二次元美少女の笑顔を守りたい duple

笑顔は最高の魔法 ~Japanese Animation Review~

2016 08/20

あまんちゅ! 第7話「雨のおわりのコト / 夏のはじまりのコト」感想

moblog_ff6433cb.jpg

どんな時でも楽しいを見つけてしまうぴかりを見ていると、こっちまで楽しい気持ちになってきますね。

季節は梅雨時でしょうか。じめじめ蒸し蒸しする空気の中、熱いお茶を啜る真斗先生がいかにも大人な感じでしたが、髪が纏まらないと弟にイタズラする姉ちゃん先輩が面白かったですね。

そしてふとぴかりとてこが目に留まった真斗先生は、珍しく二人が別行動を取る事に興味が湧いたのか、プールに泳ぎの練習をしに行くてこと別れていずこかへ向かい出したぴかりの後をつけて行っちゃいました。

しかし真斗先生が目にしたのはいつまでも電車に乗り続けるぴかりの姿で、いったい何処に向かっているんだと思っている内にぴかりに見つかってしまいましたが、ここですと突然車窓の外を向くぴかりについて行くように外を見た真斗先生の目の前に現れたのは、この時期に美しい花を咲かせる紫陽花の群れでしたね。

思わず声をあげてその美しさに見とれる真斗先生とぴかりのカットに感嘆を覚えましたが、こういうはっとするような雰囲気の絵作りがとっても心に響きますね。

深いプールの底からぴかりとてこが水面を見上げたシーンもそうでしたが、やがて海に潜った時に、どんなシーンを見せてくれるのかと今から楽しみに思います。
後半のパートでは、いよいよ夏がはじまり、てこがみんなと一緒に海に潜ると決めている夏休みまであとわずかですが、アニメ版あまんちゅ!が描く青の世界をそろそろ見てみたいものですね。

折り返しの駅の売店のおばちゃんと話すぴかりを見ているだけでも楽しい気分になってくる前半のパートでしたが、こんなじめじめした季節にも楽しみを見つけてしまうぴかりに、真斗先生の子どもの頃の気持ちが呼び覚まされたんでしょうか。

テスト勉強に取り掛からないダイビング部の四人に罰として与えた熱い中でのだるまさんがころんだを、いつしか参加して、めっきり楽しんでしまう真斗先生がなんだかとっても可愛らしかったですね。

夏のはじまりへと続く日常を描いたエピソードでしたが、そわそわするような夏への期待感が顔を覗かせるようなお話になったんじゃないでしょうか。
エンディングも今回はぴかりが主旋律を歌っていて、いつもとは違う雰囲気も楽しめましたね。

ともあれ、次回は体操着に身を包んだてこが体力作りの仕上げに入るんでしょうか。
夏本番を迎えるあまんちゅ!の次回を楽しみにしたいと思います。


moblog_49af52e8.png
moblog_fe1aac2e.png
moblog_e6394813.jpg
moblog_50f8e4fc.png
moblog_a133bead.jpg
moblog_6ec48445.jpg

TB送信先 http://hienkyaku.blog50.fc2.com/blog-entry-4566.html
http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-5291.html
関連記事

この記事と関連する記事

あまんちゅ! 第7話「雨のおわりのコト / 夏のはじまりのコト」感想

あまんちゅ!

スレッドテーマ : あまんちゅ! ジャンル : アニメ・コミック

(0)TB(8)

AFTER「ねじ巻き精霊戦記 天鏡のアルデラミン 第7話「カトヴァーナ北域動乱」感想

BEFORE「この美術部には問題がある! 第7話「はじめての共同作業…? / マスター伊万莉」感想 混ぜるな天使 伊万莉とコレットさんの邂逅にほっこり

COMMENT

MESSAGE

非公開コメント

TRACKBACK


この記事にトラックバックする (FC2ブログユーザー)
  •   あまんちゅ!第7話です。 梅雨の季節と梅雨が明けた季節。 てこは今日も美人ですね。 ぴかりは相変わらずこんな感じです。 てこはぼーっとしてます。 第7話「雨のおわりのコト」 この季節は髪がうまくまとまらないらしい。 愛ちゃんのおもちゃになってますw 帰ろうとした真斗ちゃん。 てこぴかりを発見しました。 てこはこれから水泳の練習にいくようです。 ぴかりはバス停とは逆の方向へ。 尾...

    アニメグラフィティ 2016/08/22
  • 梅雨の日って憂鬱でしょうかね~ 考え方によっては…。

    キラシナのアニメ・ゲーム時々教育の百戦錬磨日記 2016/08/22
  • 第7話 雨のおわりのコト 梅雨に入って夏服に変わった。この季節は髪がまとまらなくてイライラする姉チャン先輩。通り雨ならぬ通り姉に八つ当たりされた。 てこはプールで一人で水泳の練習。100mは泳げるようになりたい。光は一人で別方向に向かう。気になる真斗先生は尾行する。伊豆高原駅から電車に乗る。光に発見されて丁度いいところです。窓一面にあじさいが満開の場所を通過する。しかし一瞬で終わってしまう。...

    ぬる~くまったりと 2016/08/22
  • ゆったりとした私鉄ぽくて良いですね・・・。「あまんちゅ!」の第7話。 「雨のおわりのコト」 梅雨晴れぬ中、様子のおかしい生徒達。 そんな中でひときわ普段から行動の読めない光を追いかける真斗先生。 電車に乗り込んだところで結局見つかってしまうが光が見せてくれたのは 一瞬だけ通過する雨に濡れたアジサイ群。 前向きに泳ぐ練習に取り組む双葉と別行動でも自分なりに楽しんでい...

    ゆる本 blog 2016/08/21
  • ももくり 第15話『ビーチボールパニック』ももくり 第16話『ぐるぐる栗原さん』今回は・・・水着回でした。以前にもあったような気がするのは・・・多分気のせいですね。今までの ...

    ニコパクブログ7号館 2016/08/21
  • 真斗先生、カッコイイですし可愛いですね。 大人げないところもありますが(笑) しとしとと憂鬱な梅雨が到来。 生徒たちが時間を持て余し気味で、いつもと違うと感じた 真斗先生は、てこと別れて一人きりで下校するぴかりを 発見し、後をつけてみることに。 いつもなら乗らないはずの電車に乗ったぴかりには、 梅雨を楽しむための素敵な目的が……。 梅雨の晴れ間に突然の猛暑が到来。 あま...

    ひえんきゃく 2016/08/20
  • あまんちゅ! 第7話「雨のおわりのコト/夏のはじまりのコト」です。 『あまんちゅ

    藍麦のああなんだかなぁ 2016/08/20
  • あまんちゅ! 第7話『雨のおわりのコト/夏のはじまりのコト』 感想(画像付) 今回は短編の2話構成 真斗先生と光ちゃんの組み合わせも面白いねw 梅雨でも楽しめるものを見つける光ちゃんを見習いたいです! 暑い中だるまさんが転んだするのも若さですね。 先生もまだ若いw 以下、感想はつづきから ネタバレ含みますのでご注意ください。

    空 と 夏 の 間 ... 2016/08/20

Top