
真琴の姉・茜の使い魔ケニーさんと、かかって来いのキジさんにじわじわくる。
前半は魔女修行の一環として植物を育てようと思い立った真琴が畑仕事をし始めるお話でしたが、草むらから姿を見せたキジに脱線して、彼女が一生懸命キジを追いかけることとなりました。
私は山奥の田舎育ちなのでキジを見て美味しそうと思ってしまいましたが、真琴は都会っ子らしくキジのめずらしさと美しさに目を奪われたみたいですね。
そして、捕まえられそうで捕まえられないキジが真琴を相手に遊んでいるように見えましたが、キジはタタタタッと走るのが得意な鳥なので、笑顔で追いかけて来る華奢な女の子とお散歩を楽しんだ程度なのかもしれませんね。
ともあれ、そんなこともしながら手伝ってくれた圭と千夏とともに雑草を抜き終わり、石灰と肥料を土に混ぜて一週間ほど馴染ませたら、真琴はどんな植物を育てるんでしょうか。
圭のお父さんに一緒に植えてはいけない植物の種類を聞いたりしていましたが、魔女になるための知識と経験を普段の生活の中でどんな風に積んで行くのか、草を抜くたびに尻もちをつくような真琴の楽しいシーンと併せて、その辺りも楽しみなところです。
さて後半は、真琴の姉の茜が妹の様子をみようと圭の家に訪ねてきます。
なぜターバンのままなのかは前回の春を運ぶ人と同じく千夏ちゃんの反応を楽しむためだと思いますが、また変な人が訪ねてきたと立ちすくむ千夏ちゃんが面白かったですね。
そして茜さんはとっつきやすい人柄のようで、直ぐに千夏ちゃんとババ抜きを楽しむ間柄になったようですが、魔女としてもかなり優秀な人のようですね。
千夏ちゃんの髪の毛を使った魔術を披露したり、長距離の瞬間移動もして行ったのは、箒で空を飛んだ真琴のシーン以上に魔法を感じさせるところでした。
そしてそんなほっこりした日常の中に非日常が同居するのがこの作品の面白いところだと思いますが、魔術を使ったシーンがあまり突飛に見えないのがいい雰囲気にとってもマッチしていると思います。
その辺り、魔女にとっては魔術自体が日常という一般人との意識のあり方の違いも感じますが、魔女よりの意識を持てば魔術が使えるようになったりするんでしょうか。
ふとそんなことを思いながら、後半の魔術講座を見ていましたが、またひょっこり訪ねて来そうな茜さんとケニーさんの再登場回を楽しみに、今は次回を待ちたいと思います。
あと、チト(CVかやのん)とケニーさん(CVあやねる)の語らいもいつか見てみたいですね。
- 関連記事
-
- ふらいんぐうぃっち 第4話「桜の中の占い師」感想
- ふらいんぐうぃっち 第3話「畑講座と魔術講座」感想
- ふらいんぐうぃっち 第2話「魔女への訪問者」感想
この記事と関連する記事
MESSAGE
TRACKBACK
この記事にトラックバックする (FC2ブログユーザー)
-
評価 ★★★ 雉も鳴かずば撃たれまい
パンがなければイナゴを食べればいいじゃない 2016/04/30 -
変な人第2弾(笑)
キラシナのアニメ・ゲーム時々教育の百戦錬磨日記 2016/04/26 -
ふらいんぐういっち 第3話 『畑講座と魔術講座』 ≪あらすじ≫ 魔女の勉強の一環として、倉本家の畑を借りて野菜作りに挑戦する真琴。しかし、長い間使われていなかった畑には一面に雑草が生えていた。そこで、圭と千夏に手伝ってもらいながら、真琴は畑の土を作ることになる。 畑での栽培も順調に進んでいたある日、倉本家に謎の女性がやってくる。それは世界中を旅している真琴の姉、茜だった。茜は真...
刹那的虹色世界 2016/04/24 -
マジで何言ってるか分からん。しかし流暢な津軽弁に聞こえる…多分。早速声優をチェック。倉本啓治:小形満(青森県出身)。やはりネイティブの様です。 畑がほしい。魔女といえば怪しげな植物の栽培。先日のマンドラゴラの件もありますし大丈夫かな。…普通の野菜を栽培するようです。魔女の修行というより農家の体験学習っぽい。ダッシュ村とか「のうりん!」みたいな話だったのか。 しかも...
こいさんの放送中アニメの感想 2016/04/24 -
第3話 畑講座と魔術講座 砂漠を旅する女性、白猫に西暦を尋ねる。あの娘も家を出た頃だ、行ってみようか。 魔女修行の一環として植物を育てたいと倉本父に 使える畑を尋ねる。津軽弁がきつくて良く分からない。千夏が通訳してくれる。裏庭の畑を借りられるので圭と二人で向かうが雑草だらけ。 昔は祖母が耕していたが、使わないので雑草が生い茂っていた。千夏とチトも訪れて手伝ってくれる。先ずは雑草抜き、休憩しよ...
ぬる~くまったりと 2016/04/24 -
ふらいんぐうぃっち 第3話『畑講座と魔術講座』 感想(画像付) 真琴の姉・茜さん登場! 大らかで胸の大きいお姉さんですw ひさびさに真琴ちゃんが魔法を使ってみるが…。 カラスでなくキジを召喚する魔法なら良かったのにね! 以下、感想はつづきから ネタバレ含みますのでご注意ください。
空 と 夏 の 間 ... 2016/04/24 -
倉本家の主は、津軽弁ですか? それとも南部弁ですか? 何を言っているのか、さっぱりわかりませんよ。 倉本千夏が通訳してくれなければ、ならないなんて 困りますよね。 ああ、津軽弁だったのね。 倉本家の主から借りた畑は、耕作放棄地なので 草はぼうぼうと生えています。 この状態から畑にするのは、一苦労ですね。 山羊でもいれば...
奥深くの密林 2016/04/24
COMMENT