2016
09/11
日

母親ヨハネスとの再会に、嬉しくもちょっぴり戸惑う明日葉が可愛い。
しかし、三都市で育った子供たちは朝凪や夕浪と戦えるんでしょうか。
30年前のアンノウン襲来でゴールドスリープされた子供たちはアンノウンにチップを埋め込まれて違う世界を見ていたんですね。
そしてそんな子供たちを侵略者の手から取り戻そうと生き残った大人たちの戦いがいよいよ実を結びそうといったところですが、果たして朝凪と夕浪の愛情を受けながら成長した三都市の生徒たちは彼らと戦うことをすんなり受け止められるんでしょうか。
ヨハネスはこれからは私たち大人が戦うから、子供たちにもう戦わなくてもいいと言っていましたが、霞と明日葉、そして霞を助けに入った壱弥はいち早く戦いに身を投じて行きましたね。
そしておそらく舞姫たちも参戦するんだと思いますが、ヨハネスに朝凪たちを悪魔と呼ばれてショックを受けていた青ちゃんの今後の動向が気になるところです。
さておき、カナリアとの再会に本人を目の前にして彼女だけのヒーロー云々と本音を吐露し続ける壱弥がヨハネスお姉さんとは違う意味でおかしいですね。
聞かされたカナリアの頬が赤くなっていって、なんだか告白されているようなシーンでしたが、壱弥の方を向いてキスしようみたいな表情をしたのはドキッとしました。
まあ結局恥ずかしくなったっぽい壱弥に頬っぺたを左右に伸ばされてしまいましたが、いっちゃんはツンデレさんなので仕方ありませんね。
でもキス顔のカナリア可愛かったなぁ、こんなお姉ちゃんがいたら弟はボク頑張る!になっちゃいますよね。
そして彼は大型アンノウンを相手にピンチに陥った霞を助けて、倒れていた彼に手まで差し伸べましたが、二人ともツンデレすぎてカナリアの翻訳が要るレベルのやり取りでしたが、相変わらずの良いコンビぷりにニヤニヤしてしまいました。
ともあれ、大人たちとの戦いに利用されていたとはいえ、青ちゃんはじめ舞姫や壱弥たちがアンノウンとの戦いの中でどんな選択をするのか興味の湧くところです。
産みの親と育ての親を彼らが和解に導く可能性まであるんじゃないかと思いますが、アンノウンがなぜ30年前に襲撃してきたのか、夕浪の子供たちへの愛情も絡めて描いてくれたらと思います。
そして、単純にアンノウンを倒して終わりとはならない気がしますが、先ずは次回の展開を楽しみにしたいですね。







- 関連記事
-
- クオリディア・コード 第11話「双極のファミリア」感想 真実なんていらなかった。それぞれに戸惑う子供たちの明日への戦いは終わらない。
- クオリディア・コード 第10話「福音のフォークロア」感想 カナリアを意識しすぎて愛の告白になってるいっちゃん。シスコンと百合ップルしかいない。
- クオリディア・コード 第9話「反獄のイデア」感想 カナリアの歌が聞こえる…笑顔だよって言ってもらえたいっちゃん泣いてたね。
この記事と関連する記事
MESSAGE
TRACKBACK
この記事にトラックバックする (FC2ブログユーザー)
-
クオリディア・コード】第10話『福音のフォークロア』 感想(画像付) アンノウンによって人類を敵と思わされていた子供たち。 子供たちを奪還に来たのが千葉ママの艦隊。 でも、アンノウンに育てられた子供たちは簡単に敵味方反対にできるの? 夕浪さんは子供たちに情が移って何かしそうだけど… 以下、感想はつづきから ネタバレ含みますのでご注意ください。
空 と 夏 の 間 ... 2016/09/11 -
EPISODE.10 福音のフォークロア あれが私達を助けに来てくれた日本の船だよ。壱弥と霞はカナリアと共にヘリで移動していた。その日本を指揮していたのは千種夜羽、霞と明日葉の母だった。舞姫とほたるは明日葉を確保して戻ってきた。母親の夜羽は民間人なので日本軍は名乗れず新世紀ヨハネス軍と 呼称されていた。 突然現れたアンノウンに襲撃で子供たちをコールドスリープした。その子供たちを奪われ、チップ...
ぬる~くまったりと 2016/09/11 -
凛堂ほたると天河舞姫を相手にして負けたことを悔しがっている 千種明日葉。すっかり、天河舞姫の戦略?に踊らされていますね。 千種兄妹たちを救ったのは千種母。 この人、軍の偉い人なの? 総司令官! 千種母、権力を得るのに 札束で顔をひっぱたき 逆らう人間を事故で消し・・。 これって、完全にスパイの世界ですね。 ...
奥深くの密林 2016/09/11
COMMENT