2016
03/06
日

残酷すぎて息を呑むレンカと家族の過去。
「覆す」の原点を知る強烈なエピソードだったと思います。
レンカの生い立ちが描かれた回でしたが、レンカのお姉さんがアラガミに食われたり、ショッキングなシーンが幾つかあって、見ながら残酷すぎるだろと思ってしまいました。
しかしその残酷さがゴッドイーターの世界ではあって、だからこそアラガミをぶっ倒すゴッドイーターを応援したくなるわけですが、彼らもいつやられてしまうのかわからないギリギリさがゲームをプレイしたり、アニメを見ている者の切迫感や緊張感を煽ってきますね。
ただアニメの方はバッドエンドで終わって欲しくないところですが、次回から始まる新しい作戦がかなりの危険を伴うのは間違いなさそうです。
そして、このエピソードでかつてレンカと出会っていたリンドウも登場しましたが、彼はけっこう昔からフェンリル以外の集落を訪れていたらしく、彼がフェンリルに住めない人々もなんとか救えないかと行動していた現在につながるところも描かれたのは良かったと思いました。
さて、そんなリンドウがフェンリルの最深部で見たもの、そして進行するエイジス計画と新しい作戦の3つが次回からどう絡み合って展開して行くのか楽しみなところですが、フェンリルだけが救われるのではなく全てを守るために強さを求めてきたレンカと、その先達のようなリンドウが期待する全人類の安寧が、果たしてその先にあるんでしょうか。
そうではないフラグがリンドウの見たものをはじめとして散りばめられているように思えますが、兎に角も終盤に入ったゴッドイーターの次回を楽しみにしたいと思います。

- 関連記事
-
- GOD EATER メテオライト編 第11話「メテオライト」感想
- GOD EATER メテオライト編 第10話「散華」感想
- 【GOD EATER】ゴッドイーター 第9話「ソーマ・シックザール」感想 希望と命を繋ぐ者たち
この記事と関連する記事
AFTER「灰と幻想のグリムガル 第9話「休暇の過ごし方」感想」
BEFORE「ブブキ・ブランキ 第9話「拳と拳」感想」
COMMENT
-
No.450 エミマルさん、こんにちは。
返信が遅くなってすみません。
初回がもしこの回だったらかなりインパクトがあったんではないかと感じたエピソードでしたが、残り3話でゲームで見れなかったシーン等が描かれるのを期待しています。
印象的な事ですが、前の9話分よりずいぶん絵が良くなったと思うのでufo制作である事に最後まで期待したいと思います。投稿者:甘エビver.2 2016/03/07 (月) 06:55
MESSAGE
TRACKBACK
この記事にトラックバックする (FC2ブログユーザー)
-
EPISODE 10 散華 フェンリルに避難してきた人々。パッチテストで陽性反応が示されないと保護されない。空木一家は3人共に陰性だった。諦めて戻ろうとした泥の中で赤ん坊を発見する。娘のイロハがレンカと名付けた。 アジールで陰性の者たちが集って暮らす。ある日、街へ物資の調達に向かうがアラガミに襲われる。イロハとレンカは逃走するが、アラガミに再び襲われる。彼らを助けたのはゴッドイーター雨宮リン...
ぬる~くまったりと 2016/03/07
No.448 No title
こんにちは、レンカの過去に1話使いましたがレンカがどのような思いを持って生きてきたのかが分かった回だったので楽しめました。ただ、レンカの過去をもっと早い回でやっていればレンカに感情移入して観られたのではないかとも思いました。
リンドウの行動など見ると完全にアニメオリジナルの結末になる気はしないのでどう持っていくのか読めません。しかし、今回の話をみてレンカを主人公にした別の支部の話でアニメは作ってもよかったのではないかとも思いました。
ゲームの販促のためのアニメなので完全オリジナルは難しかったのかもしれませんが、オリジナルにしないのであればレンカではなく神薙ユウを主人公にすればよかったのではとも思います。それでも制作に関して素人には分からない色々な制約があるんでしょうね。