2016
03/27
日

地球を喰らうアラガミ・ノヴァ登場からのピョンピョンしているシオちゃんのシルエット登場に喜んじゃいました。
そして、金髪金眼化したレンカがピターをぶった切るのはめちゃめちゃカッコ良かったですね。
ピターとの対決時にコウタとサクヤが雷撃吸収バレットを撃ったのはラストで魅せてくれるなと昂ぶってしまいましたが、それを跳ね除けてソウマを吹き飛ばし、第一部隊を蹂躙するピターの暴れっぷりにゾクゾクしました。
そして、ちょっと強すぎやしませんかねこのピターと思いましたが、ぶっ倒されたところから立ち上がってくるゴッドイーターのカッコ良さにシビれるためにはちょうど良かったかもしれません。
傷つき、細胞の侵食が進みながらも倒す事を決して諦めないレンカ。
刃の通り切らない打撃を繰り返しついに彼の神機は折れてしまいますが、侵食が進んでいた事が逆に奇跡を呼んだのか、リンドウが斬り込んでいたピター自身の鋭利な身体の一部を刃にしてズバッとピターをぶった斬りましたね。
まるで二人の諦めないという気持ちがひとつになってピターを最後に倒したように感じましたが、原作ゲームに引けをとらない熱い戦いが見れてめっちゃ興奮しました。
さておき、混乱はあったもののメテオライト作戦で得た多くの成果により、今後エイジス計画が大きく進むようですが、その裏でシックザール支部長がアーク計画を準備している事も明かされました。
それは一部の人間を地球上から避難させ、終末捕食を終えて人類もアラガミも居なくなった後に地球に再植民するという恐るべき計画でしたが、その終末捕食の実行者たるノヴァの姿が不気味に映っていましたね。
よーく見ると誰かに似ているんですが、怖いのでノヴァについてはこれくらいで離れたいと思いますが、それに関連したのか、シオちゃんのシルエットまでラストに見せてくれたのはファンとして素直に嬉しかったと思いました。
しかもソーマとちょっぴり絡んで登場したり、誰かのタバコの煙まで映っているとか、最後にサービスしすぎだとニヤニヤしてしまいました。
なんにしてもメテオライト編になってからリンドウが日本支部の深部で見ていたのがノヴァもしくはロケットだと回収されたり、レンカの生い立ちをはじめとして彼のブーツに有ったサバイバルナイフという細部に至るまで様々な事が踏み込んで理解できたのは良かったと思います。
その辺りやっぱり構成が頑張ってくれたんだと感じましたが、尻上がりに面白くなって以前の評判を良い方に覆してくれたんじゃないでしょうか。
ゴッドイーターの次なる展開に期待して、アニメ版の感想を終えたいと思います。
めちゃめちゃ面白かった!さあ、ディアウス・ピターでも倒しに行きましょうか!!




- 関連記事
-
- GOD EATER メテオライト編 第13話最終回「蓮華」感想
- GOD EATER メテオライト編 第12話「第一部隊」感想
- GOD EATER メテオライト編 第11話「メテオライト」感想
この記事と関連する記事
COMMENT
-
No.480 エミマルさん、こちらでもこんにちは。
メテオライト編になってからほんとに面白くなって毎回放送日になるのが楽しみでした。
原作ゲームの方はまだまだ続いて行くと思うのでOVAでシオと例の触手の話とか、レンカの後日談や特殊イベントやおまけイベント等々、アニメ制作のスタッフが揃ってるうちに、どれでも良いから話を一本ぐらいOVAとして映像化してくれないかと期待しています。投稿者:甘エビver.2 2016/03/28 (月) 06:52
MESSAGE
TRACKBACK
この記事にトラックバックする (FC2ブログユーザー)
-
最終回 第13話 蓮華 第1部隊との接続が途切れる。通信普通区画へ侵入したせいだった。B,C,D,E区画の装置がAと同じく異常を示している。既に必要個数のコアは回収できた、ツバキは装置の破壊を命じる。 ディアウス・ピターの口元にリンドウの腕輪があった。崩折れるサクヤ。移動するピターを追って突撃するソーマ。まだリンドウが亡くなったとは限らない。コータもアリサもサクヤも追いかけて攻撃するが叶わな...
ぬる~くまったりと 2016/03/30
No.478 No title
こんにちは、最終回のバトルはさすがufoといった感じでした。話も完結はしていませんが上手くまとめきて延期さえなければ良い映像化だったのではないかと思います。
甘エビさんの言う通りシオのシルエット等サービスもあって良かったです。ただ、レンカは金髪になったのになんでラストはもとの髪の色に戻っていたんですかね?眼の色が変わったままだったような気がするので変な感じです。
あとレンカ隊長就任はゲームの主人公隊長就任と同じなので気にしないのですがレンカの余命はどうなったんですかね?そこは謎にしたまま終わらせないで欲しかったです。