
足並みの揃いそうもないクリエイターたちに、黒板バンバンして啖呵を切る菊地原女子にゾクゾクしてきた!
しかし彼女と颯太は、アルタイルちゃんを応援する僕には最大の敵です。
アルタイルを倒すために政府主導で行われるエリミネーション・チェンバー・フェス。
その会場となる場所を訪れた弥勒寺優夜はやがて始まる戦いとコロッセオの広さにどこか興奮している様でしたが、ここで行われる戦いや発信される全ての情報と映像を一つの画面に集約して視聴者に届けようということでしたね。
そしてその目的は世界を崩壊させようとするアルタイルを止めようと云うことですが、ちゃんとアルタイルと話もせずに彼女をどうにかしてしまおうと云うのは、シマザキセツナを死に追い込んだネットの悪意ある人たちと同じなんじゃないでしょうか。
アルタイルが常に非常手段を打ってくるので話し合いの余地なんか無いのかも知れませんが、颯太は先ず松原たちクリエイターと絡んで何かしようとするより、アルタイルとの対話の道を模索するのが本当の彼の贖罪じゃないのかなと思いました。
ともあれ、独立独歩で活動するクリエイターの松原と八頭司がぶつかり合いつつも納得いくコラボレーションを目指して行く姿は駿河がすかさずツンデレだと指摘したとおりの面白いシーンでしたが、松原に相談する颯太がアルタイルに何かしようと動き出したのが気になるところです。
そして松原によると颯太のお話に加えようとするものはお話自体を回すものだと云うことでしたが、颯太の相談を聞いて松原が第一声「それはいやらしいな」と言っていたので、颯太がセツナにしたように、またまたアルタイルちゃんにゲスな事をしやしないかと心配になって来ました。
とにかくも2クール目の新OPとEDが公開され、そこに登場する新キャラの女の子もメテオラ側に加わる流れになりそうですが、前回のエクセレントセクシーなメテオラに続いて、優夜とデートしているようにも見える彼女の扱いが相変わらずいいですね。
しかし賢者たる彼女はアルタイルやセツナの事を知り、結果的にアルタイルの目的遂行を阻止する為に戦いを選択していますが、最善を選ぶ賢者の彼女ではなく、被造物としての彼女の本音を聞きたいところですね。
アルタイルはもちろん、メテオラやセレジアの感情と云うものがもっと描かれるのを期待して、ラストまで見て行きたいと思います。

















◎こちらのブログ様にも感想記事が掲載されています。
空と夏の間さん
ゆる本blogさん
- 関連記事
-
- Re:CREATORS (レクリエイターズ) 第15話「さまよいの果て波は寄せる」感想 ブリッツのおじさん、僕だってアルタイルちゃんを守ってあげたいと思ってるよ。
- Re:CREATORS (レクリエイターズ) 第14話「ぼくらが旅に出る理由」感想 政府主導のコロッセオプロジェクトで皆からフルボッコにされそうなアルタイルちゃん頑張れ!
- Re:CREATORS (レクリエイターズ) 第13話「いつものより道もどり道」感想 エクセレントセクシーグラマラスなメテオラさんによるオモシロ総集編。
この記事と関連する記事
COMMENT
-
No.771 No title
エミマルさん、こんにちは。
優夜はコロッセオでどんな役回りを果たすのか今から楽しみにしています。
ラブコメのヒロインらしき新キャラが登場した時にはどうなることかと思いましたが、そう云うのも含めて先の読めない面白さがある作品ですね。投稿者:甘エビ 2017/07/09 (日) 11:56
MESSAGE
TRACKBACK
この記事にトラックバックする (FC2ブログユーザー)
-
クリエーターに「死ね」はご褒美か? 「Re:CREATOR」の第14話。 インターバルを挟んで後半戦、新オープニング「sh0ut (AA)」に。 セレジアはフォーゲルシュバリエを手に入れる? 新キャラも登場のようだけど女の子がどう見ても戦闘向きじゃないんだが・・・ 対アルタイル・サイドとの戦いを有利にするための環境作りの具体案をまとめ上げ 関係各所への通達と指揮を行っ...
ゆる本 blog 2017/07/10 -
18ifワンダーランド物。GONZOさんらしい味わいが懐かしい。「電影の魔女」は
うたかたの日々 でぼちん珠洲城遥万歳 2017/07/09 -
Re:CREATORS 第14話『ぼくらが旅に出る理由』 感想(画像付) 「エリミネーション・チャンバー・フェス」始動! しかし、時間が無くても創造主の間で考えがぶつかり合う。 自分の作品でもあるし、いい加減には出来ないよね。 プロの仕事を見て颯太も作戦に参加したがる…? 一方、新しく召喚されたキャラが登場! 何がゲームのヒロインみたいな子だなw
空 と 夏 の 間 ... 2017/07/09 -
絵に描いたようなことだからこそ。 >拍手返信:雪光さん >>ネタ的な総集編という枠組みに収まらず、本作ならではのメタフィクショナルな視点で読み解く感想に唸らされます。多重構造的に実際の神代の地の住人たる我々にまで踏み込んだ上で、作画スタッフや監督に言及している台詞と紐付けると更に味わい深さも増しますね! 単純に笑えるものであるだけ、踏み込んでみた時にどんどん構造が多層的にな...
Wisp-Blog 2017/07/09
No.770 No title
こんにちは、先週はなんだか斬新な総集編でしたね。ただ、メテオラの理想とする体型?に改変されたシーンがありましたが個人的には今のメテオラの方が好きです。
話もラストに向かって進み初め、新キャラも登場としましたね。OPにはおそらく弥勒寺の出てくる作品の主人公だと思われるキャラがいましたがEDから推測するに敵側になりそうですね。前回コメントしたように主人公とラスボスの夢のタッグを期待しましたが無理そうです。
それでもEDをみて弥勒寺がパーティキャラとして扱われていて嬉しかったです。最初出てきたときは話をかき回していくキャラかと思いましたがそれは真鍳の方でした。能力を奪われたりと色々大変な立場ですがEDのラストのように笑顔で終わって欲しいと思います。