER「無彩限のファントム・ワールド 第3話「記憶コピペ作戦」感想

BEFORE「灰と幻想のグリムガル 第2話「見習い義勇兵の長い一日」感想

COMMENT

MESSAGE

非公開コメント

TRACKBACK


この記事にトラックバックする (FC2ブログユーザー)
  • 評価 ★☆ 誰が誰でもおんなじザンス              

    パンがなければイナゴを食べればいいじゃない 2016/01/19
  • 第14話 守る瞳、進む瞳 タンバルンの夜会に招待された白雪。連日、ダンスに行儀作法の練習に忙しい。ダンスの先生の足を何度も踏んでしまって一人で稽古中。オビが陣中見舞いに訪れたので相手を頼む。巳早と鹿月を探すオビは忙しい。薬室長とリュウから頼まれた品を届けに来たのだった。 自分が白雪の警護したいゼンは深夜に剣の練習をしていた。練習相手にオビが白雪の警護を賭けて勝負する。オビと体術勝負では勝てな...

    ぬる~くまったりと 2016/01/19

Top