2016
04/29
金

響ちゃんが歩くと庭園も巨大迷路になってしまうんにゃ!
にゃにゃにゃにゃースヤスヤーするレンは、きっとツンデレ響の優しいところが好きなんだゲソ。
イカが気に入ったのねとヒバリに言われる牡丹。
そんな二人が歩きながらイカ焼きを食べているだけで喜んでしまうほど牡丹のファンになってしまいましたが、前回小平先生から出された宿題をかたずけようと、休日にはなこも含めて三人で集まることになりました。
そして宿題の内容はそれぞれのラッキーアイテムの写真を撮ることで、ヒバリはとびっきりの笑顔、牡丹はみんなとの楽しい思い出という協力し合えばなんとか写真に収められそうなものでしたが、はなこのは暁の門に咲く幸福の花ということで、探さないと写せないものでしたね。
しかしやがて彼女たちは街の花屋さんを当たっているうちに、一人の老婆ならその花がどこに咲いてるのか知って居るだろうと聞きつけ、たくさんの花々が咲く公園にやって来ました。
それには三人が宿題をこなしてしまうのは悔しいと言って後をつけてきた響に付き添われたレンの天使っぽいところが力を貸してくれましたが、いつのまにか響とレン組に遅れてきたはなこが加わっているのは、はなこならではの不思議な面白さでした。
しかしこれが後に宿題完遂のきっかけを呼ぶことになるんですが、せっかくだから五人で休日を楽しみましょうと花咲く公園に立つ彼女たちのシーンが美しかったですね。
このあたり、黄昏乙女やシーキューブのOPで女の子と舞う花びらの綺麗さや可愛さを楽しませてくれた大沼心監督ならではのシーンだったと思います。
きらら系アニメの雰囲気に合わせてきたというか、今回は花弁の量を控えめにして、柔らかであたたかな風を感じるような演出に、女の子たちのアンニュイだけど初々しい表情が引き立っているように感じました。
ともあれ、ドタバタしたりニャーニャースヤスヤしたり、賑やかな感じでお話は転がって行きましたが、暁の門は見つけたものの閉園時間を迎えてしまったはなこたちは惜しくも宿題をかたずけることができずに帰ることに。
しかしツンデレ可愛い響が帰る間際に三人の写真を撮ってくれました。
何を撮ったのかわかっていたレンはただ響に笑顔を向けるだけでしたが、その写真には暁の門に咲く花をバックにとびっきりの笑顔をした三人が写っていたようですね。
響とレンの関係が心地よく、そして彼女たちのおかげで宿題をかたずける事ができたはなこたちの二人への気持ちと、嬉しそうな様子で包まれたエンドにゆるゆると癒されてしまいました。
次回も楽しみに待ちたいと思います。


- 関連記事
-
- あんハピ♪ 第5話「5月9日 迷子の登校風景」感想
- あんハピ♪ 第4話 「4月29日 ナゾナゾな罰ゲーム」感想
- あんハピ♪ 第3話「初めての幸福実技」感想
この記事と関連する記事
AFTER「ビッグオーダー 第3話「オーダー!計略遂行!」感想」
BEFORE「甲鉄城のカバネリ 第3話「捧げる祈り」感想」
MESSAGE
TRACKBACK
この記事にトラックバックする (FC2ブログユーザー)
-
評価 ★★★ デートじゃないんだからっ!
パンがなければイナゴを食べればいいじゃない 2016/05/05 -
正直、牡丹があそこまで良くついて行けたな・・・と、 「あんハピ♪」の第4話。 前回の幸福実技で最下位グループとなってしまったハナコ達。 罰として宿題が与えられたために作戦会議として集まる。 ここでもせっかくの苺ミルクを溢す羽目となるハナコ。 三人に与えられた課題は占い師が選んだラッキーアイテムの写真を 週明けまでに取ってくること。牡丹は「友達との素敵な思い出」、ハナコは ...
ゆる本 blog 2016/04/30 -
あんハピ♪ 第4話『4月29日 ナゾナゾな罰ゲーム』 感想(画像付) 幸福の花はそこにあった!(笑) ヒビキちゃんが良いツンデレですねw ヒバリちゃんをライバル視しながら助けちゃうし。 そんなヒビキちゃんだからレンちゃんも友達なんですねw 以下、感想はつづきから ネタバレ含みますのでご注意ください。
空 と 夏 の 間 ... 2016/04/29 -
第4話 4月29日 ナゾナゾな罰ゲーム 幸福実技で最下位だった、はなこ、ヒバリ、ぼたん。課題の提出を求められる。3人の課題は各々、暁の門に咲く幸福の花、トビキリの笑顔、 友達との思い出を写真に撮影すること。明日は休みなので3人は協力して課題クリアを目指す。3人が幸福になることは許せないと響が邪魔をするために蓮を誘う。 私服に4時間も迷うヒバリ。ぼたんも私服を着せてもらうが太ったと思ったらさゆ...
ぬる~くまったりと 2016/04/29
COMMENT