
ストライカーユニットはウィッチの魂。
傷ついた姉・孝美に代わり、第502ブレイブウィッチーズに自ら志願したひかりを熱く応援したい。
欧州派遣に旅立った雁淵姉妹。姉の孝美はオラーシャ帝国のペテルブルク、妹のひかりはスオムスのカウハバとそれぞれ配属先は異なるものの、その責任と役目を果たそうと心はひとつに繋がっているようでしたね。
そして、スオムスと言えばいらんこ中隊を思い出しますが、今回新聞を飾ったエーリカのように、ちらっと登場させてくれないかなと期待のわくところです。
さておき、彼女たちと物資を運ぶ空母船団が北極海を通過する途中、紫電四型を用いて訓練飛行を行い、空を自在に舞う孝美が凛々しくも美しかったですが、紫電の四型って米軍から優秀機と言われた四式戦・疾風に因んだネーミングなんでしょうか。
だとすると様々な改良タイプへと派生する可能性もあるんですが、そういうミリタリー好きの心をくすぐるところもウィッチーズのシリーズの面白いところだと思います。
ともあれ、孝美お姉ちゃんに憧れるひかりと、彼女を優しく一人前のウィッチへと導こうとする孝美は、本当に仲の良い姉妹ですね。
夜、妹のところに、一緒に寝ていい?と二段ベッドの上から降りてくる孝美お姉ちゃんにキュンキュンしてしまいましたが、ひかりの努力はひかりを裏切らないと言ってくれるお姉ちゃんに、ひかりはとっても嬉しそうにしていましたね。
だがしかし、突然の敵襲の報に二人は目を覚まし、お話は一気にネウロイを迎え撃つ戦いへと進んで行きました。
そして、多勢に無勢を絵にしたような戦いの様子が描かれましたが、空母のユニット格納庫に居たひかりたちの頭上を埋め尽くし、今まさに襲いかからんとするネウロイの大群を見上げるひかりと乗組員たちの構図は迫力があって素晴らしいカットだったと思います。
もちろん空で孤軍奮闘する孝美のアクションもウィッチならではの大きな見どころでしたが、多すぎるネウロイを相手に、自らの奥の手でもある固有魔法の魔眼を使った多数のコアを一度期に攻撃する手に打って出るところは、緊張感の走るシーンでしたね。
しかしあえなく数の多さに押されて負傷し墜落を余儀なくされた孝美は、魔法力もかなり消耗してしまったようですが、彼女をギリギリで受け止め、救援を頼んだ第502部隊が到着するまでの時間が稼げればと、姉のユニットを借りてひかりが戦いへと飛び立って行きました。
けれども実戦経験が無く、努力だけで派遣の座を射止めたひかりにはネウロイのコアを射抜く事がかなわず、一期の絶大な魔法力を持つという才能を開花して初戦から活躍した宮藤芳佳とは違い、ひかりはただネウロイたちに追い詰められるばかりでしたね。
その辺りのひかりの経験不足や、元々持つ魔法力が大きい方ではないというのを、孝美お姉ちゃんが言ってくれたように彼女の努力で埋めて行くんだと思いますが、かなりの茨の道になりそうな感じもしますね。
今回はすんでのところで到着したブレイブウィッチーズに助けられましたが、部隊入りするはずだった姉に代わって入隊を志願したひかりの意志の強さが、彼女に新たな道を開いてくれるんじゃないでしょうか。
部隊司令のグンドュラ少佐はひかりの入隊を認めましたが、それが彼女が部隊に呼んだ孝美を買っていたからという理由に起因しないのは、彼女の表情からも明らかですね。
いよいよブレイブウィッチーズの面々も登場し、かつてエースぞろいだったカールスラント軍でも死守出来なかった激戦区をネウロイから開放しようとせんとする物語の幕が上がりました。
その中でひかりという主人公がどう成長して行くのか楽しみにしていますが、先ずは次回の展開をワクワクしながら待ちたいと思います。












- 関連記事
-
- ブレイブウィッチーズ 第3話「第502統合戦闘航空団」感想 ニパ大きい
- 第502統合戦闘航空団 ブレイブウィッチーズ 第2話「羽ばたけチドリ」感想 いつかネウロイが居なくなったら、お姉ちゃんと旅に出るんだ。
- 第502統合戦闘航空団 ブレイブウィッチーズ 第1話「佐世保の魔法少女?」感想 未来を感じさせるアシタノツバサが流れたウィッチーズらしい熱い初回でした。
この記事と関連する記事
MESSAGE
TRACKBACK
この記事にトラックバックする (FC2ブログユーザー)
-
迫りくる脅威を排除しなければ、同胞や知り合いが確実に犠牲になると知ってて、手を拱(こまね)くどころか足を引っ張る輩は何と表現すればよいのでしょう? この段は馬鹿というより「大タワケ」 馬鹿は正直なだけ分かり易いが、タワケは他人を傷つけても平気というのが性質(たち)がワルイのです。 例えばピカソはスペイン内戦のゲルニカ爆撃の悲劇を世に問うため大作「ゲルニカ」を発表したと謂われてい...
Anime in my life 1号店 2016/11/01 -
美人のお姉さん退場とか悲しすぎる……
キラシナのアニメ・ゲーム時々教育の百戦錬磨日記 2016/10/15 -
ブレイブウィッチーズ第2話です。 いろいろあったけど欧州へ向かうことになったひかりちゃん。 渡れました! 前回のアレでコツをつかんだみたいですね。 第2話「羽ばたけチドリ」 欧州への出港日です。 みんな総出で送り出しています。 ちなみに欧州での配属先は孝美おねえちゃんがオラーシャのペテルブルク、ひかりちゃんはスオムスのカウハバです。 それぞれサーニャとエイラの母国...
アニメグラフィティ 2016/10/15 -
配属は別々。姉妹で同じ所行くのかと思ったら違いました。孝美は前線、ひかりは後方部隊。考えみりゃ当たり前ですね。素人に毛が生えたウィッチじゃ実戦なんて無理。まあオラーシャとスオムスは近いから共闘するのかな。というか共闘無いと盛り上がらない、と思ったら予想外の展開にビックリ。 あと今回の501キャラは坂本少佐とエーリカ。例によって新聞に写真載ってました。 ひかりの体力は男の...
こいさんの放送中アニメの感想 2016/10/13 -
第2話 羽ばたけチドリ 1944年ガリアが501統合戦闘航空団の活躍で開放された。ネウロイに勝てると希望が湧いた。姉の孝美は502統合戦闘航空団入隊でオラーシャ帝国ペテルブルグへ。ひかりはペテルブルグの隣のカウハバ基地で後方支援に向けて出発する。 孝美は紫電四型の開発に従事している、ユニットにはチドリと 命名していた。渡り鳥なので世界が平和にならないと生きていけない。ネウロイが群体で出現、孝...
ぬる~くまったりと 2016/10/13
COMMENT