2017
01/22
日

風夏に励まされて頑張る優もいいけれど、このトライアングルを彼は乗り切っていけるんだろうか。
今こそ波に乗るぜ!エッチなシーンの波に!!
バンドを始めようと担任の友美先生に軽音楽部設立を願い出た風夏たちは、先ずは楽器から揃えようと、友美の勧めで湘南の海の家にバイトしに訪れました。
しかし風夏に巻き込まれるようにバイトについて来てしまった優はもう一つ仕事に精を出すことができず、元々知らない人と話すのが得意ではないと云うのもあって、店主から帰っていいとまで言われる始末。
けれどもそれに気がついた風夏が彼のやる気を引き出し、なんとか一丁前にバイトをこなせる様になりましたが、それには店主も驚き喜んだみたいですね。
そして、その店主がドラムのセットをお店の二階にキチッと直していたり、友美先生がヘッジホッグスのようなバンドを目指すと言う風夏に、懐かしいわね!と声を上げる伏線らしきものもあったりして、真夏のラブコメが進む横で先々の仕込みもしているのを感じるシーンもありました。
さておき、海の家のバイトの休み時間でしょうか、イケメンのビーチボーイを軟派しに行くと言う三笠君と分かれて、優と風夏は二人だけのひと時を波に揺られながら過ごすことに。
横ストライブのビキニを着た風夏が健康的で、優も視聴者の僕も目のやり場に困ってしまいますが、イルカくんにまたがる風夏の後ろからのアングルが刺激的ですね。
こんな娘を恋人に出来たらさぞ楽しいんでしょうけど、携帯やバンドの立ち上げで散々な目にあっている優は、そこまでは思わないみたいで、せっかく海の家でいいところも見せたのに、ちょっと勿体ないですね。
そして、突然波に流されていた事に気づいた風夏は、水面に投げ出されて溺れかけてしまいましたが、なんとホントに溺れて助けてもらったのは優だったという、そうじゃないだろと突っ込みたくなる展開が起こりました。
意識を取り戻すと同時に風夏がマウスツーマウスで人工呼吸してくれているのに気づき、驚き戸惑う優でしたが、彼が気がついた事で、心配と安堵が一辺に襲って来た風夏はただ優にしがみつき、泣きじゃくるばかりでしたね。
ともあれ、あれは人工呼吸だったのだと舞い上がる気持ちを押さえ込もうとする優に、風夏は初めてだったんだからと顔を真っ赤にしているところは可愛かったですね。
そして、これは絶対口外無用案件だという事で、二人だけの夏の秘密がで来てしまいましたが、三笠君に言わせると風夏は優にかなり気持ちが行っているということで、ここから一気にラブラブ展開に突入するのかと期待にソワソワし始めたら、ここで幼馴染という刺客の登場と相成りました。
雨の夜に堤防で落ち合った二人は、花火の放つ光を見ながらいつまでも昔のままの自分たちでいようと気持ちを交換し合ったみたいですが、そこに優の帰りを待てない風夏がやって来てしまうんですね。
優自身が彼女たち二人を恋の対象として見ているのかはまだハッキリしないところですが、女の子たちにしてみれば、けっして落ち着いてはいられない状況だと思います。
いずれ優は風夏と小雪の気持ちに向かい合わないといけないと思いますが、シケてきた海の様に、次回は一波乱起こるんでしょうか。
それとも、ひとまず置いてお約束のサービスシーンありきの展開を見せるんでしょうか。
兎に角も次回を楽しみにしたいと思います。










TB送信先 空と夏の間さん
- 関連記事
-
- 風夏 第4話「ライブ!」感想 このラブコメに理屈はいらない。
- 風夏 第3話「トライアングル!」感想 舞台は海、夏の海ですぞー!!
- 風夏 第2話「はばたけ!」感想 優くんのえっち!!!
この記事と関連する記事
MESSAGE
TRACKBACK
この記事にトラックバックする (FC2ブログユーザー)
-
風夏の水着姿が健康的で最高だな
ゴマーズ GOMARZ 2017/01/22 -
第3話 トライアングル 優、三笠を含めて3人でバンドを始めると宣言した風夏。友美先生の紹介で夏休みは海の家でバイトすることになる。海の家のオーナーは矢矧で元はドラムを演奏していた。優は声も小さくて接客業が苦手。失敗ばかりで帰っても良いとまで言われてしまう。 優は真面目で不器用なだけ。真剣に考えてくれたからバンドメンバーに選んだと風夏。もう一度頑張ろうと励ます。午後は見違える接客態度で戦力にな...
ぬる~くまったりと 2017/01/22 -
風夏 第3話『トライアングル!』 感想(画像付) 沖に流されれ溺れて人口呼吸でキス! お約束展開すぎるw でもそれがいい!! 小雪ちゃんと一緒にいるのを目撃されてしまう優。 これからトライアングルになっていくのか!? 面白くなってきたw 以下、感想はつづきから ネタバレ含みますのでご注意ください。
空 と 夏 の 間 ... 2017/01/22
COMMENT