2016
09/16
金

時を超えた戦いの決着はついた…はずだった。
どちらにしてもラストバタリオン不可避な地球の運命や如何に!?
大人の都合ですまんと謝りながらソフィーにガウス01への搭乗を頼む総指揮官。
しかし、嫌な顔ひとつせず、葉隠の決意を持って戦いへと臨むと彼に告げるソフィーにシビれました。
剣之介も武士ならば彼女もまた武士なところが、シリーズ通して会話の少なかった二人の共通点というか、見ていてなんとも心に響くクロムクロの面白いところのひとつだと思います。
そして一方の剣之介は決戦前に由希奈を嫁にもらってやるなどと、いつの時代の人だよ?というツッコミ満載のプロポーズをしていましたが、これには今の時代を生きる由希奈もポカスカプンプン怒っていましたね。
まあ微笑ましいんですけどね。剣之介よっぽど彼女を好きになっちゃったんでしょうか。
友達たちもそんな二人に決戦から帰って来いと声をかけてくれますが、夏美ちゃんをはじめみんなは二人が心配でたまらない感じでした。
さて、ついにエフィドルグを相手にした黒部ダム奪還とゲート封鎖を賭けた決戦が始まりました。
バトルシーンは安定の見応え感で、さすがP.A.WORKSさんと言ったところでしたが、窮地に陥ったソフィーを助けにセバスチャンが再登場してくれたのは涙腺を直撃。
どこのランボーだと感じるようなその頼りがいのある姿と、彼が生きていたことを喜ぶソフィーに、ついうるうるしてしまいました。
しかし、ムエッタとミラーサの決着がつき、ゼルの協力やソフィーの弾丸空中戦でなんとかエフィドルグの騎士たちを倒して行ったものの、エフィドルグの母艦からその指揮官がラスボスとして降臨します。
飛行能力のある大型のグロングルを取り込み、クロムクロの倍はあろうかという機体から伸ばした4本の刃を鞭のように使う相手に翻弄される剣之介たち。
しかし私も戦えると皆に作戦を伝える由希奈がゼルとの合体で搭載された隠し腕を使って巨大グロングルに致命打をヒット。
操縦していたエフィドルグの指揮官はたまらずゲートだけでも開き切ってしまおうと母艦に逃れましたが、ゼルの剣がついに彼を捉えましたね。
そして仲間の無念を晴らしたゼルは指揮官にコントロールデバイスを挿入して戦いは終わったかに見えましたがさにあらず。
由希奈の母親の問いに応えた元指揮官は、ゲートが開かなかった場合でもエフィドルグの大艦隊が224公転周期後に迫り来ると言っていました。
それは地球の公転周期を基準にした365.2422×224という計算式から出る答えとイコールなんでしょうか。
もしそうだとしたら時間はとりあえず有ると思んですが、人類はこれから大変な時代を迎える事になりそうですね。
ひとまずは先兵に過ぎなかった敵母艦との決着を迎えた、クロムクロの次回を楽しみにしたいと思います。








- 関連記事
-
- クロムクロ 第25話「鬼の見た夢」感想 剣之介、由希奈を置いて行ってしまうのか…切ないよ。
- クロムクロ 第24話「決戦の黒部ダム」感想 もののふソフィーちゃんの覚悟が、再び名執事を呼び寄せたに違いない。
- クロムクロ 第23話「雪に唄う蛙」感想 決戦前だからこそいつもと変わらぬ日常を
この記事と関連する記事
MESSAGE
TRACKBACK
この記事にトラックバックする (FC2ブログユーザー)
-
クロムクロ 第24話『血戦の黒部ダム』 感想(画像付) セバスチャン生きてたw 髭を生やしたら、もう執事でなくてゲリラ原住民の族長とかにしか見えないw エフィドルクの長・レフィルの仮面の下は、鬼の人だった! 剣之介が戦った200年前は鬼の星のクローンが敵兵だったんでしょうね。 クルル石を止めたら、今度はもっとすごい艦隊が来てしまう? 次の戦いは224年後か… 長い戦い...
空 と 夏 の 間 ... 2016/09/17 -
勝利はあえて挑むものに。グラハム隊長が言ったこの言葉、英国特殊部隊SAS(最古にして世界最強の特殊部隊)のスローガンですね。WHO DARES WINS.「困難に挑む者が勝利する」って訳される事が多かった。文字通り人類の命運を掛けた戦いが始まります。ムエッタも正式協力を表明して、隊長も受諾。どっちみちクロムクロとガウス01だけじゃ勝てない。信じるしかありませんが、今のムエッタなら大丈夫でしょ...
こいさんの放送中アニメの感想 2016/09/16 -
第二十四話 血戦の黒部ダム ムエッタも説得に応じ協力を承諾。戻れないので自分が何者か知りたい。枢の上昇が判明する。ソフィはガウス1に搭乗することを承諾する。 由希奈に命をくれ、嫌よ。命を預けるなら良いかな、返してね。ことが終われば由希奈、お前を嫁にしてやる。雪姫は恐れ多い、拙者には由希奈程度がちょうど良い。そんな消去法のようなプロポーズは嫌。母親はお婆ちゃんにはなりたくないから許さない。 ク...
ぬる~くまったりと 2016/09/16
COMMENT