
遅刻するのはだらしないけれど、なんだかかっこいいぞ非常勤講師さん。
システィとの決闘に負けたグレンは、生徒たちにバカにされながらも魔術の本質を彼らに教え始めましたね。
そして、教科書に書いてある事を覚えて魔術を使うと云う、暗記メインの勉強だけでは足りないと気づいた生徒たちは真摯にグレンの講義に耳を傾け、やがて彼は人気講師になってしまったようです。
それだけ熱心で素直な生徒達が多かったから、こういう流れになったのだと思うんですが、システィにしてもルミアにしても魔術絡みの抱えているものがあるのが、彼女達だけでなく生徒達たちの誰もが持っていたからとも考えられますね。
人気講師になってもグレンのロクでなしなところが時折出てしまいますが、彼自身も生徒達も魔術に対する真摯さを持っているのがお話を面白くしているんだと感じる第2話だったんじゃないでしょうか。
後半実はルミアが消滅した王家のお姫様だった事が明かされ、彼女を利用しようとする一団が現れて傍若無人な行いを生徒たちに向かって行いますが、酷い目に遭わされそうなシスティを颯爽と助けに現れるグレンがかっこよかったですね。
そして彼の決め技は自分を中心にしたある範囲の中で魔術を行使できなくなると云うキャンセラー的なものでしたが、愚者のカードに秘められているだろう秘密に、ヒキニートになる前の彼自身の過去が絡んでいるのは間違いなさそうですね。
ともあれ、システィがあわやと云う所で助かってホッとしましたが、正義の鉄拳と蹴りで悪者がボコボコになったのはスッキリしました。
毎回有名どころのイラストレーターさんが描いてくれるエンドカードの方も楽しみに、面白くてかっこいいロクでなし魔術講師と禁忌教典の次回を待ちたいと思います。








- 関連記事
-
- ロクでなし魔術講師と禁忌教典 第3話「愚者と死神」ラノベ原作アニメもまだまだ戦えるじゃないか!
- ロクでなし魔術講師と禁忌教典 第2話「ほんのわずかなやる気」感想 -The Fool- 愚者の領域
- ロクでなし魔術講師と禁忌教典 第1話「やる気のないロクでなし」感想 僕らには癒しが必要だったんだ。
この記事と関連する記事
MESSAGE
TRACKBACK
この記事にトラックバックする (FC2ブログユーザー)
-
評価 ★★☆ そこら辺がなんとなくマジカル☆
パンがなければイナゴを食べればいいじゃない 2017/04/17 -
手のひら返し回。
キラシナのアニメ・ゲーム時々教育の百戦錬磨日記 2017/04/13 -
初回はともかく今回もOPとEDともに抜き。まぁできれば4話使ってほしいエピソードを3話にしちゃってるんで、キツキツなのは仕方ないですね。それでも普通なら大人の都合とやらで宣伝兼ねて入れてくるところを、その僅かな時間すら惜しくて本編に回してくれるあたり、スタッフさんたち頑張ってくれてるんだなぁ〜と思います。 さて、今話は、グレンはやればできる子、みたいな感じ?でしたが、どこかのナンチャッテ劣等...
ボヘミアンな京都住まい 2017/04/13 -
ロクでなし魔術講師と禁忌教典 第2話『ほんのわずかなやる気』 感想(画像付) やっぱりTUEEEじゃないですか主人公w お勉強としての魔術には興味なく、真の魔術を教える講師になるw 真っ当な教師にはなれないタイプの予備校の先生みたいですねw 周囲の魔法を全て禁じるって自分も使えないって意味ない。 そこは物理で戦うのねw マジカルパンチってキックじゃねーか! やっぱり...
空 と 夏 の 間 ... 2017/04/13 -
魔術は殺人術!所謂「魔術が科学と入れ替わった世界」を想像していました。魔術で冷蔵庫とか、魔術で車が動くとか。まさか何の役にも立たなかったとは。この世の真理を追求する学問、人がより高次元の存在になる手段。システィーナは魔術に傾倒しすぎですね。 しかしそんな魔術でも役に立つことがある、とグレン。それは人殺し。キレたシスティーナがグレンをひっぱたく。言い負かされた挙句手を出すとは、しかも仮にも相手...
こいさんの放送中アニメの感想 2017/04/13 -
Lecture II ほんのわずかなやる気 相変わらずやる気のないグレンを怒るシスティ。魔術とはこの世界の真理を解き明かす。より高次元な存在に成れる。魔術は人の何の役に立つ?魔術は人殺しの役に立っている。人殺し以外に役に立たないものに時間を費やしている。涙を浮かべてグレンの頬を張るシスティ。 ルミアがグレンに過去を問う。1年間はセリカの居候で脛かじりだった。その前のことは話したがらない。両親...
ぬる~くまったりと 2017/04/12
COMMENT