
ハルヒロたちとなら乗り越えられる。
そう言われて泣くハルヒロは、今日まで本当に頑張ってきましたね。
たまには女の子の前で泣いたって良いじゃない…。
マナトの仇を討ちみんなで団証を手にしたことで一区切りが着き、休暇の日を設けた彼らはそれぞれ思い思いの一日を過ごしたようですね。
ランタは釣り糸を垂れ、屋根の上で戦ったハルヒロをもっと早く助けられたんじゃないかとユメは高いところに登る練習を、そしてモグゾーはいつものように朝食の支度をしていましたね。
ただシホルは夜遅くまでマナトの事をユメと話していたらしく、ゆっくり起きて来てみんなで夕日を見たあの橋に出向いて行きましたが、彼女が心に整理をつけるためにはまだ時間が必要なんでしょうね。
そしてそんな一日の終わりにみんなで待ち合わせたシェリーの酒場で、ハルヒロたちが鎧ゴブリンのいるグループを倒した事でその戦いの場となった廃墟に、はぐれではないゴブリンたちの勢力が大挙して押し寄せてしまった事を耳にするんですね。
なので以前より危険度の上がった廃墟の狩り場にこれからも行き続けるのを取りやめて、新しい狩り場に行こうという事になりましたが、新たな目的地はかつてメリイが仲間を失ったサイリン鉱山になってしまいました。
ただそれを決める時にハルヒロがサイリン鉱山だと言い出したと思いますが、メリイが鉱山という場所をある程度知っているから選んだのか、それとも彼女をトラウマから抜け出させようとあえて鉱山を新しい狩り場にしようと言ったのか、彼の本音が気になりますね。
そして、メリイがその話の最中に気分を悪くしてしまいますが、翌日彼女の元を訪れたハルヒロに、メリイはハルヒロたちとなら乗り越えられると言ってくれました。
これはもう今まで彼女の事を気遣い、手探りながらもリーダーとして頑張ってきた彼の姿を、彼と出会ってからずっと見てきたからこその言葉だったんでしょうね。
ハルヒロも自分の気持ちが伝わっていたのを感じて、つい涙を流してしまいましたが、私の事を仲間と呼んでくれたと言うメリイの気持ちに、リーダーとしてしてきた事が間違いではなかった事を実感できたんだと思います。
バルバラ先生に言い返すわけではないですが、恋愛なんてしている暇は無いハルヒロが、気になる女の子でもあり仲間でもあるメリイのために、考えたり言葉を選んだりしてきた事が報われると良いですね。
もちろん他のメンバーもハルヒロにとってかけがえのない仲間なので、お互いが優しさを持ち寄れる良いパーティに育っていけば良いなと改めて思いました。
ともあれ、バルバラ先生のなぜか股間の上に座るハードな訓練を受けたハルヒロをはじめとして、それぞれがサイリン鉱山に出向くための今できうる限りの体制を整えて来たようですが、そこにはメリイの背負ったものをなんとかしてあげたいという気持ちがあるのは間違いないんじゃないでしょうか。
だとするとデッドスポットと闘う事が避けられない展開になりそうですが、果たして、見事デッドスポットを倒す事が出来るのか、終盤を迎えた灰と幻想のグリムガルの次回を楽しみに待ちたいと思います。



- 関連記事
-
- 灰と幻想のグリムガル 第10話「リーダーの器じゃないけれど」感想
- 灰と幻想のグリムガル 第9話「休暇の過ごし方」感想
- 灰と幻想のグリムガル 第8話「君との思い出に」感想
この記事と関連する記事
AFTER「赤髪の白雪姫 第20話「微笑みの温度、大切な場所」感想」
BEFORE「GOD EATER メテオライト編 第10話「散華」感想」
COMMENT
-
No.453 エミマルさん、こんばんは。
レンジの一騎打ちがカットされ、狩り場を変える理由付けがずいぶん前に持ってこられたのはかなりな改変でしたね。
残り話数も少ないので、鉱山の3層か4層あたりまでいきなり進んでしまうのかもしれませんが、鉱山行きを勧めたメリイはまだしも、ランタと○○○っくんの対話だけはカットして欲しくないですね。
ユメをいじめて良いのは自分だけだ!みたいなところや、彼の間違ってはないんだけどウザすぎる小学生のようなところが個人的にはけっこう好きなので、2巻の彼のヤマ場をアニメで見てみたいんですが…どうなるんでしょうね。投稿者:甘エビver.2 2016/03/07 (月) 20:30
-
No.454 No title
コメント投稿後にふと思いましたが、ランタの話は円盤1巻の特典のように円盤特典にする可能性もある気がしました。アニメはあくまでハルヒロ視点で描きそのころのランタは?みたいな形で特典で描けばアニメはきれいに終われるかもしれません。あくまで予想ですし、そうだった場合は円盤買わない人には酷ですけど...
