2017
05/11
木

◎信長の忍び 伊勢・金ヶ崎篇 第5話「反撃は歌とともに」
千鳥ちゃんにいい歌でしたと褒められてスパーパワーを発揮する細川藤孝も凄かったが、雪道で甘ーいかき氷を食してあっという間に京都入りした信長様も凄かったですね。
まあ斎藤竜興と三好三人衆が兵を分けて藤孝の相手をしたのが将軍義昭の首を取れなかった原因のひとつでもありますが、信長側と比べるとやっぱり見劣りする敵なのは否めないですね。
ただここから龍興が動き回るせいなのか、歴史上の事実がアニメにも反映されるのか、信長様に思わぬ苦労が増えていくんじゃないかと思いますが、まったく信長様の言う事を聞かずに浮かれる義昭が一番の不安要素ですね。

◎ベルセルク次篇 第17話「幽界 -かくりょ-」
一期ラストで受肉したグリフィスを光りの鷹としてミッドランドの人々は再び彼に縋ろうとしていますが、霊樹の森の館に住むフローラの世界の深淵に居る者の話を聞くと彼が真逆の存在で、ラスボスに与えられたと思われるベヘリットを使ったグリフィスを利用してあらゆる贄を捧げさせ、自らの目的を果たそうとしている存在が全ての元凶であると言えるのではないでしょうか。
そしてそれとかつて戦った髑髏の騎士と魔女フローラは今のガッツとシールケの関係に近い間柄だったと思いますが、時が経ち、今またグリフィスや彼を利用せんとする存在と戦う運命にあるガッツとシールケたちにできる限りの助力をし、彼ら自身に進む道を選ばせたり考えさせたりするフローラの懐の深さが心に沁みて来るような、落ち着いた良いエピソードだったと思います。
原作でも非常に好きなフローラ登場以降のお話ですが、彼女が避けられぬ死ともいえる運命を感じているのは二期後半辺りへの伏線ですね。
そして次回ではフローラから貰った不思議な武具を使うガッツ一行がトロールの群れと戦いの火蓋を切ることとなりますが、果たしてどんな展開が待っているのかは次回を見てのお楽しみですね。

◎正解するカド 第5話「ナノカ」
異世界から電力を無尽蔵に世界へと現出させるワムの本質を理解し、折り紙のような手法でそれを作ってしまう品輪博士ちゃんの頭脳には驚きました。
国連決議を受け世界中の人々にワムを提供すると決断した犬束総理は、たとえ人類が傷ついても新しい世界を目指すべきだと云う強い決意をもっていたんだと思いますが、ワム利権を狙う大国への対抗手段がコツさえ掴めば誰にでも作れると云うのを世界に知らしめてしまう事だったのは面白い展開でしたね。
まあまだまだ混乱は続くのだと思いますが、ありえない話を観るという楽しさに溢れた作品なので、最後まで何が起こるのかワクワクしながら視聴して行きたいと思います。


◎ソード・オラトリア 第4話「殺人と宝玉」
剣の修理費を稼ぐためダンジョンに篭るアイズたちは殺人事件に遭遇。
一方ロキと彼女に力を貸せと求められたベートは都市の地下水路で例の食人花モンスターに遭遇しますが、やがて二つの事象が重なり黒幕の目的が明らかになって来るんだと思いますが、今後はシリアスよりにお話が進んで行くんでしょうか。
その辺り日常パートとバランス良くやって行って欲しいと思いますが、ヘスティアの破壊力に負けないテコ入れも忘れずにして行ってくれたら嬉しいです。
ともあれ、次回に期待ですね。

