
勝者!ヴィヴィちゃん!!
ノーヴェと二人で頑張ってきた彼女の勝利に涙が止まらない。
そして泣いているリンネちゃんを、誰か早く助けに行ってあげて!!
ストライクアーツにけっして向いてない事を知るヴィヴィちゃんは、ならば自分のいいところを伸ばせばいいというノーヴェの言葉に修練を重ねてきたんでしょうね。
そして惜しくも敗者となったリンネは、自分が弱ければ全てを失ってしまうという想いに再び囚われてしまったようですが、嗚咽を漏らし涙を流す彼女をすくい上げるのは、やっぱりフーカの役目になるんでしょうか。
試合中にヴィヴィちゃんの事を恵まれた公務員の家庭で育ったのにと、彼女と自分の勝ちにこだわる重さを比べていましたが、なのはStrikerSで描かれた事件の事をリンネが知る由も無く、命を賭けた修羅場をヴィヴィちゃんが幼くして潜ってきたのが分からなくても仕方がありませんよね。
その辺り、リンネはもう何も失わないために。
ヴィヴィちゃんはいつかなのはママを守れる強さを身につけようと。
二人ともけっして何かを壊してしまう強さを求めているわけではなく、その逆の強さを求めているのが共通しているのを知っているからこそ、今回の二人の対決に心がブルンブルン震えたんだと思います。
重い一発を叩き伏せてくるリンネに、ヴィヴィちゃんは練習で身につけたスタイルの変更をして打ち合いのタイミングをずらし、そのままフィニッシュブローとなったアクセルスマッシュインフィニティでリンネの意識を狩りましたが、お互いにダウンを取り合った激しい試合に会場に居たみんなは二人ともよく頑張ったと感じたんじゃないんでしょうか。
負傷したヴィヴィちゃんはミウラと同じ病院で治療を受けるということでしたが、負けて悲嘆にくれるリンネを一人の選手として応援してくれるファンや、フーカとの経緯は関係なく、ただ純粋に彼女と選手として友達になりたいと思ってくれる女の子たちも増えるんじゃないかと期待しています。
そして、なのはシリーズ的に言うと戦いが終わってお話をする段階に入って行くんじゃないんでしょうか。
直後に行われたフーカの試合がどんな結果に終わったとしても、このままリンネを放って置いていい訳がないと思います。
ともあれ、ヴィヴィちゃんよく勝ちましたね。負けると予想していたのでもうめちゃめちゃ嬉しかったです。
思えばなのはママも、ヴィヴィちゃんも、なのはシリーズでヒロインと呼ばれる女の子たちが誰かのために戦う時は強くなるのを思い出せてくれた戦いでもあったと思います。
そして、あとはリンネの空が晴れるような素晴らしい笑顔が見れればこんな幸せなことはありませんが、そのシーンを見られる日を楽しみに、先ずは次回を待ちたいと思います。










- 関連記事
-
- ViVid Strike! 第9話「再会」感想 チャンピオンベルトは大切!でも、同じくらい大切なものがあるにゃん!!
- ViVid Strike! 第8話「勝者と敗者」感想 これがアクセルスマッシュインフィニティなの!(加筆修正版)
- ViVid Strike! 第7話「高町ヴィヴィオ」感想 いつかなのはママを守れる強さを得るために…
この記事と関連する記事
COMMENT
-
No.686 ご指摘ありがとうございました。
あらら、訂正しておきます。
投稿者:甘エビ 2016/11/20 (日) 06:51
MESSAGE
TRACKBACK
この記事にトラックバックする (FC2ブログユーザー)
-
タイトルから今話で決着がつくことが予想されたヴィヴィオ対リンネの試合。 どちらが勝者でどちらが敗者となるのか? OPからフーカとリンネの対決が決定事項であるという先入観があると、リンネとの決着はヴィヴィオがフーカに託して想いを引き継ぐことになると予想してしまうであろう。リンネが勝ちにこだわる概念をフーカが払拭するためにも、フーカが精神的により強くなる為の試合という位置づけであった……という...
サイネリア~わたしのひとりごと~ 2016/11/23 -
評価 ★★☆ 諦めたら、そこで主人公終了ですよ?
パンがなければイナゴを食べればいいじゃない 2016/11/21 -
ViVid Strike! 第8話『勝者と敗者』 感想(画像付) リンネちゃんの強さもすごかったが、ヴィヴィオちゃんが勝ってしまうとは! 隠してきたサウスポーへのスイッチがカッコ良すぎますね。 写真でも、頑なに、なのはさんたちの顔を写さないのはなぜなんですかね。 もはや怪奇現象かと思う謎の光で顔が見えないw 以下、感想はつづきから ネタバレ含みますのでご注意ください...
空 と 夏 の 間 ... 2016/11/20 -
第8話 勝者と敗者 今日は勝たせてもらいます。リンネがダウンする。立ち上がって第1ラウンドが終了。第2ラウンドはガードを高く構えるリンネ、珍しいスタイル。それでもフリッカージャブを更に高速回転するヴィヴィオ。下半身タックルが禁止された今大会はリンネの得意スタイルが 封じられて苦しい。襟口を掴んでもヴィヴィオのフックが死角から放たれて逆にピンチとなる。終始ヴィヴィオのペースで第2ラウンドが終了...
ぬる~くまったりと 2016/11/20 -
一歩リンネが負けただと?!Σ(゚д゚(゚д゚(゚Д゚; ナ、ナンダッテー!!
悠遊自適 2016/11/20
No.685 No title
ミウラと同じ病院