二次元美少女の笑顔を守りたい duple

笑顔は最高の魔法 ~Japanese Animation Review~

2016 07/09

ねじ巻き精霊戦記 天鏡のアルデラミン 第1話「嵐の邂逅」感想 ヘソ出しルック多めとはいい国だ。これは主人公もやり手になりますね。

moblog_b48b8a54.jpg

知略を楽しむ戦記物なんでしょうか。面白くなるといいですね。

カトヴァーナ帝国を舞台に、高等仕官の試験を受けに集まった五人の活躍を楽しむ作品のようですが、のっけから彼らの乗った船が座礁し、居合わせた帝国第三皇女・シャミーユをイクタが危機から救ったものの、敵国の前線基地である孤島に漂着するという展開でした。

そして既に4回放送された番組のWebラジオによれば、戦闘そのものよりも戦略や戦術を楽しむタイプの戦記物であるようです。

さておき、シリーズ構成がヤスカワショウゴ氏ということだけで視聴を決めていたのですが、主人公イクタの才は女の子を落すことにも発揮されるみたいで、さっそくヒロインの一人であるハロの押しに弱いというか、優しいところをついてあっという間に二の腕を擦りすりしていましたね。

そしてまた、ヤトリの話ぶりから彼自身が帝国に対して腹にいちもつ持っているのが伺えましたが、幼さの残るシャミーユ皇女相手に血相を変えてしまうところもあり、彼と帝国の間には並々ならぬ因縁がありそうですね。

結局、そんな態度をとった自分を省みたのか、落ち着いてからシャミーユにハンモックを楽しませてあげていましたが、そこから状況が急転することになりました。

イクタはじめ五人の試験仲間は敵地にいることを知って捕虜になるか国境を強行突破するか一晩考えることにしましたが、お花を積みに外へ出たシャミーユが敵に気配を気どられ、代わりにイクタが捕虜として自ら投降したところで次回になってしまいました。

おそらく次回では捕虜となったイクタと、彼を助けよと命を出すだろうシャミーユに応える四人の活躍が描かれるんだと思いますが、どんな展開になるのか楽しみにしたいと思います。


moblog_86e6c6ae.jpg
moblog_1598d90c.jpg
関連記事

この記事と関連する記事

ねじ巻き精霊戦記 天鏡のアルデラミン 第1話「嵐の邂逅」感想 ヘソ出しルック多めとはいい国だ。これは主人公もやり手になりますね。

天鏡のアルデラミン

スレッドテーマ : 2016年新作アニメ ジャンル : アニメ・コミック

(0)TB(3)

AFTER「ももくり 第3話「はじめてのデート?!」第4話「勉強会」感想 お付き合いしていてもももくん観察に余念のない栗原さん。デートで新たなももくんを発見して大満足?!

BEFORE「あまんちゅ!第1話「少女と海のコト」感想 デフォルメパートの面白可愛さと、ふっと見せる光たちの表情が印象的な、とっても雰囲気のいい初回でしたね。

COMMENT

MESSAGE

非公開コメント

TRACKBACK


この記事にトラックバックする (FC2ブログユーザー)
  • ねじ巻き精霊戦記 天鏡のアルデラミン 第1話『嵐の邂逅』 感想(画像付) 特徴的なキャラデザですけど、異国ファンタジー風であってるかも? 士官試験を受ける前から、遭難して敵地で逃亡とかハードすぎる始まりですねw 巻き込まれたシャミーユ姫は無事に帰れるのか? 続きが気になる第1話でした! 以下、感想はつづきから ネタバレ含みますのでご注意ください。

    空 と 夏 の 間 ... 2016/07/09
  • Episode 01 嵐の邂逅 高等士官試験の二次会場に向かうヤトリとイクタ。旧軍閥の名家のヤトリは首席合格が必要なので 幼馴染で戦争嫌いのイクタに協力を求めた。同じ送迎船にはヤトリのライバルと目されるトルウェイも同室となる。他に腐れ縁のマシュー、衛生兵志願のハロも同室となる。 嵐の中で船が座礁してボートで脱出する5人。偶然乗りあわせた12歳の少女が落下する、イクタが救出する。彼女はカトヴァ...

    ぬる~くまったりと 2016/07/09
  • その火を飛び越して来い?とは言いません。タイトルが長い上に造語が多い。一昔前のロボットアニメみたいですね。あとアルデミランじゃなくてアルデラミンなので注意です。実際見てみると一昔前の技術レベルの軍記物といった感じでした。 名家の令嬢と孤児の少年。この2人が幼なじみって謎ですね。武門の家柄に生まれたヤトリシノ・イグセム(通称ヤトリ)。彼女は士官学校主席合格という栄誉欲しさに全く軍人に興味のない...

    こいさんの放送中アニメの感想 2016/07/09

Top