二次元美少女の笑顔を守りたい duple

笑顔は最高の魔法 ~Japanese Animation Review~

2017 01/23

テイルズ オブ ゼスティリア ザ クロス(2期) 第15話「それぞれの哲学」感想 「穢れない」ということの理由を感じる素晴らしいオリジナルエピソードだった。

moblog_0ddc5620.jpg

アリーシャの決断からエンディングの入りが最高でしたね。
自分に正直に生きる。強くなればいい。心の震えるような名言に、思わず昂ぶってしまった。


教会に襲いかかるデゼルと、それを止めようとするライラの、天族同士の戦いが先ずは凄かったですね。
風の勢いに従うように弾け飛ぶレンガの群れ、そしてデゼルの竜巻に巨大な火球をぶつけて消滅させようとするライラのビジュアルと、目を見張るような場面にかなりの興奮を覚えました。

そして、デゼルのやり様を見て、そうじゃないと言葉を上げるロゼは、教会そのものではなくそこに巣食う悪を抹殺するのが彼女のやり方なんでしょうけど、その彼女のやり方の出どころは、ロゼを幼い時に戦場から拾い上げて育ててくれた風の骨の創設者から来ているんではないでしょうか。

デゼルにしても、その創設者の事を気に入り、ずっと共にあったこと、そして彼の意志を継ぎ、彼以上の事をして来たロゼの願いなら、自分が汚れることも厭わずにどんなことでもしてあげたいという気持ちでいっぱいなんでしょうけど、ロゼとデゼルが風の骨の創設者への想いを中心にして、その考え方や彼らの行動哲学が繋がっているのを感じました。

そして一方、ただ浄化を続けているだけでは足りないと考え始めたスレイは、冒険者で語りべのメーヴィンと語り合い、自分に正直に生きる。と云う言葉を贈られましたが、必要悪を認めるか認めないか、人同士の争いが続くばかりで天族と人が共に暮らすには程遠い現実について等々、それらについての答えを探して行くスレイ自身の大きな道しるべになって行きそうですね。

ミクリオやエドナは正直じゃないスレイなんて見たことがないと彼をからかいますが、そんな彼だからこそついて行くと云う意志を持つ彼ら天族たちとスレイの間に強い絆があるのを改めて感じたりもしました。

そして、ライラからスレイに、従士たるアリーシャの声が聞こえませんかと云うパスの力についての言及がありましたが、今のスレイにはまだ遠く離れたアリーシャの声を聞くのは叶わず、スレイによれば導師としての器の大きさがまだそれを可能にするまでに至っていないと云う事でした。

しかし、内務大臣のバルトロに追われ、部下を失い自らの命も危機にあるアリーシャは、煮詰まったこの窮地にスレイならいったいどうするのだろうと思った刹那、従士の契りを彼女と交わした時のスレイの言葉が、彼の面影と共に蘇って来るんですね。

俺が強くなればいいー。
パスと云う導師の力によってではなく、人と人としての結びつきがアリーシャを再び奮い立たせるスレイの言葉を響かせたんではないでしょうか。

思えば、ジィジたち里の天族たちに受け入れられ、彼らと共にあったことでミクリオと気持ちが通じ合い、やがてライラやエドナとも仲良くなったスレイの強さの根っこは、あの里で暮らし、多くの想いと他者との繋がりを得たことにあるのではないでしょうか。

そして、ロゼとデゼルが共にあり、悪を抹殺することに正義があると云うロゼの強烈な想いの根っこも、風の骨の創設者から受けた愛情やその繋がりの強さから来ているものではないんでしょうか。

絶望の淵まで垣間見たようなアリーシャが再び奮い立ったのも、亡き母親や自分のために尽くしてくれる騎士たち、そして、スレイとの繋がりがあったからこそだったと思います。

そして、彼らスレイ、ロゼ、アリーシャに共通するのは、様々な人たちとの縁を得て時が巡り、今側にいるミクリオやデゼル、離れていてもけっして忘れることの無い導師スレイとの繋がりを得て、それが自身の迷いや弱さを晴らしたり強さに変えて行く力になっているところではないでしょうか。

今回のエピソードを見て、それが彼らがけっして穢れない理由だと感じました。
人と人が繋がり、また、人と天族が繋がり、弱さを強さに変えて行く…。
そうならなかった展開もあったテイルズシリーズへのひとつの投げかけの様にも感じますが、スレイたちがどんな未来へと進んで行くのか、次回も楽しみにしたいと思います。


moblog_c381fde0.jpg
moblog_58bf4abe.jpg
moblog_90c58f59.jpg
moblog_2825cb0a.jpg
moblog_c5bfcfac.jpg
moblog_f8b7e51e.jpg
moblog_b75675c6.jpg
moblog_ed181350.jpg
moblog_9bd483d9.jpg

TB送信先 とっくりんさん
関連記事

この記事と関連する記事

テイルズ オブ ゼスティリア ザ クロス(2期) 第15話「それぞれの哲学」感想 「穢れない」ということの理由を感じる素晴らしいオリジナルエピソードだった。

TOZ

スレッドテーマ : テイルズ ジャンル : アニメ・コミック

(2)TB(2)

AFTER「にゃんこデイズ 第3話「ネコとの休日2」感想 ネコたちのおかげでぼっち回避率100%にゃのだ。

BEFORE「風夏 第3話「トライアングル!」感想 舞台は海、夏の海ですぞー!!

COMMENT

  • No.713

    こんばんは、もはや完全にゲームと違うのでどうなるか全く読めませんがおもしろいですね。2期でロゼにスポットが当たると思ってましたがアリーシャが完璧にヒロインポジションを獲得できているようでとても嬉しいです。

    それとゲームのコメントでよくラジコン主人公と言われていたスレイですが(私は特にそう思いませんでしたが)アニメだとかなりしっかりしていて頼もしさすら感じます。それとデゼルはロゼ専用天族になりそうですね。

    あとはベルセリアの設定資料集からブラドはロクロウにランゲツ流を教えてもらったのかな?とか妄想してました。メーヴィン関連でマギルゥの話とかもあったら嬉しいです。

    投稿者:エミマル 2017/01/23 (月) 19:57
  • No.714

    エミマルさん、こんばんは。
    もう基本設定などが残っているだけで8割ぐらいオリジナルになっていますね。

    クロスとして新作が発売されるのまで期待してしまいますが、どういう形で2期を締めるのか気になって仕方ありません。

    OPとENDから勝手にザビーダとアリーシャが神依姿を見せてくれないかとか、アリーシャに対するいろんな状況をルナールが裏で起きるようにしていたとか、チラッと映るカットから想像が膨らむばかりの視聴後でした。

    出来ればライオン丸やマオテラスも2期のお話で扱って欲しいところですが、BD-BOXのセールス次第で3期制作もあるかもしれないので、楽しみにしておきたいと思います。

    そして、マギルゥのその後も含めて、クロスと云うタイトルを活かしたお話も盛り込んでくれたら嬉しいですね。

    投稿者:甘エビ 2017/01/23 (月) 20:27

MESSAGE

非公開コメント

TRACKBACK


この記事にトラックバックする (FC2ブログユーザー)

Top