二次元美少女の笑顔を守りたい duple

笑顔は最高の魔法 ~Japanese Animation Review~

2017 01/25

けものフレンズ 第3話「こうざん」感想 ジャパリカフェに行ってアルパカさんの淹れてくれた紅茶が飲みたいな。

moblog_aacf5845.jpg

めちゃ頑張るサーバルちゃんと、喜ぶアルパカさんに惹かれる大冒険な回でした。
謎や設定も面白いし、なにより見ていて楽しいですね。


山の上にあると云う充電施設を目指すかばんちゃんとサーバルは、途中トキのフレンズと出会うことになりましたが、一人だけなら山を渡って行くついでに乗せて行ってあげるよとトキが言ってくれたので、かばんちゃんはトキと、そしてサーバルはひとり山を登って行く事になりました。

そして、急勾配の山肌をガシッガシッと登って行くサーバルの頑張りに、すごいなぁと感心してしまいましたが、元々の動物としての能力と、フレンズ化した事で芽生えたと思われる意志の強さや粘り強さが合わさって、登り切る事を可能にしたんでしょうか。

一方のかばんちゃんを運んでくれるトキの方も、人ひとり分の重量を持って飛んで行くのですから、フレンズ化した事で動物たちにいろんな変化や能力の向上が起きているのは間違いなさそうですね。

途中柱の上で食べるジャパリまんは美味しいよー!の歌を歌う楽しいシーンもありましたが、ついに到着した高山の上でかばんちゃんが出会ったのは、カフェでお客さんが来るのを待っているアルパカさんでした。

元々アルパカは急な崖のようなところも飛び跳ねるように登って行く動物だった記憶がありますが、なぜかカフェが有ってお客さんにお茶を出すのを楽しみにしているという設定が面白いですね。

しかもアルパカさんはとある博士からカフェや不思議な充電施設について話を聞いた事があるようで、彼女の口からチラッと出た博士と云う存在が気になるところです。

それがもうこのジャパリパークという世界から居なくなってしまったのか、それとも図書館に居たりするのか先々の展開が楽しみですが、カフェ自体の存在やソーラーパネルを利用した充電施設、そして人力で進むロープウェイと、ギミック的にも面白い場面が多くて、パークに遺されたものが今後も登場するのかなと楽しみに思います。

ともあれ、あんな場所にあるばかりにお客さんがちっとも来てくれないカフェとアルパカさんのために、またまた知恵を絞って活躍したかばんちゃん。

これからはきっとお客さんが来てくれると喜ぶアルパカさんと横で微笑むトキさんを見ているだけで和んでしまいますが、ホッと落ち着いてアルパカさんの淹れてくれた紅茶を飲む四人の風景が、なんともほのぼのとして幸せな気分になりました。

そして、彼女たちに別れを告げ、ついにジャパリバスを動かす事が出来たかばんちゃん一向は、お世話になったカワウソさんとジャガーさんにお礼をしつつ、次の砂漠地帯へと旅立って行きましたね。

果たしてそこでどんな出会いが待っているのか、いろんな謎や設定も気になって仕方ありませんが、見るほどに面白くなって行く、けものフレンズの次回を楽しみにしたいと思います。


moblog_a2e48927.jpg
moblog_6fa248c0.jpg
moblog_c26314e5.jpg
moblog_ba3334e4.jpg
moblog_adb70dec.jpg
moblog_15c28bd9.jpg
moblog_6df3f393.jpg
moblog_cbddbfbf.jpg
moblog_ada8ef43.jpg
関連記事

この記事と関連する記事

けものフレンズ 第3話「こうざん」感想 ジャパリカフェに行ってアルパカさんの淹れてくれた紅茶が飲みたいな。

けものフレンズ

スレッドテーマ : 2017年新作アニメ ジャンル : アニメ・コミック

(0)TB(1)

AFTER「ハンドシェイカー 第3話「Blade and Dagger」感想 全ては幼女先輩のために。

BEFORE「にゃんこデイズ 第3話「ネコとの休日2」感想 ネコたちのおかげでぼっち回避率100%にゃのだ。

COMMENT

MESSAGE

非公開コメント

TRACKBACK


この記事にトラックバックする (FC2ブログユーザー)
  • 電池を充電するために山登りをするかばん、サーバルとラッキー。 ラッキーが二人を連れて行ったのは、ロープウエイの跡? サーバルは崖沿いを登ろうとするが かばんは登れない。そんな処にやってきた 変な歌を歌っているトキ。 これは、音痴と言うべきかな。 ジャパリカフェに居るアルパカ、なまりすぎて何を 言って言うのかよくわかりません...

    奥深くの密林 2017/01/26

Top