◎グランブルー・ファンタジー 第6話「想いは陽炎の如く」
バルツ公国に到着したグランたちは、そこでシェロから人を探して欲しいと依頼されていましたが、とこにでも居るシェロがグランたちを出迎える形になったのはゲームぽかったですね。
そして真の依頼主である公国の特務官からバルツのザカ大公を探して欲しいと云う内容を聞き、早速街の人々から話を聞いてみると、大公は住人からの信望が厚い人物のようですが、それと同時に帝国の船が出入りしているとか、資材を集めて謎の兵器を開発していると云う話も耳にするんですね。
そうこうしている内にグランたちをつけていたイオと云う魔法少女と出会う事になるのですが、ザカ大公から魔法を教わっていた彼女が、行方のわからない師匠を探すグランたちに気がついて後を追って来たということでした。
そしてスツルムたちの雇い主である重装備の騎士が今回その姿をたっぷりと見せてくれたわけですが、グランやイオに刃を向けさせたりする、危険な香りが漂う騎士の目的をそろそろ知りたいところですね。
バルツの星晶獣が登場したらクライマックスになるんだと思いますが、先ずは目の前の謎が明らかになるのを楽しみにしたいと思います。

◎ツインエンジェルBREAK 第5話「ゆいまーる!沖縄修学旅行」
沖縄のビーチでキャッキャウフフする水着回かと思ったら、ロボ兄妹とのバトルあり、めぐるに忘れ物を届けるみるくちゃんの頑張りありの毎度おなじみのてんこ盛りなエピソードでしたね。
そしてなんと言っても変身リングを忘れためぐるを置いて、ひとりで敵に立ち向かうすみれのボインボインな変身シーンをたっぷり堪能させてくれる構成が上手いと思いましたが、しっかり前回ボッシュートされたビリーと優希きゅんのラブも回収する見事な話運びに、安心してこれからも楽しめそうだと感じました。
ともあれ、ころ美ちゃんがいつもとは変わってタコの被り物をしてスク水を身につけていたのは、さすがだぱーちゃんやるな!とにやにやしてしまいましたが、すみれのお弁当の唐揚げをみんなに取り分けたり、ロボ兄妹のコンサートでスタッフ力を発揮するめぐるも可愛かったです。
そしてお約束のお風呂もあり、水着姿の彼女たちをいつもよりしっかり見てしまいましたが、みるくちゃんにお手紙を送ってる黒薔薇の人ってやっぱり彼女のお兄様なんでしょうか。
四天王の人数も減って早くも佳境を迎えそうなツインエンジェルBREAKの次回を楽しみにしたいと思います。











- 関連記事
-
- 2017年春アニメ週間まとめ6-1 信長の忍び・正解するカド・ソードオラトリア・ベルセルク
- 2017年春アニメ週間まとめ5 信長の忍び・ベルセルク・正解するカド・ソードオラトリア・グラブル・ツインエンジェルBREAK
- 2017年春アニメ週間まとめ4 信長の忍び・ベルセルク・グラブル・正解するカド・sin七つの大罪 懺悔録・ソードオラトリア・ツインエンジェルBREAK
この記事と関連する記事
MESSAGE
TRACKBACK
この記事にトラックバックする (FC2ブログユーザー)
-
魔女はシールケにトロール退治を命じる。 そして、ガッツ達も護符と引き換えに任務遂行を頼む。 魔女の護符で死霊を避けることが出来れば ガッツ達は、夜は眠れるはず。 魔女の家で、キャスカやファルネーゼは汗を落とし って、ここは入浴も出来るのか。 なんだか、魔女の住むところは快適ですね。 ここなら死霊どころか、不浄な人類の敵である素蚊や...
奥深くの密林 2017/05/12 -
第5話 ナノカ 陸上自衛隊三宿駐屯地には防衛省技術研究所が併設されている。ザシュニナに選ばれた適任者、品輪は電波暗室で待つ。ザシュニナと真道がワムを持参してきた。教授は彼女ならノーベル賞を10回取れる潜在能力を持つと説明する。彼女は子供なのだよ。真道が残って品輪と一緒に作業を続ける。 徭がザシュ二ナを総理との面会に案内する。ワムの享受に他の方法はなかったのかと質問する徭。他の方法、手法、手段...
ぬる~くまったりと 2017/05/11
COMMENT