二次元美少女の笑顔を守りたい duple

笑顔は最高の魔法 ~Japanese Animation Review~

2016 03/25

だがしかし 第11話「コーラガムとヨウと…/都こんぶとラムネと…」感想

20160325072802853.jpg

ダンボール密室発情地帯から穴を通して駄菓子をちゅーちゅーする親父を見る。
今回はえっちい感じで良かったかもしれない。
だがしかし、一人で電車に乗っていったほたるさんはあれからどうしたんだろうか…


ヨウさんの駄菓子屋店主ぶりを見ようとダンボールの中に身を潜めた三人。
しかし至近距離でほたるのおぱっいが揺れたり、サヤ師の胸に肘タッチしたり、エロに素直なココノツにとっては楽園的な展開でしたね。

中でもサヤ師が嬉しそうというか、満更でもない表情を浮かべるところは妄想を掻き立てまくりでしたが、まったくのツルペタではないということが分かってワクワクしてまいりました。

さておき、見られている方のヨウさんといえば、店の駄菓子を食べ続けるばかりで、肝心の彼の店主ぶりが全く見えてきませんでしたが、小学生カップルの来店でいよいよその姿が明らかになることに。

10円しか持っていなくて、二人分のガムを買えない男の子に愛想を尽かす女の子が怖ーいところもありましたが、すかさずあたり付きのガムを勧めて結果はずれなのに当たったと言い出すヨウさんが優しすぎて、駄菓子屋さんがただ単に駄菓子を買うところだけだったのではないのを思い出しました。

駄菓子を買っておばちゃんから春や夏の子供向け映画の割引券を貰ったり、どれが当たるかなと買うものを決める前にあれこれ聞いたり思案したり、もう一つガムを貰って女の子と盛り上がる少年ではありませんが、僅かなおこずかいで躍動感溢れる買い物を楽しんだ場所でもありましたね。

学校が終わったらいの一番に近くの駄菓子屋に行った時の楽しさ、店を出て駄菓子片手に友達と話したひと時のウキウキした気持ち、そんなものを感じさせてくれるのがヨウさんの店主としての魅力なんでしょうか。
ほたるの見せたかったものに、なんだかとても懐かしいものが蘇ってくる、味のある面白い前半のエピソードだと思いました。

さて後半は、漫画の画材を買いに街へと向かうココノツと、彼に着いてきたほたるさんが電車に乗り遅れたところから始まりますが、思わずラムネソーダと都こんぶの歴史を知ることになりました。

さすがほたるはよく知ってるなと彼女の話に見入ってしまいましたが、ココノツは勧められたラムネソーダの飲み口に見入っちゃったみたいですね。
飲みかけのラムネソーダをひょいと渡してくるほたるに他意はないのですが、すぐエロに振るココノツにはたまらない飲み口ですね。

しかしそこでまごまごしてラッキーを逃してしまうココノツにオロローンと涙がちょちょぎれそうになるのがいつもの流れで、今回も非常に残念でしたが、ココノツがほたると関節キッスをすることなくイベントは終了してしまいました。
うーん、残念!!

ともあれ、そんなココノツのめまぐるしいテンションの上げ下げとは関係なく、ほたるはココノツが漫画家になりたという夢を持っていることを知っているからシカダ駄菓子店を継ぐのを無理強いはしない、そしてゆっくり彼の決断を待っていると言いながら電車に乗り込んで行きましたが、なにかお別れのような雰囲気に飲まれて電車に乗らないココノツは、自分の進路をより真剣に考え始めたんではないでしょうか。

次回の最終話でその答えをココノツが出すのかはわかりませんが、ラストへとつなげる締めくくりになっていたと思います。
さて、最終話はどんな駄菓子が登場するんでしょうか、最近コンビニでも姿を見せ始めたおっぱいアイスをちゅーちゅーしながら、次回を楽しみに待ちたいと思います。


2016032508570883.jpg
関連記事

この記事と関連する記事

だがしかし 第11話「コーラガムとヨウと…/都こんぶとラムネと…」感想

だがしかし

スレッドテーマ : だがしかし ジャンル : アニメ・コミック

(0)TB(11)

AFTER「僕だけがいない街 第12話最終回「宝物」感想

BEFORE「アクティヴレイド -機動強襲室第八係- 第12話最終回「誰がための秩序」感想

COMMENT

MESSAGE

非公開コメント

TRACKBACK


この記事にトラックバックする (FC2ブログユーザー)
  • 評価 ★★★ 上から目線のてんこもり?            