あとレンジの一騎打ちはカットされると思っていたので驚きはありませんでした。もし2期があれば冒頭に入れるんじゃないですかね?3巻でオークも出てくるので。投稿者:エミマル 2016/03/07 (月) 21:23
MESSAGE
TRACKBACK
この記事にトラックバックする (FC2ブログユーザー)
-
評価 ★★ 迷い猫オーバーラップ!
パンがなければイナゴを食べればいいじゃない 2016/03/13 -
灰と幻想のグリムガル episode.9「休暇の過ごし方」です。 『灰と幻想のグ
藍麦のああなんだかなぁ 2016/03/08 -
第9話 休暇の過ごし方 マナトの敵討ちが達成された翌日は休暇に決めた。何をするか悩むハルヒロ。モグゾーは普段通りで朝食を準備してくれる。ランタは釣り竿を担いで早々に出かけていった。夕方にシェリーの酒場で合流。 シホルは習慣らしく、鳥に餌をやっていた。今後とも宜しくと言われてしまう。所在なく街を歩くハルヒロ、メリィとカフェで遭遇する。そこは彼女の住む宿で女性たちだけ暮らしているらしい。ランタは...
ぬる~くまったりと 2016/03/07 -
灰と幻想のグリムガル 第9話『休暇の過ごし方』 感想(画像付) 盗賊ギルドのバルバラ先生が再登場! ハルヒロへの特訓姿がエッチィw 休息の後は、狩場をサイリン鉱山に変えることになる。 メリイにとってトラウマのある場所、ハルヒロたちと乗り越えることが出来るか? 以下、感想はつづきから ネタバレ含みますのでご注意ください。
空 と 夏 の 間 ... 2016/03/07
No.452 No title
こんにちは、ソウマたちはカットでしたがどうやら2巻までやりそうですね。最後にソウマたちを登場させる可能性もありますけど。あとアニメスタッフはメリィ推しみたいな気がしますが今回の改変はあまり嬉しくはなかったです。
原作だとハルヒロがメリィに対して相談してメリィがサイリン鉱山と即答しますがアニメもそれで良かったと思います。アニメの流れはハルヒロが無神経すぎる気がしますし、ハルヒロは基本的に皆を引っ張っていくリーダーではないのでハルヒロがサイリン鉱山と言い出したのは違和感があります。原作でのメリィとの会話で出てきますがハルヒロは議長タイプのリーダーだと思いますし、それを支えているのが仲間だと思っています。その中でもメリィは先輩であるということもありかなり背中を押してくれているイメージです。
2巻までやる予定だと思いますが残り話数からランタにスポットを当てるところはカットしそうですね。アニメではそこまで憎まれ役ではないので大丈夫なんでしょうがランタの考え方を理解できる話なので残念です。
あとアニメスタッフがメリィ推しな気がすると冒頭に書きましたが、2期などがあった場合にこのスタッフが4~6巻の人間関係をどう描くのかは個人的に気になります。7巻まで読めばスッキリしますけどね。