2017
05/13
土

ゆあのアクシデントを救ったひなこのアドリブが素敵すぎる。
そしてひなこは上京してきた目的をひとつ果たせたんじゃないかな。
舞台の本番を翌日に控えた演劇同好会。
真雪も衣装合わせに参加したり、顧問のルリ子が突然ヒロイン役のひなこにセリフを振ってきたりと、最後の練習に熱が入ったようですね。
そして文化祭の当日を迎えたひなこは、ほかの出演者のセリフにも目を通してしまったせいなのか、突然自分のセリフを忘れてしまうと云うトコロテン方式みたいな面白いことも起きましたが、くいなとゆあの協力でなんとかなったみたいてす。
しかしくいなは朝から学校中の出店を回り、ありとあらゆる食べ物を平らげながら吟味して回っていたのが面白かったですが、それを知って驚いたひなことゆあも、一緒に美味しいものを堪能して楽しんでいる風景に、ひとときホッと和んでしまいました。
さておき、いよいよ午後になって演劇同好会の出し物が始まりますが、胸元の広いドレスを着てお嬢様然と舞台に立っているひなこが堂々としている感じでしたね。
そして重要な小道具のハンカチを忘れてしまったゆあをひなこがアドリブで助けに入るところへと進んで行きましたが、衣装関係を手伝うだけで演劇には出ないと言っていた真雪がひなこの呼びかけに応えて舞台に上がり、落し物のハンカチを届けるメイドとして一役買ってくれたのは、とってもいいシーンだったと思います。
まあゆあにしてもひなこを心配しすぎての失敗だったし、真雪が勇敢にひなこの声に応えてくれたのもひなこを思う気持ちが彼女を動かしたんだと思いますが、こんなに良いお友だちに囲まれてひなこは幸せものですね。
ともあれ舞台は盛況のうちに幕を下ろし、舞台を終えてそれぞれの気持ちを伝えあったひなことゆあが、モジモジするほど可愛かったですね。
やがて真雪と千秋の呼ぶ声が夕日に染まり出した校庭からひなこたちに届き、文化祭の終幕を告げる櫓の焚き火の方へとかけ出したひなこたちの胸の中は、きっとあたたかい想いでいっぱいだったんだと思いました。
かかしヒロインから見事に成長を遂げたひなこは、劇団ひととせをこれからどんな風に引っ張って行くんでしょうか。
次回も楽しみにしたいと思います。













- 関連記事
-
- ひなこのーと 第7話「まよえるみずぎ」感想 大家さんの水着はエッチだと思います。でもゆあちゃんの揺れるスカートにもドキッとしちゃう。
- ひなこのーと 第6話「めいどとおばけとゆめのぶたい」感想 ひなゆあ始まったね。
- ひなこのーと 第5話「やさしくないやさしいこ」感想 えっちすぎる。千秋ちゃんの紐パン姿ありがとうございました。
この記事と関連する記事
MESSAGE
TRACKBACK
この記事にトラックバックする (FC2ブログユーザー)
-
評価 ★★ 自然に反応しちゃった……!
パンがなければイナゴを食べればいいじゃない 2017/05/18 -
本番前
キラシナのアニメ・ゲーム時々教育の百戦錬磨日記 2017/05/14 -
歯に青のりはどんな美少女も台なし。 「ひなこのーと」第6話。 文化祭の前日、芝居のヒロインに抜擢されたひな子は驚異の集中力で準備してきた。 衣装合わせ、最後の仕上げの練習。 ここでひな子は自分の出番とセリフを憶えるのが精一杯で他の役者のことなどは 全く頭に入っていなかったことが判明。 それでも無事に最後の練習を終えて翌日の本番を迎える事となる。 まずは普通に文化祭...
ゆる本 blog 2017/05/13 -
第6話 めいどとおばけとゆめのぶたい 明日は文化祭、藤宮祭。ひなこのクラスはお化け屋敷。脳内は芝居一色で他のものは見えていなかった。まゆのクラスはメイド喫茶。でも普段通りの服装だから帰宅部でお店の手伝いとか酷い扱い。まゆは演劇部の衣装製作も担当していた。 コルセットを着るのは一苦労。着替えて本番の稽古、千秋はジャージ姿。今回は新人が主体で千秋は裏方。ひなこは自分のセリフだけを覚えて演技するタ...
ぬる~くまったりと 2017/05/13
COMMENT