2016
09/05
月

1期から蠢いていたロゴスではない勢力が暴かれる日が近づいてきたのか?
ミュトスの元を訪れたひなたちゃんの真剣な顔が気になる。
都市部への高層ビル建設をストップさせる法案が国会に提出される中、その採決を止めようと建設作業者たちによるウィルウェアを用いたデモが起こりました。
そして議事堂前に迫ったデモ隊の前に稲城が現れ、自ら身体を張って事を鎮めようとした様に見えましたが、ミュトスによればビル建設に関わる法案は可決される必要がなく、すんでのところで稲城の側に立ちデモ隊に解散を呼びかけたボランティアも、一連の騒動後に警察への民間協力を後出しで報告すればOKな法案を通りやすくするために仕組まれたものだったという事でした。
ダイハチにとっては派手なダイクの活躍で世間が物議を醸し出していることから、デモという民間人を相手取った、どうかすると世間から反感を買う危険を稲城が避けてくれた感じですが、それすらもミュトスに言わせればシナリオの一部だったという事ですね。
そしてそう分析するミュトスの言葉を聞きたくない黒騎は、稲城を信じたい気持ちでいっぱいのようですが、果たして、1期の時に登場した蛇のシンボルを用いた勢力と、稲城とバードが何らかの形でつながっているんでしょうか。
もしそうならば物語はトンデモナイ闇をずっと抱えて進んでいた事になるんですが、そこに迫るのはやっぱりミュトスと黒騎になるんでしょうね。
ともあれ、産業スバイのウィルウェアにも警戒していたダイハチは、ナナカマドの活躍で一瞬にしてスバイ事件を解決に導きましたが、バードに聞きたい事があると言っていたひなたちゃんがこのタイミングでミュトスの元を訪ねたのは、いったい何を示しているんでしょうか。
1期でも最後の最後に暗号を解くという活躍を見せた彼女は、またもや全てを解決へと導く重要なキーキャラとしての役割りを持っていると思いますが、それは次回のお楽しみと言ったところですね。
兎に角も、ひなたちゃんのミュトスへの話は何なのかを楽しみに、次回を待ちたいと思います。





ひなたとエミリアのシーンは続きから






- 関連記事
-
- アクティヴレイド -機動強襲室第八係- 2nd 第10話「訣別の宴」感想 ミュトスにお弁当を作ってきてあげるひなたちゃんの女子力は高い
- アクティヴレイド -機動強襲室第八係- 2nd 第9話「第八係 出撃せず」感想 稲城を信じたい黒騎にミュトスの言葉が突き刺さる
- アクティヴレイド -機動強襲室第八係- 2nd 第8話「異邦人は風のなか」感想
この記事と関連する記事
MESSAGE
TRACKBACK
この記事にトラックバックする (FC2ブログユーザー)
-
第9話 第八係、出撃せず 稲城都知事の東京改造論を読んで感動した黒騎。ミュトスに支援策を依頼するがネットは必要。産業スパイのウィルウェアが出現した。民間企業が第八係に依頼するかは微妙。建物の外部から盗聴盗撮するアナログ的な手法だが、 一番確実かもしれない。 稲城都知事は第八係を配下に置きたいが警察庁から 警視庁に移管は難しい。民間でウィルウェアを扱える人材が欲しいが第八係は 警察庁でも第一世...
ぬる~くまったりと 2016/09/06 -
呼び方バラバラwww二郎派…黒騎。島二郎派…凛、舩坂。信次郎派…円。尚本人は「名前なんて記号でいい」と言いながら、ミュトスに拘りがある模様。 産業スパイだからスパイダー?まりものオヤジギャグに舩坂大受け。少年の心を持っていても、こういう所はやはりおっさんんなんですね。巷ではスパイダーマンみたいな産業スパイがはびこっている模様。依頼して引っ張り出せばい...
こいさんの放送中アニメの感想 2016/09/06 -
アクティヴレイド 2nd 第9話『第八係 出撃せず』 感想(画像付) ウィルウェアによる民間協力法案を通した稲城。 八条とも繋がっているとしたら真っ黒ですね! いったい何を企むのか? 自演クーデターによる権力収奪とかですかね。 凛さんとエミリアちゃんのサービスありがとうございました♪ 以下、感想はつづきから ネタバレ含みますのでご注意ください。
空 と 夏 の 間 ... 2016/09/06
COMMENT