2017
02/08
水

フレンズ化したことで困ったことも動物たちに起きているようですね。
不思議いっぱいの前回から一転、今回はバスで図書館を目指すカバンちゃんたちとジャパリパークの楽しい仲間たちとの出会いが描かれましたが、ハンドルを触らせて貰ったサーバルちゃんのたーのしーが思わぬ事態を招く事になりましたね。
家を作ろうと準備していたビーバーさんの材木をダメにしてしまい、ゴメンなさいしたカバンちゃんたちはビーバーさんと一緒に材木を集めようと針葉樹の生えてるところやって来ましたが、そこに穴に頭を突っ込んでもがいているフレンチが…。
その格好だけで思わず吹き出しそうになりましたが、それは地面の中に巣を作ろうとしているプレーリードッグさんでした。
そしてなぜ掘っている途中で土が埋まってしまうのかは、フレンズたちが元の動物の時よりも身体が大きくなってしまったためだと思いますが、神秘の物質サンドスターの力によってフレンズ化したことで、動物たちに困ったことも起きているようですね。
せっかちなプレーリードッグの性格もあるんでしょうけど、家を作ろうとしていたビーバーさんもたくさん材木を集めなければならなかったり、どのフレンズも変化したことによる影響を受けているのは間違い無さそうです。
ともあれ、材料を集めていざ家を作ろうとし出したら、技術は有っても考え過ぎてちっとも前へ進まなくなってしまうビーバーさんと、どんどん事を前に進ませようとするプレーリードッグさんの二人に上手く役割り分担をさせたカバンちゃんの知恵が今回も光りましたが、二人からものを考える動物だと言われたカバンちゃんの正体が明かされるのはまだまだ先のようですね。
湖畔の新築ハウスで共に暮らす事になった二人とお別れして一路図書館へとバスを走らせるカバンちゃんたち。
いきなり武器らしきものを手にしたフレンズにバスを止められてしまいましたが、さて、次回はどんなお話が待っているんでしょうか。
カバンちゃんを追うアライさんが宝という謎のワードを口にしていましたが、それは追いついてからのお楽しみになりそうですね。
アルパカさんの淹れたティーを楽しみながらトキさんの歌を聴くという羨ましいシチュエーションを堪能するアライさんとフェレットさんの旅もますます面白くなってきました。
次回も楽しみにしたいと思います。










- 関連記事
-
- けものフレンズ 第6話「平原」感想 〜戦国けものコレクション〜 忍びのカメレオンさん有能すぎる。
- けものフレンズ 第5話「こはん」感想 穴掘っては土に埋まるプレーリードッグさんがじわじわくる。
- けものフレンズ 第4話「さばくちほー」感想 UMA!UMA!人見知りぢゃないよ未確認!
この記事と関連する記事
MESSAGE
TRACKBACK
この記事にトラックバックする (FC2ブログユーザー)
-
第5話 こはん 水辺に近づきつつあるジャパリバス。操縦はラッキーが遠隔操作しているがマニュアル運転も可能。サーバルが運転したいとハンドルやアクセルを適当に操作。アメリカビーバーが集めた建設資材の木を湖に流してしまう。 ビーバーは写真のログハウスを作ろうと考えていたが 心配症で未だ手付かずだった。新たな材木を集めに針葉樹の森に向かう。そこで穴を掘るオグロプレーリードッグに会う。巣穴を作ろうとし...
ぬる~くまったりと 2017/02/09 -
さばくちほーを抜けて、湖畔に入ったかばん、サーバル、ラッキー。 突然、運転したいとサーバールがラッキーから バスの運転を変わるが、大丈夫? 猫パンチでハンドルにアタックしているよ。 案の定、立てかけてあった木の板に ぶつかっちゃいましたよ。 そっか。そっか。 立てかけてあった木の板は、アメリカビーバーが ログハウスを建てよう...
奥深くの密林 2017/02/08
COMMENT