二次元美少女の笑顔を守りたい duple

笑顔は最高の魔法 ~Japanese Animation Review~

2017 03/06

テイルズ オブ ゼスティリア ザ クロス(第2期) 第21話「いつか夢見た世界」感想 ノルミン天族さんたちも加勢に来てくれたよ!これで勝てる!!

moblog_5be5f597.jpg

RPGの王道を感じさせる見事な一期エンディングの回収。
人々の希望を背負ったぶんだけ導師スレイは強くなるのかもしれない。


レディレイクの騒動を収め、竜巻の大破壊から街を守って気を失ったアリーシャ姫のために祈る国民たち。
その姿にライラは大きな希望を感じたようですが、サイモンの襲来により示された災厄の中心たる災禍の顕主がいる北の大地へとスレイ一向は出向く決意を固めましたね。

そしてそこは穢れが酷く、生き物が生きられなくなっている状態のようですが、それでも国を越え、多くの地から導師の手助けをしようと集まってくる人の多さにラスト前の昂ぶりを感じさせられましたが、やがてセルゲイ率いるローランスの騎士たちやノルミン天族が加勢に現れ、ひと時ののどかな日常が描かれたところは、ほっこりしながらも色々と感慨深いシーンもあったのではないでしょうか。

今や友情で結ばれたアリーシャとロゼがノルミン天族に囲まれて食事を取っていたり、原作ではすでにロゼを救うために自ら弾丸となって果てたデゼルと、アイゼンと流儀でぶつかったうえで絆を持ったザビーダが、自分がドラゴンになった事にとらわれて欲しくないと兄から思われていたエドナの横で並んで酒瓶を手にしているところは世界線が原作とは違いながらも感じるところがあって涙が浮かんきました。

そして個人的に一番嬉しかったのはここまであまり出番の無かったノルミン天族がわらわらと現れたところでしたが、中にはお菓子の島からはるばるやって来てくれた仲間もいるんでしょうか。

あれこれ言われるゼスティリアと良い作品だったと言われるベルセリアをクロスというテーマで再構築されたアニメ版ですが、原作のデゼル、ザビーダ、アイゼンの物語や、ノルミン天族の出てくるお話を知っていると、草原にキャンプを張った一向のシーンもまた別の味わいを持って見る事ができると思いました。

ともあれ、ラスボス戦に向けて多くの者が勇者の元に集まってくるという王道展開を見せた今回ですが、さて、ラスボスを災禍の顕主にするのか、それともどこか顕主をスレイたちに助けて欲しいと思えるような感じを漂わせるサイモンを浮かび上がらせて真のラスボスまで登場させてくれるんでしょうか。

残りの尺はもうそんなにありませんが、ザビーダがスレイに先代導師の遺したもう一冊の天遺見聞録に記されているだろう真のラスボスの名前を話す事に期待して、ザ クロスの最終展開を見守りたいと思います。

兎に角も従士であるアリーシャとロゼの二人に神依化のフラグが立ってわくわくしていますが、原作ではアリーシャの事をよく言わなかったエドナが神依化の相手に立ってくれた事に驚いたし、エドナの傘にぶら下がるアレがアリーシャに百烈拳を打たせるまであると密かに楽しみにしています。


moblog_5e70dc75.jpg
moblog_bba9f94a.jpg
moblog_5c676d41.jpg
moblog_b0eb137c.jpg
moblog_7a773923.jpg
moblog_7d5bf77d.jpg
moblog_05077ebd.jpg
moblog_d50619af.jpg
moblog_d7f12625.jpg
moblog_6669de06.jpg
moblog_5e4b515c.jpg
moblog_197f155a.jpg

TB送信先 とっくりんさん
関連記事

この記事と関連する記事

テイルズ オブ ゼスティリア ザ クロス(第2期) 第21話「いつか夢見た世界」感想 ノルミン天族さんたちも加勢に来てくれたよ!これで勝てる!!

TOZ

スレッドテーマ : テイルズ全般 ジャンル : アニメ・コミック

(2)TB(2)

AFTER「にゃんこデイズ 第9話「その名は、嵐」感想 悪役のテンプレ台詞来たよΣ(゚д゚lll)

BEFORE「亜人ちゃんは語りたい 第9話「亜人ちゃんは試したい」感想 デミちゃんのたわわ。

COMMENT

  • No.732

    こんばんは、やっぱり展開が急ですね。前回よりマシですが明らかに巻いてるのが伝わってきます。それでも馬に乗っているときにスレイの隣にいたのがアリーシャだったのは嬉しかったです。

    なんというか前半はゲームの内容をより丁寧にフォローしながらやってくれていたので良かったのですがここにきてオリジナル、しかも急な展開にされたので中途半端な感じがします。前半のようにやるなら後半も丁寧にやるべきだと思いますし、オリジナルにするなら最初から構成を変えるべきだったと思いますね。

    今回で一番違和感があったのはデゼルでした。今までロゼ一筋だったのに普通にサイモンと戦い始めてスレイの仲間みたいになっていて驚きました。ザビーダのパーティインも原作とは違いますが原作同様雑でしたし。

    あと結局神依はさせるんですね。ただ、アリーシャの神依がエドナというのは驚きましたが嬉しかったです。

    これからラストバトルになるんでしょうがここまで存在感を放っていたルナールはどうするんですかね?マルトランも敵にならなそうですしやはり中途半端な感じがしますが綺麗に終わらせてほしいです。

    投稿者:エミマル 2017/03/06 (月) 20:28
  • No.733

    エミマルさん、こんばんは。
    オリジナルと言うか真逆のように感じるところもありましたが、ゲームなら集まって来た人たちをパーティインさせたりする事も出来ないし、邪魔にしかなりませんが、アニメなのでパーティプラス支援者たちというのが絵になるところを活かした展開にしたんだと思います。

    今日は仕事が休みだったのでアイゼンとザビーダが彼女だったドラゴンを倒すところや、ライフィセットが浄化の炎を使おうとして上手くいかなかった原作のシーンを思い出したり、デゼルがロゼとお別れするところなどを思い出していました。

    アニメ版としてラスト前に大きく盛り上がる展開でしたが、それがかえって原作のデゼルやアイゼン、ザビーダたちのお話に回帰する気持ちを揺り起こしました。

    個人個人の過去やエピソードにほとんど触れることの無くなってしまった二期ですが、エミマルさんと同じ思いが今回のエピソードでいまさらながら止めどなく湧き上がってきました。

    なので、また原作をやってみようかと思います。

    投稿者:甘エビ 2017/03/06 (月) 21:25

MESSAGE

非公開コメント

TRACKBACK


この記事にトラックバックする (FC2ブログユーザー)

Top