二次元美少女の笑顔を守りたい duple

笑顔は最高の魔法 ~Japanese Animation Review~

2017 03/27

テイルズ オブ ゼスティリア ザ クロス(2期) 第24話「導き出した答え」感想 マオテラスきゅんの喋りにちょっぴり萌えてしまったのは内緒です。

moblog_b6d15921.jpg

だって、一人で苦しむのは辛いでしょ。
そんなある男の子の台詞を思い出す展開でした。


自分が理想を貫くことでデゼルを死なせてしまった。
そうもらすスレイに平手打ちを一閃するロゼは、そうじゃない、彼の死を無駄にしないように先へ進もうと自らを鼓舞するようにスレイに言いましたね。

一人であったなら、心が折れたりくじけそうになるのかもしれませんでしたが、ロゼもスレイも、この導師一行の誰もがみんな一緒に同じ方を向いているので、立ち止まることなくヘルダルフの浄化へと歩を進めていきました。

この辺りが先代導師だったミケルの悲しみと怒りによって永遠に孤独を味わい続ける呪いをかけられたヘルダルフの境遇と対照的に感じられましたが、人と天族が友に暮らす事の始まりの地としてミケルが開いたカムランが結果災厄の時代の始まりの地になってしまったのは、ヘルダルフがスレイとの戦いを人が生きるべきか滅ぶべきかの戦いに位置づけたように、度し難い人の業のようなものを感じますね。

そしてヘルダルフはその戦いの邪魔をするなとマオテラスにただその戦いを見るように身柄を拘束したともとれるところがありましたが、カムランの村ができて行く様子やミケルが死にヘルダルフが災禍の顕主になって行った経緯を見続けて来たのもマオテラスなんですよね。

誓約によって浄化の力をライラに与えたマオテラス自身も人の穢れに当てられてしまっていますが、ライラがミケルの最後を知って悔しい!と洩らしたのはミケルの理想とは180度違う現状になってしまったことを嘆いてのことなんでしょうか。

生きるものという真名の意を持つマオテラスは、ヘルダルフとスレイたちの戦いを見ることになりましたが、ミケルの理想を尊重するなら、ヘルダルフとの決着後にマオテラスの穢れを払う展開までやって欲しいと思います。

まさに両者の戦いは「孤独」と「みんな一緒ならなんでも出来る」の戦いだと思いますが、それもまた生きるものであるがゆえの戦いなんではないでしょうか。

四大属性の力を持つ究極神依まで飛び出した、王道的な展開にわくわくせずにはいられないラストバトルですが、相対するものがぶつかり合って答えを目指して行くアニメTOZ the Xのひとつのテーマがマオテラスの真名であったり、ラストバトルに集束して行く展開になっているのが面白いと思いました。

最終話の放送までしばらく間が空きますが、究極神依のバトルシーンやどんな締めくくりを迎えるのかを楽しみに、その放送を待ち続けていたいと思います。

ベルセリアのゲームをプレイした僕はマオテラスの喋りがなんだか疲れたフィーが喋っているように感じてちょっぴり萌えてしまいましたが、クロスを見てからベルセリアの原作ゲームに手を出してみるのもアニメから入った方にはいろいろ分かって面白いんじゃないでしょうか。
とにかくも次回に期待ですね。


moblog_9e04f9f1.jpg
moblog_27723795.jpg
moblog_0e6f20b3.jpg
moblog_175cef3f.jpg
moblog_a61d15da.jpg
moblog_6d77a497.jpg
moblog_59e19b7f.jpg
moblog_15b13b24.jpg
moblog_26069bdb.jpg

TB送信先 とっくりんさん
関連記事

この記事と関連する記事

テイルズ オブ ゼスティリア ザ クロス(2期) 第24話「導き出した答え」感想 マオテラスきゅんの喋りにちょっぴり萌えてしまったのは内緒です。

TOZ

スレッドテーマ : テイルズ全般 ジャンル : アニメ・コミック

(2)TB(2)

AFTER「にゃんこデイズ 第12話(終)「にゃんこ達と一緒に」感想 にゃんこ可愛かった。嵐ちゃんの今後のポジションが気になる。

BEFORE「亜人ちゃんは語りたい 第12話「亜人ちゃんは泳ぎたい」感想

COMMENT

  • No.738 No title

    こんばんは、番組表に終って書いてあったのに最終回ではなかったので驚きでした。こんなラストなら1期のアリーシャ従士契約からの俺たちの戦いはこれからだで終わって良かった思います。

    あとマオテラスのことをフィーって言っちゃうとネタバレになってしまうかもしれませんよ。知らない人がみたら分からないとは思いますけど。

    終盤の展開にガッカリしすぎてもう何も言えない感じですがスレイの風神依は本当にOP詐欺になりましたね。最終回であるのかもしれませんけど。これなら本当にエクシリア2かベルセリアをアニメ化してほしかったです...

    関係ないですけど灰と幻想のグリムガルの新刊を読みました。何を言ってもネタバレになるので次巻を早く読みたいとだけコメントしておきます。甘エビさんが既に読んでいるのであればあとでまたコメントします。レイヴンズも早く新刊を出してほしいですね。

    投稿者:エミマル 2017/03/27 (月) 22:12
  • No.739 No title

    エミマルさん、こんばんは。
    フィーはネタバレでしたね。ご指摘いただきましたがマオテラスの登場で舞い上がり気味なのでそのままにさせといて下さい。

    カムランの話は改変というか、ufoさんが再構成してラストに繋げた感があって評価が別れるところだと正直思いました。

    ただ最後にスレイの神依で楽しませてもらって、締めくくりはヘルダルフやマオテラス、そしてベルセリアの世界も考慮したいいところへ落としてくれたら良いかなと思っています。

    灰と幻想のグリムガルの10巻はまだ読んでいませんでした。
    実は一週間ほど前から風邪でかなり弱っていまして、ブログの更新も体力と頭がついていかない感じなのです。

    ネットを使ってよりも本を手にして読みたいので、落ち着いたらいつも行く近所の本屋さんを覗いてみますね。

    投稿者:甘エビ 2017/03/27 (月) 22:42

MESSAGE

非公開コメント

TRACKBACK


この記事にトラックバックする (FC2ブログユーザー)

Top