    パンがなければイナゴを食べればいいじゃない 2016/03/31
  • ペリーワロタ・・・

    ゴマーズ GOMARZ 2016/03/29
  • ほたるんがこの田舎町に来た理由。

    キラシナのアニメ・ゲーム時々教育の百戦錬磨日記 2016/03/27
  •   だがしかし第11話です。 ほたるちゃんにしゃぶってほしい。   みんなでラムネを飲んでます。 ポテフ。 ここで改めてなぜほたるちゃんがヨウを狙っているのかという話題になりました。 ほたる「はぁ…」 ほたるちゃんの上から目線に感心しきりですw ほたる「はぁ…」 で。 不自然に置かれている段ボールw ヨウを観察するっぽい。 バック。 おっぱいが近い! こっちはおっぱいに当...

    アニメグラフィティ 2016/03/26
  • 遠藤サヤにとある半島の海沿いにある田舎町にやってきた 理由を 「駄菓子の伝説を探し来た。」 と説明した枝垂ほたる。 相変わらず、ぶっ飛んだ駄菓子好きなお嬢様ですね。 しかし、そんな与太話を信じてしまう遠藤サヤは ピュアな心を持った良い娘ですね。 変な歌を歌いながら、売り物を食べてしまう 店主は駄目、駄目ですね。 こんな...

    奥深くの密林 2016/03/26
  • サヤ師、当たりを引きすぎ! 駄菓子遊びについてどんだけの才能を与えられてるんですか、 この子は! ある日、ココノツは何気なくヨウをスカウトしにきた理由を ほたるに訊ねる。 その理由を見せてあげると言うほたるに従い、ココノツは、 ほたるとその場にいたサヤと共に、憩い場の段ボールに 隠れてヨウの様子を観察する事にする。 ↓画像クリックで『だがしかし』公式サイトへ↓

    ひえんきゃく 2016/03/26
  • サヤ師のちっぱいにたっち。 「だがしかし(TBS)」の第11話。 「だがしかし」公式サイト(小学館)。 「コーラガムとヨウと・・・」 そもそもの話としてヨウをスカウトしに来たほたる。 正直言ってそこまで評価される理由の分からないココノツとサヤに 「見せてあげるわ、ヨウさんのスゴさを」ということで身を隠して監視することに。 狭いダンボール箱の中で若い男女が密着するとちょ...

    ゆる本 blog 2016/03/25
  • だがしかし 第11話 今週もサヤちゃんが可愛い♪ ほたるさんせくしい(*´Д`) お話ではコーラガムが登場した当たり付き10円ガム。 小生は同じマルカワから出てたフィリップス派でした。 オレンジやいちご味のマーブルガムにもハマったな― ロリ時代から当たり運強いサヤちゃん。 10円ガム当たり連発でヨウさん涙目^^; びんちょうタンのれんタンと当たりくじ勝負してほしいですわ♪ 後...

    のらりんすけっち 2016/03/25
  • 第11話 コーラガムとヨウと・・・/都こんぶとラムネと・・・ ほたるがこの街に滞在している理由はヨウのスカウト。サヤは大袈裟に説明されて真実を今初めて知った。でも、どうして父親が必要なのかココノツには分からなかった。それならば凄さを分からせてあげる。3人で段ボール箱に隠れて様子を見張る。店番を始めるが店の品を食べているだけ。ほたるは一緒に食べたい様子。 そこに近所の男の子、岡田がやってきた、...

    ぬる~くまったりと 2016/03/25
  • だがしかし 第10話『駄菓子じゃねぇか!』 感想(画像付) 日本が開国したのは、ペリーの持ってきたラムネだった説w なるほど、そうだったのか…じゃねぇー! ほたるちゃんが街に滞在してた理由とかがもう1度確認された回でした。 ココノツが店を継ぐ決心したらまた駄菓子探訪ツアーに出るのかw 以下、感想はつづきから ネタバレ含みますのでご注意ください。

    空 と 夏 の 間 ... 2016/03/25
  • ラッキースケベってよりオッケースケベって感じ。 サヤ師も望んでますよ! いつでもウェルカム。 以下ネタバレあり

    こう観やがってます 2016/03/25

Top