
舞お姉ちゃんの母性と優しさに癒されるとっても良いエピソード。
小生意気なちびっ子晴彦をぐりぐりする舞は、なんだかとっても楽しそうでした。
ちっちゃくなってあのおっぱいに甘えてみたい。
もちろんえっちな気持ちの無い無邪気な子供としてですが、雷を怖がる晴彦をコチョコチョする舞が彼の本当のお姉ちゃんみたいで、あんなに楽しそうな舞を見れたのは、ここまで見続けてきて良かったなと思いました。
そして久瑠美ちゃんの童話の世界のようなお話以降から心がほっこりするようなエピソードが続いていますが、初回のおっぱい揺れからは想像もつかなかった、癒し作品になってきた感がありますね。
今まで京アニさんが手がけてきたファンタジー設定のある作品は、1クールの間にシリアスな展開を入れる事が多かったと思いますが、ギャグ多めで、心がほっこりするお話の方に舵を切った無彩限のファントム・ワールドで、一つの完成を見たんではないでしょうか。
日常系アニメにおける京アニさんの良さが、ファンタジーを題材に用いた作品でも出てきたんでしょうね。
それほど後半に入ってから面白くなったと思います。
そして、べた褒めが長くなりましたが、家族に縁の薄い舞と晴彦の二人をお姉ちゃんと弟のような存在として絡めた話作りも、目にクマまで浮かべて面倒みる舞がちびっ子晴彦をぐりぐりしたりコチョコチョしたり、まるで彼らの抱える寂しさを楽しさが包みこんで行くような展開で、舞が楽しそうな顔をするたびに心が緩んでいくのを感じました。
ともあれ、晴彦が小学生の時に書いた作文を読んだ事がきっかけで始まった騒動も、大好きな舞お姉ちゃんを助けるんだという、ちびっ子晴彦の決意によって幕を閉じる事となりました。
凄い勢いで服が裂け、凄い勢いでクトゥルーを召喚するパンツ一丁の晴彦が超イケメンの面白いクライマックスでしたが、ちびっ子でも大きくても、たとえ記憶を失っても舞に危害を及ぼす事は絶対に許さない晴彦なのでした。
そして、ちびっ子晴彦くんの舞との記憶が無くなってしまった事にしょんぼりする舞でしたが、ちびっ子化する原因となった晴彦の作文を読んで泣いちゃう舞先輩は、とっても可愛い女の子だと思いました。
そんな彼女にこれからも楽しい日々が続くと良いですね。
次回も楽しみに待ちたいと思います。



- 関連記事
-
- 無彩限のファントム・ワールド 第12話「母は帰りぬ」感想(ルルって晴彦にとってどんな存在なんだろう?)
- 無彩限のファントム・ワールド 第11話「ちびっ子晴彦くん」感想
- 無彩限のファントム・ワールド 第10話「小さいルルの大きな夢」感想
この記事と関連する記事
MESSAGE
TRACKBACK
この記事にトラックバックする (FC2ブログユーザー)
-
評価 ★★ パンツきっつ!
パンがなければイナゴを食べればいいじゃない 2016/03/22 -
その子供は舞の子供? とか初見思いましたw
キラシナのアニメ・ゲーム時々教育の百戦錬磨日記 2016/03/18 -
第11話 ちびっ子晴彦くん 自作デバイスのドライバを探していると小学生の頃の 宝物を発見する。その缶に作文が入っていた。翌朝目覚めると小学生になっていた晴彦。取り敢えず1-Eに登校するが誰もクラスメイトは居ない。 外で途方に暮れていると久瑠美と遭遇する。先生に調べてもらうが該当者は居ない。持ち物が晴彦お兄さんのものと同じ。部活メンバーに相談するとアリス先生は晴彦の小学生の頃に似ている。高校生...
ぬる~くまったりと 2016/03/18 -
無彩限のファントム・ワールド第11話です。 おねショタなのかあねショタなのか、どっちが正しいのかな? ファントムっぽい何かがいます。 さて、舞ちゃんが謎の砂嵐に巻き込まれているようです。 子連れファントム始末屋だそうで。 …舞ちゃんが孕んじゃうとか? また焼肉に来ているようです。 ブラックリストには入らなかったようですね。 …前とは違う店かもしれないけど。 で、朝...
アニメグラフィティ 2016/03/18 -
百年の恋も覚める。先生も寝てることよりうら若き乙女が…とガックリしてるかもしれない。今回は子供になった晴彦とその世話をする舞のお話。子連れ狼ならぬ子連れファントム始末屋。というタイトルは特に意味なかったですね。 みんなの子供時代。舞だけ少し分かってますね。ファントムをいびり倒していた(第3話参照)。ルルに関してはそもそも子供時代あったのやら。そんな話をしたからか分かりませんが、...
こいさんの放送中アニメの感想 2016/03/18 -
小っちゃくなっちゃった! おねショタ回。 ちょっぷり良い話風。 以下ネタバレあり
こう観やがってます 2016/03/17 -
無彩限のファントム・ワールド 第11話「ちびっ子晴彦くん」です。 『無彩限のファ
藍麦のああなんだかなぁ 2016/03/17 -
子連れファントム始末屋。 「無彩限のファントム・ワールド」の第11話。 ファントム退治の打ち上げで焼き肉食べ放題に来ていた一同。 すっかり小糸ちゃんも仲間ですね。ww そこで自分達の子供の頃の話題が出る。 初期に登場した謎の装置を修理していた晴彦は机の中で懐かしい作文を見つける。 「日曜日の出来事」とという表題で小学一年生の時に書いて発表したものらしい。 目覚めた晴彦...
ゆる本 blog 2016/03/17 -
夜、阿頼耶識社で拾った謎のデバイスの修理をしていた晴彦(CV:下野紘)は、ドライバーを探して引き出しを開けるとそこには謎のお菓子の缶が・・・ 開けてみると、その中には小学生の頃に入れたグッズや作文がありました。 その作文を読んで、眠りに着くと、朝起きたら小学生の子供に戻ってしまった?? 身体も心も子供になってしまった晴彦は、小学生のままホセア学院に登校しますが、誰も彼のこと...
ぷち丸くんの日常日記 2016/03/17 -
無彩限のファントム・ワールド 第11話『ちびっ子晴彦くん』 感想(画像付) おねショタ最高かよ!w 舞ちゃんのお姉さんな顔が良かったです。 ずっと晴彦はショタのままいいのにw 久瑠美ちゃんがお姉さん風になるもいいね。 いつもは妹ポジでからお姉ちゃんしたいのかなw 以下、感想はつづきから ネタバレ含みますのでご注意ください。
空 と 夏 の 間 ... 2016/03/17 -
無彩限のファントム・ワールドの第11話を見ました。 第11話 ちびっ子晴彦くん 阿頼耶識社で拾った謎のデバイスを修理していた晴彦は修理道具を探そうとクローゼットの中を漁っていると、小学生の頃に書いた作文が出てくる。 こんなことを書いていたんだと過去を懐かしんで眠りについた晴彦が翌朝目覚めると体が小さくなっていた。 身体も記憶も小学生になった晴彦は小学生のままホセア学院...
MAGI☆の日記 2016/03/17
COMMENT