2016
12/21
水

マスクを付けて頑張る椎奈部長が大好きです。
もちろん、みんな可愛くてキラキラしていましたね。
壁サークルで委託販売をさせてもらいながら、今回もたくさんの購入してくれる人と出会ったたまちゃんたち。
中には前回のコミケに来てくれたお姉さんの姿もあって、ゲームの絵をはーちゃんと一緒に仕上げていった事を説明するたまちゃんがとっても楽しそうにしていましたね。
忙しいのと来客が多い事で椎奈部長のライフは削られていったようですが、対策に被っていたガスマスク姿が個人的にツボりました。
思えば彼女がみんなの待つ力をのびのびと発揮させ、SNS部をここまで引っ張って来たのは、かつて自分が照先輩から貰った創作の楽しさをみんなにも味わってもらいたかったからじゃないんでしょうか。
照先輩は相変わらず神出鬼没でたまちゃんたちを観測する夏の元に現れましたが、遠くから今も部のみんなを見守ったり、こっそりたまちゃんの気持ちをすくい上げてくれた活躍もしてくれましたね。
そして、大盛況のうちにコミケでのSNS部の活動を終えたたまちゃんたちは船に乗って会場を後にしましたが、みんなで夕陽に浮かぶビッグサイトを見ながら、また頑張ろうと心がひとつになるところはキュンとしてとっても良かったです。
ともあれ、後日打ち上げとして海水浴にみんなで訪れましたが、そこでもツンデレがわざわいしてはーちゃんがみんなのところへ行けなかったり、楽しげにビーチボールを打ち返した椎奈が膝から落ちるように倒れてしまったり、各々のキャラらしい面白いシーンを楽しませてもらいました。
そしてなんと言っても、椎奈を休ませようと日陰に移動してから、今後の作品や活動について語り合うみんながキラッキラしていたのは最高のシーンでした。
たまちゃんはおじさまパズルなる新作を作るのかもしれませんが、未来に向かって目を輝かせてニコニコしているみんながとっても可愛かったと思います。
感想を書く前も視聴しながらちょっと眠りに落ちてしまいましたが、目覚めた時にすっきりというか、心地よく目を覚ます事ができる深夜アニメの需要はこれからも有るんじゃないでしょうか。
そんな癒しや和やかさをもらった、ステラのまほうはいい作品だったと思います。
きらら系アニメの今後の展開を楽しみにしています。
TB送信先 http://arpus.blog121.fc2.com/blog-entry-3553.html
















- 関連記事
-
- ステラのまほう 第12話(終)「もう一度スタート地点」感想 翌日目覚めのいい朝を迎えられる癒し。
- ステラのまほう 第11話「お困りですかお嬢さん」感想 ピンチはチャンス!どんどん仲良くなって行くよ!
- ステラのまほう 第10話「精密機械」感想 照先輩の猫耳は生猫耳だった…にゃんにゃんにゃん!
この記事と関連する記事
MESSAGE
TRACKBACK
この記事にトラックバックする (FC2ブログユーザー)
-
評価 ★★ 大丈夫じゃないです!
パンがなければイナゴを食べればいいじゃない 2016/12/25 -
俺達の冬コミはこれからだ!
キラシナのアニメ・ゲーム時々教育の百戦錬磨日記 2016/12/22
COMMENT