
カバネリになったら幸せになっちゃいけないのか。兄様許さないよ!!
僕は慣れない優しさにテレたりオロオロする無名ちゃんが見たいんだもん!
こんなのってないよ!不憫な無名ちゃんに、ただただ泣くばかりだった。
あの男は兄様が各地に放った草でしょうか。彼と話してから無名ちゃんの様子がおかしくなってしまいましたね。
今までも無名が兄様と呼ぶ人物についてちらほらと描写がありましたが、彼は無名のことをカバネを倒す道具のように扱っているんでしょうか。
戦う腕前が落ちれば兄様から用済みになるという強迫観念からか、彼女は全く周りが見えなくなってしまった感じですね。
そしてそこまで無名の心を追い詰める兄様の存在が気になりますが、彼女の記憶に現れた少女もまたカバネリだとしたら、兄様は意図的に無名やその少女をカバネリにした可能性もあるんではないでしょうか。
兄様の最終目的はカバネを滅ぼすことなのか、それとも全く別の目的を持って蠢いているのか、今後の展開が気になるところです。
さておき、食呂不足のために回り道をする事ができない甲鉄城は、行く手を阻むレールにしな垂れかかった鋼材の塊を撤去する必要に迫られましたが、生駒の策で蒸気機関を稼働させてクレーンを動かす事になりました。
しかしそこはカバネの巣のような状態になっていて、一人で生駒の策も聞かずに飛び出した無名が大ピンチに陥ってしまいました。
一人で飛び出したといっても蒸気機関を動かそうとする生駒を守り、そしてまた生駒も武闘派のカバネにノックダウンされた無名を助けに向かい、どんなにプレッシャーや危険に直面しようとも、どんなに齟齬が生じようとも助け合うところに落ち着く二人を好きになってしまうんですが、巨大カバネ集合体に襲われた彼らの安否が来週までわからないのは困ったものでございます。
主人公とヒロインがココで退場はあり得ないので、ともかくも彼らがこのピンチをどう凌ぐかを楽しみにしていますが、あんな大きなカバネをどうやって倒すのか、次回が気になって仕方ないですね。
もしかしたらクレーンで生駒がバシバシやってくれるんでしょうか。
次回はまた無名ちゃんのテレたり笑った顔を見れたらいいんですが、ワンクール目の中盤の大きなヤマ場になりそうな次回を楽しみにしたいと思います。

- 関連記事
-
- 甲鉄城のカバネリ 第6話「集う光」感想
- 甲鉄城のカバネリ 第5話「逃げられぬ闇」感想
- 甲鉄城のカバネリ 第4話「流る血潮」感想
この記事と関連する記事
AFTER「あんハピ♪ 第6話「5月30日 みんなで遠足」感想」
BEFORE「クロムクロ 第6話「神通の川原に舞う」感想」
MESSAGE
TRACKBACK
この記事にトラックバックする (FC2ブログユーザー)
-
無名のメンタルについて分かった回だったかな?
キラシナのアニメ・ゲーム時々教育の百戦錬磨日記 2016/05/14 -
甲鉄城のカバネリ 第五話 「逃げられぬ闇」です。 ちょっと忙しくなってきましたが
藍麦のああなんだかなぁ 2016/05/14 -
無名ちゃんが・・・・・・・
ゴマーズ GOMARZ 2016/05/13 -
第5話 逃げられぬ闇 生駒と無名のカバネリを味方として考える菖蒲たち。武士に噴流弾とカバネを利用してコーティングした日本刀を 手渡す生駒。武士たちとの共闘が始まる。 客車両では住民たちの揉め事が発生するが無名が 男たちを力づくで黙らせる。無名は用心棒だと云われて少し嬉しい。八代駅に到着するが反応がなく、助けを求める狼煙を発見する。カバネに襲撃された僅かな生存者から事情説明を聞く。その中に捨て...
ぬる~くまったりと 2016/05/13 -
粉瘤弾をくらえ~。生駒の技術でサムライたちの銃や刀もパワーアップ。こういう貢献すると居場所が出来ますね。喧嘩してたおっさん、無名に歯向かうとか勇者すぎるだろ。子供が怖がってるでしょうが!←オマエオナー。甲鉄城の幼心棒もとい用心棒と囃し立てられる無名。なにそれ、バカみたい(照れ)。素直じゃない無名が可愛い。 八代駅から警笛が帰ってこない→カバネに襲われたか?そん...
こいさんの放送中アニメの感想 2016/05/13 -
甲鉄城のカバネリ 第5話『逃げられぬ闇』 感想(画像付) 無名ちゃんがまさかのピンチ!? あれほど無名ちゃんを焦らせる兄様って気になりますね。 カバネの黒煙ってあれは集合したカバネなのか? カバネリでも苦戦を強いられる強敵が出てきて、次回も気になる引き!! 以下、感想はつづきから ネタバレ含みますのでご注意ください。
空 と 夏 の 間 ... 2016/05/13
COMMENT