2017
02/01
水

絶滅していなかったという、かばんちゃんの種族とは!?
砂漠地方を行くジャパリバスは最新技術を使った自動運転によって走っているんでしょうか。
運転をするボスがハンドルを切ったりアクセルを踏んでいる様子がないのを不思議に思っていましたが、やがてバスは巨大な砂嵐の竜巻に行く手を遮られてしまいました。
で、砂嵐に飛ばされてかばんちゃんたちの前に現れたのがスナネコでしたが、話しかけてもすぐに自分の興味を持ったものに気が行ってしまう彼女が不思議ちゃんみたいで、彼女の登場にたーのしー!とわくわくしてきました。
そして、砂嵐を避けてスナネコの家を訪れたかばんちゃんたちに、スナネコが食べるー?と差し出してくれたのがジャパリまんでしたが、なぜそれが砂に埋まっていたのか、相変わらず謎の大いにアニメですね。
謎と云えばスナネコの家の奥から繋がっていた舗装された道路とその先に有った巨大迷路が今回のお話の舞台となりましたが、この世界はやっぱり人類が滅んだ後の世界なんでしょうか。
所々に残る溶岩の爪跡やひっそりと存在していた地下の道路などの設定が気になって仕方ありませんが、ここでついに未確認生物チツノコの登場となりました。
おもわずUMAキター!と興奮してしまいましたが、UMAなので直ぐには姿を見せてくれず、ちょろっと尻尾?を物陰から覗かせてしゃべるツチノコがなんとも面白いですね。
そして、ツチノコを交えての巨大迷路大冒険が始まりましたが、途中セルリアンが現れたり、ヒヤヒヤする場面もあり、かばんちゃんがスタッフ通用路っぽいところを見つけて外へ出た時にはホッとしました。
しかしこのセルリアンというのはいったい何なんでしょうね。
UMAのツチノコは別れを告げて出立して行くかばんちゃんを見ながら、まだ滅んでいなかったのか…と気になる言葉を口にしていましたが、遺された施設をはじめとする数々の謎が明かされるのはいつ頃になるんでしょうね。
かばんちゃんの後を追うアライさんはどうやって山を越えたり砂漠を越えてくるのか気になるところですが、スナネコとアライさんに人の話は最後まで聞こーー!と突っ込みながら、今回も楽しく視聴を終えることができました。
そして、動物の説明はついに海外と電話で結ぶまでにワールドワイドな展開を見せていますが、岐阜にあるというツチノコ館が気になり過ぎるです。
ともあれ、着々と謎の伏線が張られ続けているけものフレンズの次回を楽しみにしたいと思います。


- 関連記事
-
- けものフレンズ 第5話「こはん」感想 穴掘っては土に埋まるプレーリードッグさんがじわじわくる。
- けものフレンズ 第4話「さばくちほー」感想 UMA!UMA!人見知りぢゃないよ未確認!
- けものフレンズ 第3話「こうざん」感想 ジャパリカフェに行ってアルパカさんの淹れてくれた紅茶が飲みたいな。
この記事と関連する記事
MESSAGE
TRACKBACK
この記事にトラックバックする (FC2ブログユーザー)
-
第4話 さばくちほー ラッキービーストの運転するバスで図書館目指して移動する。砂漠エリアを通過中、バスの天井から外を眺められる。前方に砂嵐が発生して居るので迂回路を進むが轍に 車輪がハマって空転する。かばんとサーバルは降りてバスを押す。そこに砂嵐に巻き込まれたスナネコが飛んできた。熱しやすく冷めやすい性格だった。 砂だらけのエリアを通過して岩石だらけの砂漠に移動する。あまりに暑いので、スナネ...
ぬる~くまったりと 2017/02/01 -
さばくちほーに入ったかばん、サーバル、ラッキー。 砂ばっかりでバス上から見ても、面白くないのでは? 砂漠でバスが立ち往生しているところを 助けてくれたスナネコ。 ジャパリパークに居るフレンズは、猫科が多いのでしょうか? スナネコは、飽きっぽい。 本物の動物も同じなのかな? 次話 『こはん』 キャスト ...
奥深くの密林 2017/02/01
COMMENT