二次元美少女の笑顔を守りたい duple

笑顔は最高の魔法 ~Japanese Animation Review~

2016 08/13

ねじ巻き精霊戦記 天鏡のアルデラミン 第6話「神の階の麓にて」感想 この帝国 …腐ってやがる。

moblog_dafad530.jpg

北域鎮台の牢に囚われていたのは何者なのか?
イクタの驚きようがちょっと普通ではないのが気になります。


舞台は帝国の北方地域を外敵から護る北域鎮台へと移り、そこに赴任するイクタたち若き騎士団のお話がスタートしました。
相変わらずハロを口説こうとしてみたり、マシューに北域には男性にとって一部楽しい風習を持つ民族がいると話したりするイクタですが、ヤトリに話の内容を悟られてキレの良いローキックをお見舞いされていましたね。

そして、北域鎮台に赴任してからも、現地民族への恣意行動となる行軍をブッチしたり、実際に指揮をとる軍の中間管理職にとっては騎士の称号を持つだけに、なんとも扱いに困る青年准尉と言ったところでしょうか。

しかし、イクタの側にはそうしてしまう理由があるわけで、父親の事は置いておいても、イクタたちと共に北域鎮台に現れたシャミーユ姫殿下に、赴任の歓迎をすべき部隊そっちのけでご機嫌取りに執心する司令官や、兵の所持する本をこずかい稼ぎのために取り上げようとする上官など、戦が無い故に余計に腐れ野郎が闊歩すると言った感じでしょうか。

極め付きは行軍時の指揮官だったサザルーフ中尉に罰を受けて牢に入れられそうになったイクタが見た、現地民族に反乱を起こさせないように閉じ込めている捕虜の存在でしたが、帝国の在り方をよく思わないイクタが、もし動乱が起きた際には帝国騎士として帝国の側に立って戦わなければならないハメになるんですが、はてさて、その時彼はどんな行動をとるのか楽しみなところですね。

そしてどうやら、民族の反乱を企てているらしき女の子の話によれば、その捕えられている者は彼女の半身ということでしたが、おそらく彼女の親族にあたる人物か、彼女自身の精霊のどちらかなんでしょうね。

ただ信じれないような顔で牢の中を見るイクタの表情と視線や、彼の精霊の様子から、後者の可能性が高いと思われて仕方ありませんが、もしそうだった場合、アニメ版では精霊に関する話が今まであまり出てこなかったので、人と精霊を引き離すのがどういう事なのかも含めて、説明するには良い機会かもしれませんね。

ともあれ、イクタにとってはシャミーユ姫殿下が同行している事と、5人の仲間たちがバラバラにされずに同じく北域鎮台へと赴任して来た事が救いとなるんでしょうか。
動乱がイクタたちの初の実戦になってしまいそうな、次回の展開を楽しいにしたいと思います。


moblog_118901e3.jpg
moblog_050a5fd7.jpg
moblog_9c7a9e4d.jpg

TB送信先 http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/anime/now/2016/08/ald-6.html
http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-5274.html
関連記事

この記事と関連する記事

ねじ巻き精霊戦記 天鏡のアルデラミン 第6話「神の階の麓にて」感想 この帝国 …腐ってやがる。

天鏡のアルデラミン

スレッドテーマ : 2016年新作アニメ ジャンル : アニメ・コミック

(0)TB(3)

AFTER「ももくり 第13話「ももくんの憂鬱、風邪の日に」第14話「心也と雪」感想 栗原さん、よく我慢できたね。危うく違うアニメになるところだった…

BEFORE「あまんちゅ! 第6話「ホントじゃない願いのコト」感想 風になびく幸せリボンの願いは、やがて海へと届くのだろう。

COMMENT

MESSAGE

非公開コメント

TRACKBACK


この記事にトラックバックする (FC2ブログユーザー)
  • Episode 06 神の階の麓にて ハロはマシューに将棋では勝てない。本当に強いがイクタやヤトリとは格の違いを実感している。それでもお家復興のためにと学問に頑張るのだった。トルウェイは遠距離射撃なら絶対の自信を持つ。その優位性を最大限に利用できるように磨きをかける。イクタは自分の目指す方向を理解しているのかな。イクタはアナライの箱が開くと資料を読んでいた。キオカに亡命した科学者アナライ、彼...

    ぬる~くまったりと 2016/08/13
  • ねじ巻き精霊戦記 天鏡のアルデラミン 第6話『神の階の麓にて』 感想(画像付) 舞台は山岳民族との騒乱が起きそうな北域へ。 イクタの師匠の本を愛読するカンナちゃんとの出会い。 現地の女になんか手を出したらヤトリたちに怒られそうだけどw 復讐を誓う山岳民族の娘も登場。 家族を人質にしたとかですかね…。帝国最低だな! 以下、感想はつづきから ネタバレ含みますのでご注意...

    空 と 夏 の 間 ... 2016/08/13
  • 格の違い…分かっていても諦められるか!向上心ある凡人は好感持てますね。イクタとヤトリは別格、トルウェイは優秀。たまたま彼らにくっついていた為タナボタ的に手柄を得た感のあるマシュー。でもそれは本人も自覚していると。  北域出張。新兵の恒例行事みたいですね。 田舎で山賊どもの相手と山岳民族の監視。ハッキリ言って軍人としては物足りない。他方珍しくノリ気なイクタ。ソローク族は...

    こいさんの放送中アニメの感想 2016/08/13

Top