
およそ10分に及ぶナレーションに、俄然オムライスが食べたくなってしまった。
アレッタちゃんもずいぶんウェイトレスさんが板に付いてきたようですね。
ねこやを訪れる前に身支度を整えるリザードマンの様子から始まった今回。
彼が一族の勇者と成った経緯や、オムライスを平らげた後にご馳走さまするリザードマンの満足感が余すところなく語られて行きましたが、料理番組でも今まで見たこともなかったような長いナレーションに正直驚かされました。
そしてなんと言っても様々な三種類のオムライスの美味しさが映像と共に伝わって来て、すこぶるオムライスが食べたくなってしまいましたが、オムライスを美味しそうに食べるリザードマンの表情を見れたのはアニメでしかできない経験をさせてもらえて嬉しく感じました。
もちろんウェイトレスという仕事に慣れてきたアレッタの、初めてねこやを訪れたお客さんへの対応やその笑顔もクール前半の見どころの一つだと思いますが、どんなお客さんにも対応して料理を出せる店主さんはやっぱりすごい人ですね。
ミートソースの回でも異世界の人たちの舌に合わせる研究をしているとのことでしたが、後半に登場したエルフの娘さんは菜食と云うか人間の作る料理はほとんどダメなお客さんでしたが、そんな彼女をも驚かせてしまうトーフステーキも、かなり手の混んだ繊細さが垣間見えるような娘さんのレビューでしたね。
そして、彼女は自然の食材をよりよく活かしたトーフステーキの味に幼い頃に母親がキノコを干していたのを思い出し、美味しさと一緒に亡くなった母との思い出も噛みしめることになりましたが、まだ自分のことを子供だと心配する父にきっとお母さんに代わって美味しい料理を作ってあげるんではないでしょうか。
トーフステーキの美味しさと母の思い出に、森の動物たちと一緒に思わず駆け出した彼女の瞳は、強く優しく希望に満ちた光を放っていたように感じました。
次回も楽しみにしたいと思います。

















エビフライさんの注文がマジ過ぎて怖面白い。
◎こちらのブログ様にも感想記事が掲載されています。
空と夏の間さん
- 関連記事
-
- 異世界食堂 第5話「カツ丼/プリンアラモード」感想 美味しいものを食べると、元気が出てくるんだね。
- 異世界食堂 第4話「オムライス/トーフステーキ」感想 料理を語る朗読劇を見ているようでした。
- 異世界食堂 第3話「ミートソース/チョコレートパフェ」感想 託される味、思い出の味。
この記事と関連する記事
COMMENT
-
No.795 No title
1クールらしいので後半も毎回新しい登場人物のエピソードで進めて行くのか、ある程度人数が揃ったら登場人物たち同士の絡みやその後が描かれるのか、アニメ版の後半あたりからの構成を楽しみにしておきますね。
投稿者:甘エビ 2017/07/25 (火) 06:57
-
No.798 No title
まぁ頭数がそろわないと、既出キャラ同士のつながりも描きにくいですしね
つながりのあるキャラばかり出すと、ランダムに広がる扉というコンセプトが崩れますし
せっかく扉というギミックを使っているのにあちら側の世界観とのギャップに触れないのは片手落ちですから
1話から次回の5話までの編成を見ていると、
1人は世界観の説明枠(赤・エビフライ・ミートソース・オムライス・カツ丼)で、
もう一人が今後の活躍に期待できるキャラ(アレッタ・メンチカツ・パフェ姫・ファンダリア・プリン姫)という構成を目指しているようなので
世界とキャラの両方とも大切にして作品を広げていきたいと考えているのではと思います投稿者: 2017/07/26 (水) 03:40
-
No.799 No title
色々と整理しながらの分かりやすいコメントありがとうございました。
投稿者:甘エビ 2017/07/26 (水) 07:25
MESSAGE
TRACKBACK
この記事にトラックバックする (FC2ブログユーザー)
-
リザードマンの勇者。
キラシナのアニメ・ゲーム時々教育の百戦錬磨日記 2017/07/27 -
森の住人シリーズ、「異世界食堂」の第4話。 と、本編に入る前に先週末にアキバのパンチョでミートソース(600g)食べてきた。 チーズとかもてんこ盛りで使えるので大変食べでがありました。 でも茹でてから時間を置いたモチモチ麺はやっぱナポリタン向けだよね。 沼地に住むリザードマン集落の勇者「ガガンポ」、身を清めて部族の代表として ねこやのドアをくぐる。30年前から歴代の勇者...
ゆる本 blog 2017/07/26 -
青尻尾一族には、一族の勇者が七日に一度突然現れる扉を通って 異世界の料理を持ち帰ってくるというのは 美味しいものを皆に分け与えよ! という風習なのですね。 『オムライス』は、ガガンポ達にとって異界のごちそうなのね。 しかし、ナレーションが『オムライス」をとても美味しそうに 表現していますね。 ハーフエルフの料理研究家であるファルダ...
奥深くの密林 2017/07/25 -
リザードマンの貴重な水浴びではありますが。今回は見た目と中身が好対照な2人です。 オムライス回。そして最も人類からかけ離れていると思われるリザードマン回です。それ以上にかけ離れているドラゴンも居ますが、人間に化けられるので違和感が薄い。最初から出ているのにエピソードが無い上に寡黙なのでよくわからなかったキャラ。ナレーションが付いている。やっぱり無口キャラなんだろうか。そして獲物が...
こいさんの放送中アニメの感想 2017/07/25 -
第4話「オムライス/豆腐ステーキ」 ただご飯を食べに行くと侮ってはいけない。 リザードマンにとっては大切な儀式なのである。
いま、お茶いれますね 2017/07/25 -
異世界食堂 第4話『オムライス/豆腐ステーキ』 感想(画像付) リザードマンも料理食べるんだねw 生で何でも食べそうなんだけど!? エルフの人はただの菜食主義者みたいなw 食物のアレルギーが多いとは難儀な種族だね。 店主も料理するのが大変だなw
空 と 夏 の 間 ... 2017/07/25 -
第4話 オムライス/トーフステーキ 沼地に住むリザードマンは狩猟民族。青尻尾族の勇者ガガンポは、ねこやに行く日は 体を隅々まで洗う。30年前に突然に扉が出現、勇者ゲルパが扉を通って 料理を持ち帰った。今では祭壇が作られた扉。今日は勇者の役目を果たす日だった。ガガンポが注文するのはオムライスと持ち帰り用のオムレツ3つ。先ずはオムライスを食する、食べ終わる前にお替わりを注文する。満足してパーティ...
ぬる~くまったりと 2017/07/25 -
無骨なリザードマンと美しいエルフならどうしてもエルフさんの画像多めになってしまい
うたかたの日々 でぼちん珠洲城遥万歳 2017/07/25
No.793 No title
>後半に登場したエルフの娘さんは菜食と云うか人間の作る料理はほとんどダメなお客さんでしたが
この物語世界のエルフは、動物性の食材を口にすることは出来ないので……
(唯一口にしたことのある動物性の食物と言えば、母乳ぐらいだったり……)
このファルダニア嬢――この時、100歳を越えて少々と言う、エルフとしては成人して間もないくらい年頃ですが……このまま世界放浪の旅に出て行っちゃうみたいですよ……