2017
01/25
水

ハンドシェイカー。勝ち抜き、神に挑み、願いを叶えようとする者。
千鶴たちの願いを聞いていたら、なんだか切なくなるね。
いったい何処の誰がこんなシステムを作り上げんだか…。
深層心理から生まれたニムロデを使って平行世界ジグラートで戦うハンドシェイカーたち。
その戦いに敗れても死ぬ事はなくハンドシェイカーとしての資格を剥奪されるに留まるということでしたが、先ずハンドシェイカーに選ばれた時点で背負うものができたり、不遇な目にあっていたりと、戦う事を余儀なくされる呪いにかかった様な感じを受けています。
今回登場したシャドウの千鶴と颯も会社で疎まれたり、上司から不評を買って現在の処遇を受け、その後に千鶴は全てのものを平等にすると云う願いを持ったようですが、うがってこの経緯を見ると、願いを持つのが先ではなく、不遇や困難が訪れるのが先になっているんですよね。
主人公のタヅナにしても、妹を亡くし、その面影を持った少女であるコヨリと出会い、手を繋いでいなければ彼女が死ぬと云う状況があってから戦いに巻き込まれ出したのは、千鶴たちと同じく願いが後で困難が先だったと見ていいんじゃないでしょうか。
なので、彼ら四人をハンドシェイカーの戦いに導いた、もしくはそうなるように仕向けた者がいるのではないかと感じていますが、それが研究者のマキハラである可能性もあるんじゃないでしょうか。
なぜ今回こんな事を思ったのかというと、アバンで彼がテヅナのデータなり画像を見ていつもは見せない嫉妬というか、どす黒い感情を一瞬顔に出していたようなカットがあったことから始まったんですが、そもそも彼がハンドシェイカーの仕組みについてよく知っている理由が語られないのも気になるところです。
そしてさらに想像を広げてみると、いったい何のために彼がハンドシェイカーの研究をしているのか知りたいと思いますが、おそらく彼とコヨリの間にある関係が明かされた時点でいろんな事が分かってくるのではないかと思います。
ともあれ、ビジュアル的には千鶴のダガーアクションが面白く、劣勢の続くテヅナがこの窮地をどう逃れるのかと云う展開も楽しみですが、同時に憎しみ合うどころか友人になれそうな四人がド派手に戦い合うと云う狂った展開が突き抜けてて面白いですね。
次回も楽しみにしたいと思います。





TB送信先 空と夏の間さん
- 関連記事
-
- ハンドシェイカー 第4話「Live Lab」チヅルせっかくのロリBBAなのに鉄壁スカートとはもったいない。
- ハンドシェイカー 第3話「Blade and Dagger」感想 全ては幼女先輩のために。
- ハンドシェイカー 第2話「Lead by Red」感想 開始早々のポエマー啓示に吹く。鼻血も吹く。
この記事と関連する記事
MESSAGE
TRACKBACK
この記事にトラックバックする (FC2ブログユーザー)
-
シャドウ組とのバトル!
ゴマーズ GOMARZ 2017/01/26 -
ハンドシェイカー 第3話『Blade and Dagger』 感想(画像付) 15分は手を離してもOKなんだ。トイレとかは大丈夫そうねw ロリ上司のチヅルちゃんが、可愛すぎなんですけど! あんな小さ可愛い上司がいるなんてズルいw 身長が伸ばしたいって願いだけど、ずっとそのままでお願いします!! CGはどうしても回転させたいのねw 以下、感想はつづきから ネタバレ...
空 と 夏 の 間 ... 2017/01/25
COMMENT