二次元美少女の笑顔を守りたい duple

笑顔は最高の魔法 ~Japanese Animation Review~

2016 09/12

テイルズ オブ ゼスティリア ザ クロス 第10話「アリーシャ・ディフダ」感想 アリーシャがめっちゃかっこ良くて涙が出た

moblog_42e88575.jpg

人の穢れを知ってなお、度し難い戦場と知ってなお、信念を持って立ち向かおうとするスレイとアリーシャにシビれる。

マーリンドの生活用水にもなっている水の流れを遡り、穢れを浄化して行くスレイとミクリオ。
ミクリオが水属性の力を持つ天族だった事が幸いして、スレイだけでは荷の重い浄化作業も難なく進める事ができましたが、前回のドラゴンパピーの正体は、マーリンドに居た天族の人の変わり果てた姿だった事に驚きました。

彼によれば、ほんの些細な事が巡り巡って街を穢れで満たす事になったということでしたが、一息入れながら彼の話を聞くライラやミクリオ、そしてエドナの反応がちょっとづつ違うのが気になりました。

ミクリオは導師となって大変そうなスレイの事を思い、エドナはあまり人の街の事は興味が無いといった風ですが、ライラはこれから場所の穢れにとどまらず、スレイが様々な穢れをこれから知る事になる、その時の事を思っていたんでしょうか。

そして計らずもスレイは街中で偶然人から憑魔になってしまった者と遭遇しますが、人を浄化するのはその人の穢れを含めて一切合切を引き受ける事になってしまうんですね。

おそらくライラはスレイがこれを経験するのを一番心配していたんだと思いますが、そのまま憑魔になってしまった者の過去を追い、その始まりとなった諍いで命を落とした者の魂まで彼は救おうと浄化の剣をお墓の前に突き立てましたね。
文字通り穢れを引き受けてふらつくその身体で…

苦しみ、恨み、悲しみという様々な思いと記憶がスレイの身も心も穿ち続けていたと思いますが、彼らしくその苦しみを表に出さず、浄化というより全ての穢れの当事者を救おうとする歩みをやめないスレイがすごいですね。
導師になって浄化というものを遂行する彼ですが、原点の人を助けたいという気持ちがちっともブレないのは本当に彼らしいと思いました。

さて、帝都からの物資到着などもあってマーリンドで忙しくするアリーシャでしたが、後から物資を運んできたロゼとの出会いもありましたね。

そしてレディレイクでアリーシャの命を狙った事をおくびにも出さないロゼが、なぜこのタイミングでマーリンドに現れたの?と思いましたが、姫をマーリンドに行かせたと思しき大臣が開戦を決め、それを邪魔して来るだろうアリーシャを先手を打って亡き者にしようとロゼを差し向けたようでした。

間もなくアリーシャが一人になった時にロゼは仲間を率いて襲いかかる運びとなりましたが、押されていたレディレイクでの戦いの時よりも、アリーシャがめっちゃ強くなっていませんか?
彼女の専守防衛と災厄の時代である今戦争は絶対にするべきではないという思いに賭ける信念が、彼女をずいぶん強くしたのだと思いますが、ロゼの上を行く剣さばきで彼女の仮面を割るところはかっこ良かったですね。

そして揺るがぬ信念に倒れたとしても、自分を思って子供たちが復讐に走らぬように伝えてくれとロゼに語り。
それを受けたロゼがアリーシャがもし亡くなったら私がその信念を継ごうと応えるところはもうめちゃくちゃ熱い展開でした。

昂ぶっちゃって涙腺が思わず大決壊を起こしてしまいましたが、スレイもアリーシャも、時に静かに、そして時に熱く、その想いを見せてくれた良いエピソードだったと思います。
TOZ the X 尻上がりに面白くなってきたんじゃないでしょうか。
次回も楽しみにしたいと思います。


moblog_ac1ebd84.jpg
moblog_d23b97a9.jpg
moblog_482da464.jpg
moblog_a707a3e3.jpg

TB送信先 http://tokurin.com/archives/50922757.html
関連記事

この記事と関連する記事

テイルズ オブ ゼスティリア ザ クロス 第10話「アリーシャ・ディフダ」感想 アリーシャがめっちゃかっこ良くて涙が出た

TOZ

スレッドテーマ : テイルズ全般 ジャンル : アニメ・コミック

(4)TB(2)

