2016
11/22
火

キルカとムネムネ、まゆうと公子、どちらも楽しく胸キュンな良いコンビでした。
無理じゃないかな。が口癖のユラユラするゆらに翻弄されるほくとは、自分が5セット目までゆらに引っ張られていた事に気づいていたんでしょうか。
見るからに体力を消耗し、息の上がった様に見えるほくとが心配でなりませんが、ハナビの彼女を信じる眼差しに底力が湧いたようでしたね。
そして試合には負けたものの、ゆらを本当にふらつかせるまで頑張ってくれたのは、彼女に続く部長たちやあがりに勝つことへの執念を燃やさせる事になったんじゃないでしょうか。
全国に行ったもず山中との試合を先ずは楽しむという意味で言ったキルカの言葉に食い下がり、私は勝ちたいと気持ちをあらわにするあがりが彼女らしいと思いましたが、それはキルカとムネムネも同じ気持ちだったんですね。
続くダブルス戦での相手となるまゆうがカラコンで瞳を輝かせたり、某麻雀漫画のあの人を思い出させる様な楽しいシーンもありましたが、まゆうとペアを組む羽無 公子ちゃんがどうにも可愛くてしかたありません。
試合を優勢に運んで得意になるまゆうが壁になったその下で、ハムスターダッシュしてる公子の絵が面白くて、試合の勝敗とは別に二人をずっと見ていたいなと思いました。
ともあれ、キルカの脚を心配したムネムネがまゆうたちに狙われ、序盤はセットを落としてしまいましたが、やがて一年生の時から二人で一緒に一番になろうと築き上げてきた絆が二人を奮い立たせました。
目を開いたキルカの優しい眼差しがムネムネに向けられた瞬間、きっとムネムネは安堵とキュンキュンに包まれたんだと思いますが、それがムネムネの真の力を見せてくれる始まりになったんですね。
まさに虎になったムネムネに襲いかかられるまゆうとハムスターちゃんな公子はビビっちゃったみたいですが、灼熱的な作画で描かれたダブルス戦もそのまま雌雄を決する事となりました。
次回はいよいよあがりVS柘榴戦ですが、くるりに溺愛され、地獄の特訓でもみんながついて来てくれたほどの部長である柘榴の魅力や実力が明かされるのを期待しています。
そして、そんな彼女にあがりがどう対するのか楽しみにしながら、次回を待ちたいと思います。











- 関連記事
-
- 灼熱の卓球娘 第9話「私には届かない」感想 俺のターンドロー!新芽を召喚、伏せカード地獄の特訓を使ってたわわに枝を広げた大木を発動する。
- 灼熱の卓球娘 第8話「ダブルス」感想 ムネムネ先輩の胸を見て肉まん食べたくなるハムスターちゃん可愛い。
- 灼熱の卓球娘 第7話「全国校の実力」感想 ヤン百合くるりちゃんにハードな現場を目撃されるこより。
この記事と関連する記事
MESSAGE
TRACKBACK
この記事にトラックバックする (FC2ブログユーザー)
-
評価 ★★★ なんですか、それ!
パンがなければイナゴを食べればいいじゃない 2016/11/27 -
でたー!大宗くんのタイガーショット!! もず山中ふっとばされたー!!!
悠遊自適 2016/11/22 -
灼熱の卓球娘 第8話 雀が原VSもず山の練習試合第2ラウンド。 体力差で押し切らんとする由良木さん。 必死で食らいつくほくとちゃん、フルセットに持ち込む! 残念ながら負けちゃいましたが粘りに粘りました。 余裕ぶっこいてた由良木さんも最後はかなりお疲れ^^; 流れを変えたい雀が原、ダブルス戦に3年生コンビ登場! キリカ&ムネムネの雀が原最強コンビ復活。 対戦表がムネムネww...
のらりんすけっち 2016/11/22 -
第八球 ダブルス 第2試合はほくと対由良木。第1ゲームを落としたが次は取って1-1のタイに持ち込む。続いてお互いに1ゲームづつ取得して2-2のタイになった。由良木は余裕で汗1つかいていない。対するほくとは肩で息をするくらいに疲労していた。地獄の特訓を耐え抜いた由良木、動きには無駄がないらしい。ほくとが打つ前から移動している、まるで全てを読んでいるかのように。事実、由良木は驚異的な分析能力でほ...
ぬる~くまったりと 2016/11/22 -
灼熱の卓球娘 第8話『ダブルス』 感想(画像付) 部長たちのダブルスで反撃開始。 ここから逆転していく胸アツ展開キタ! ムネムネ先輩に虎のオーラを背負ってるのかw 次のあがりちゃんも活躍を期待できそう♪ 以下、感想はつづきから ネタバレ含みますのでご注意ください。
空 と 夏 の 間 ... 2016/11/22
COMMENT