二次元美少女の笑顔を守りたい duple

笑顔は最高の魔法 ~Japanese Animation Review~

2016 03/21

灰と幻想のグリムガル 第11話「生と死の間で」感想

20160321082605946.jpg

おこしにゃす!こんなん泣くないう方が無理やんかぁあああ。ぐすん。
ディスペルで開放される刹那、メリイを抱きしめて去って行く仲間に涙が止まらなかった。


なんという哀しい戦いなんでしょうか。なにもないラジオでユメ役のみかこしが最初からヤマ場ですと言っていましたが、開始早々ノーライフキングの呪いによってアンデッドとなったメリイの仲間と遭遇する事になりました。
そして今回を見て、デッドスポットを相手に仇討ちを果たすよりも、彼らを呪いから開放するのがメリイの一番の願いだったと感じましたが、彼女はずっと前からディスペルの魔法を修めて準備していたんですね。

仲間を失った悲しみは彼女から消える事はありませんが、ようやくこれで死んで行った仲間たちを葬る事ができますね。
彼らの灰を大事そうに布に包んだメリイの心は、少しでも安らぎを得ることができたのでしょうか。
そうであって欲しいと思う、切なく胸を締め付けるような戦いだったと思います。

しかし、ここはコボルトの巣窟であるサイリン鉱山。
亡くなった仲間の魂が開放されていったことに思いを馳せる間もなくデッドスポットという最凶最悪の相手がハルヒロたちの眼前に現れてしまいました。

そして今までその巨体に注意が行っていましたが、仲間のコボルトの存在を気にしていないまるで暴風のような彼の暴れっぷりがヤツの真の脅威であることをまざまざと見せつけられた感じでした。
坑道のやぐらが砕け散り、目標の相手に向かって巨大な破片を本能で投げつけて来るような、そんな破壊衝動の塊みたいな印象を受けましたが、たまらずハルヒロたちは逃げるしかありませんでしたね。

崩れるやぐらを伝いながら逃げるハルヒロは、さすが盗賊のスキルをバルバラ先生に仕込まれただけありましたが、前半のバトルだけに収まらず、かなり見応えのあるシーンが今回は多かったですね。

やがてハルヒロの敏捷な動きも虚しく地に落ちるかと思われた瞬間、伸びて来た手が彼の手をしっかと掴みます。
そしてそれは誰あろう鉱山に来る前にハルヒロの頭を悩ませたランタその人の手でしたね。
チームでの自分のするべき事をしっかりと果たすと言い切っていたランタが、今この瞬間ハルヒロのために命を張り、そのまま登って来いと言っています。

無論しの後の言わずに登るハルヒロでしたが、男の子と男の子の絆がバチーン!と深まったのは間違いないでしょう。
まさに理屈じゃないというハルヒロとランタのシーンでしたが、代わりに落ちて行ってしまったのはランタの更にカッコいいところを見せてくれるためでしょう。

デッドスポットとコボルトの群れを相手に吠える暗黒騎士がめっちゃヒーローしてましたね。
そして迷う事なくランタを助ける決断をしたハルヒロと、覚悟を決めて彼のリーダーとしての決断に同意したみんなに昂ぶりが抑えられません。
ウザいウザいとよく言われるランタですが、これで好きになってくれる人が増えると嬉しいです。
ついにクライマックスを迎えた灰と幻想のグリムガル。その次回を楽しみに待ちたいと思います。


20160321082602319.jpg
20160321082206439.jpg
関連記事

この記事と関連する記事

灰と幻想のグリムガル 第11話「生と死の間で」感想

灰と幻想のグリムガル

スレッドテーマ : 灰と幻想のグリムガル ジャンル : アニメ・コミック

(2)TB(4)

AFTER「GOD EATER メテオライト編 第12話「第一部隊」感想

BEFORE「うたわれるもの 偽りの仮面 第24話「覇者たるもの」感想

COMMENT

  • No.470 No title

    こんにちは、ランタとはぐれる場面が原作と順番が変わりましたがコボルドたちに追われるシーンとデッドスポット遭遇を上手く組み合わせた上手い改変でした。メリィに関してもトラウマにはなっていても過去を考えれば違和感もありませんし、トラウマの部分以外は基本的には原作のメリィなのでそこまで不満はなかったです。

    ただデッドスポット戦に尺をとるためなのか盛り上げるためなのかちょっとメリィの昔のメンバーとの戦闘があっさりしていましたね。あとランタのカッコいい場面は入れてきましたがランタの心情はカットか特典でしょうね。もう尺が足りません。

    1巻と比べて2巻は話数からカットや改変が多いですが上手く描いていると思います。あえて注文をつけるなら今回のハルヒロがちょっと熱すぎたことですね。原作通りランタは助けに行くけど自分たちの安全第一だという発言は入れて欲しかったです。この発言にハルヒロのリーダーとしての自覚、ランタの行動・思いを無駄にはしないという決意が表れていると思うので。

    投稿者:エミマル 2016/03/21 (月) 09:59
  • No.471 エミマルさん、おはようございます。

    いい改変でしたね。
    ハルヒロの自分たちの安全第一はアニメ版の監督の判断だと思いますが、盛り上げるためなんでしょうか。
    アニメからこの作品に触れた方には、ぜひ原作を読んで確認して欲しいところですね。

    投稿者:甘エビver.2 2016/03/21 (月) 11:04

MESSAGE

非公開コメント

TRACKBACK


この記事にトラックバックする (FC2ブログユーザー)
  • 評価 ★★★ ダイレクトマーケティングかよ!            

    パンがなければイナゴを食べればいいじゃない 2016/03/27
  • 第11話 生と死の間で メリィはかつてのパーティとの日々を思い出していた。ハルヒロに呼び掛けられて現実に戻る。デッドスポットが警戒する中を5層に降りる。そこは精錬所で熱い場所だった。一箇所に止まっていては危険、休憩の出来る場所があると メリィがルミアリス神殿跡地に案内してくれる。彼女たちも、かつてはよく利用した場所だった。 ホット一息するのも束の間、3人のアンデッドが接近してきた。メリィのか...

    ぬる~くまったりと 2016/03/21
  • 灰と幻想のグリムガル 第11話『生と死の間で』 感想(画像付) 仲間の姿をしたアンでッドって、つらすぎる敵…。 メリイさんは彼らの魂を解放し、やっと心の重荷が下ろせましたね…。 これで一区切りからと思たら、またもデッドスポットが登場! 残されたランタを救えるのか?  ハルヒロたちパーティにとって最大の試練! 以下、感想はつづきから ネタバレ含みますのでご注意くださ...

    空 と 夏 の 間 ... 2016/03/21
  • 灰と幻想のグリムガル episode.11「生と死の間で」です。 『灰と幻想のグ

    藍麦のああなんだかなぁ 2016/03/21

Top