AFTER「アクティヴレイド -機動強襲室第八係- 2nd 第10話「訣別の宴」感想 ミュトスにお弁当を作ってきてあげるひなたちゃんの女子力は高い

BEFORE「マクロスΔ 第24話「絶命 ジャッジメント」感想 ロイド氏の行いがNTR過ぎて美雲さんが可哀想

COMMENT

  • No.657 No title

    こんばんは、アリーシャかっこよかったですね。このアニメのアリーシャが天族がみえないというのが信じられませんね。アニメでは「笑顔のアリーシャ」という真名が誕生することはないんですかね?アリーシャが笑顔になれる改変があればそれでいいんですけど。

    それと1クールで終わりなんですかね?なんか予想通り戦争で終わりそうな気配がして怖いです。ザビーダですら活躍の場面があったのにデゼルはほぼOP・EDしか登場していなくてかわいそうです。あと人を浄化したときの設定ってゲームになかったですよね?もうゲームとは別物ですね。

    そしてベルセリアクリアしました。休日の間にクリアするためにラストはサブイベントもスルーして本編をクリアしましたが70時間を超えていて驚きました。最初から最後まで楽しむことができ、本編もきれいにまとまっていて良かったです。ゼスティリアにも繋がるようになっていましたがゼスティリアで失った信頼が今作だけで取り戻せたかは分かりません。

    投稿者:エミマル 2016/09/12 (月) 21:45
  • No.658 エミマルさん、こんばんは。

    先週は二人の白皇の発売前に終わらせようとブログの更新が遅れるのも覚悟してベルセリアクリアに燃えていました。
    ラストの兄妹のカットには正直茫然としてしまいましたが、ハッピーエンドではないラストがテイルズの定番になりつつあるんでしょうか。
    ゼスティリアとベルセリアに続く三部作目もあると噂を聞いたので、少しはこの兄妹が未来で救われるといいなぁなんて考えています。

    さて、TOZ the Xはオリジナルルートに突入したと思っていいんでしょうか。
    海外向けに2期の制作もあるという話が出たという噂が流れていますが、たとえ原作どおりにアリーシャが離脱しても、スレイはスレイの旅を、そしてアリーシャは自分の戦いを続けるという、彼女がスレイたちと別れてもいい気持ちで彼女を送り出せるような納得出来る作りにして欲しいですね。

    投稿者:甘エビ 2016/09/12 (月) 22:02
  • No.659 No title

    おはようございます、ハッピーエンドでないラストが定番になりつつあるというか今作は物語の設定上純粋なハッピーエンドはありえないと思うので仕方がない気がします。そんな中でも悲しすぎる結末ではなく上手くまとめていたのではないかと。もっと悲しい結末も覚悟していたので個人的には良かったです。

    私としてはベルセリアとしてはきれいにまとまっているのですが、ライフィセット=マオテラスということでゼスティリアでライフィセットが憑魔化してしまっていることが悲しかったです。

    あとはライラとシアリーズの関係性が気になります。サブイベントを全部こなせているわけではないので分かりませんがこの2人には共通点が多い気がしますが転生なんですかね?そうすると転生のさらに転生になっちゃうんですけど。

    投稿者:エミマル 2016/09/13 (火) 07:02
  • No.660 エミマルさん、おはようございまます。

    セリカの転生につぐ転生がライラなのかな?と感じる作りにしてるんじゃないかと思いますが、本当のところは制作者さんたちのみが知るところですね。

    投稿者:甘エビ 2016/09/13 (火) 07:58

MESSAGE

非公開コメント

TRACKBACK


この記事にトラックバックする (FC2ブログユーザー)
  • 第10話 アリーシャ・ディフダ マーリンドの地下水道をミクリオと浄化するスレイ。水属性のミクリオが居なかったら1ヶ月以上必要だったよ。それでも生態系まで浄化されるには1年は必要。マーリンドの天族ロハンは知らぬ間に穢ていた。よく覚えていないが、最初は些細な事だったと思う。そうだと同意するノルミン天族。昔は村々に必ずノルミン天族が居たらしい。 しばらくはマーリンドの復興を手伝うアリーシャ。セキレ...

    ぬる~くまったりと 2016/09/13
  • アニメ「テイルズ オブ ゼスティリア ザ クロス」の第10話『アリーシャ・ディフダ』の感想です。 オリジナル展開突入キタ━━━(゚∀゚)━(。A。)━(゚∀゚)━━━!!

    とっくりん 2016/09/13

Top