
バーゼラルドの充電差し込み口をエロいと思ったら負けなのかな。
突然窓から入って来た迅雷に驚くあおでしたが、当の迅雷は早く戦闘データを取りたいと轟雷にいきなり戦いを挑んで来ましたね。
まあ結局バイト代になるからとあおも了承してセッションが始まりましたが、伊達政宗に憧れ、戦い方も忍者のような迅雷に轟雷も苦戦を強いられてしまいました。
しかしあおが組んだと云う物凄い新型ライフルの一撃で迅雷の放つ分身ごと撃ち抜いた轟雷に勝利の軍配は上がり、なんとか一回目の迅雷のセッションは終わりを告げましたね。
それでもすぐさま続けてセッションしたいと言う迅雷は、どうも自分が勝つまでしようとしているらしく、まるで駄々っ子のようなところが可愛い迅雷ですが、いずれまた彼女のかっこいいところが見れるエピソードがあるといいですね。
さて、後半は部屋を散らかすFAガールズに帰宅したあおが怒り出し、反省会を経てのガールズたちのお部屋づくりのお話となりましたが、セッションはもとより日常パートになるとますます下からガールズたちを映すアングルが跳ね上がりますね。
特にお尻から食い込みご褒美はスカイガールズから続く原案者様の作品のひとつの魅力とも言って過言ではないと思いますが、新キャラの迅雷もキュッと締まっていてなかなか素晴らしい造形になっていますね。
ともあれ、武器庫のような部屋を作った轟雷、なんだか分からないけど可愛い部屋を作ったバーゼ、そして忍者屋敷のような部屋を作って悦に行ってる迅雷と、それぞれに個性的な部屋を作るところが面白かったですが、マテ子姉妹が家具のお取り寄せをした時点であおに災難が降りかかりました。
それはあおのこれまでのバイト代をチャラにしてしまう代金引き落としと云う現実を発生させ、貯金が0になったあおはショックでへたり込んでしまうのでした。
オチはお前ら早く戦えやー!と云う怒りのあおがつけてくれましたが、今回もFAガールズの個性が目立った賑やかなエピソードでしたね。
次回も楽しみにしたいと思います。












TB送信先 空と夏の間さん
ゆる本blogさん
- 関連記事
-
- フレームアームズ・ガール 第5話「アーキテクト・起動 / おつかいレース」感想 飛べないことが戦力の決定的な差ではない事を教えてやる!
- フレームアームズ・ガール 第4話「迅雷参上!/ お部屋づくりは楽しいな」感想 迅雷ちゃんは自分が勝つまで戦いたいガール。
- フレームアームズ・ガール 第3話「学校に行こう / マテリア姉妹がやってきた」マテ子おパンツ食い込みすぎ可愛い!!
この記事と関連する記事
MESSAGE
TRACKBACK
この記事にトラックバックする (FC2ブログユーザー)
-
ギアセカンドかな? 迅雷が初登場。 最近の真面目キャラはポンコツとセットな場合が多いですね。 そこが魅力なことも多いけど。
こう観やがってます 2017/04/26 -
なかなか濃いキャラが入って来た、「フレームアームズ・ガール」の第4話。 「迅雷参上!」 夏休みの計画を立てていたあお達、唐突にカーテンを切り裂いて新FAGが現れる。 「迅雷」と名乗る隻眼のFAG、伊達政宗などに心酔している様子。 さっそく戦おうと迫る迅雷、夏休みの事ばかりのあおにチクチクと攻撃をするので 見かねた轟雷が戦いを受ける。 障害物の多いステージでヒットアンド...
ゆる本 blog 2017/04/26 -
フレームアームズ・ガール 第4話 新FAガール迅雷ちゃん登場、和風テイスト? いきなりあおちゃんちに道場破り(違 FAガールちゃんたちみんな轟雷ちゃんと戦いたがるのね。 負けず嫌い迅雷ちゃん、なぜ相撲を選んだし^^; 彼女もあおちゃんちに居候を決め込み、いよいよ大所帯に。 自分のお部屋を作りなさい! カラーボックスをガールちゃんたちに与えたあおちゃん。 ネット通販でドール...
のらりんすけっち 2017/04/25 -
フレームアームズ・ガール 第4話『迅雷参上!/お部屋づくりは楽しいな』 感想(画像付) 迅雷ちゃんもポンコツじゃないかw 勝負方法がトントン相撲って、FAガールもう関係ないw みんなの部屋を作ってると思ったら、あおちゃんの口座から引き落としだった! あおちゃんカワイソウw
空 と 夏 の 間 ... 2017/04/25 -
第4話 迅雷参上! 夏休みの計画を立てるあお。各自で思い思いの行動中に突如、カーテンを切り裂いて 訪れたのは迅雷だった。轟雷の起動に感心して、いきなりバトルを申し込む。実は独眼竜の伊達政宗に憧れてアイパッチを装着している。あおは後回しにしたいがバトルを求めてあおを攻撃。轟雷があおを攻撃するのは許さないとバトルが始まる。手慣れてきたあお、バトルフィールドは江戸の町並み。迅雷は戦国武将というより...
ぬる~くまったりと 2017/04/25
COMMENT